最新更新日:2024/11/12 | |
本日:4
昨日:86 総数:489212 |
3年生 図画工作 12/6粘土でつくる形や色の組み合わせを考えながら、どんどんと手を動かして製作をすすめています。 2年生 図画工作 12/61年生 国語 12/6音読を聞きながら、教科書を手にして文を目でおってお話の内容を理解しています。 YomoYomoクリスマス読み聞かせ 12/1クリスマスのよる、みなさんはどんな夢を見るのでしょうね。 二学期の読み聞かせは、これでおしまいです。YomoYomoのみなさん、ありがとうございました。三学期もよろしくお願いします。 校長先生からの人権についてのお話(オンライン)12/5
毎年、12月10日は「人権の日」。これは今から74年前に、世界がひとつになるためにできた「国際連合」が設定したものです。そして、12月4日〜10日が人権週間です。
では、人権とはなんでしょうか。簡単にいえば「一人一人が自分らしく幸せに生きる権利」のことです。今、西成東小に通っている子は、6歳から12歳までの子どもです。では、みなさんにひとつ質問をします。みなさんのおうちのまわりに、みなさんと同じ小学生くらいの年齢なのだけど、自分の家での生活のために毎日仕事をするために忙しくて学校に通うことができない子はいますか。・・・・いませんね。 日本では、子どもはまだ仕事はせず、全員が学校へ通うことができます。そして、学校には給食が用意されています。これはみなさんのおうちの方と一宮市が給食にかかる費用を出してくれていますから、授業でしっかり学び、おいしく給食を食べて栄養をとれます。これが当たり前の毎日というのは、うれしいことですね。 みなさんの人権は、守られていますね。 次に、自分の人権だけでなく、自分以外の人の人権も大切にしてほしい、というお話をします。 みなさんに聞きます。すべてのなやみは、「〇ん〇んかんけい」に始まる。この〇のところにどんな字が入るか、考えてみてください。答えは「人間関係(にんげんかんけい)」です。宿題が多いとかテストがあるとか委員会の仕事が忙しいとか、そんなことよりも、人間関係が一番難しいのです。みなさんには、おうちの人や友達との関係といった方がわかりやすいでしょうか。 自分がだれかに嫌なことをされた、また、自分の友達が他の子にいやなことを言われた。だから、自分も他の子に嫌なことを言ってもいい、いやなことをしてもいい、はちがいます。嫌なことをされたから、言われたから自分も嫌なことをしていいんだ、そんな悪魔のささやきにのってはいけません。 何の解決にもならないだけでなく、人に嫌なことを言ったりしたりしたら、あなたと同じようにつらい思いをする人が一人増えるだけです。 じゃあ、どうすればいいのか。困ったときは先生たちやおうちの人に相談してください。声をかけてください。どうしていけばいいか、いっしょに考えさせてください。過去は変えられません。でも、これから、未来はつくっていくことができます。そして、何よりも大切なのは、あなたの命です。たとえ、どんなつらいことがあっても、命があればまた笑顔で過ごすことはできます。何よりも、あなたの、そして、まわりの子の命を大切にしてください。お話を終わります。 ふれあい・生活の授業(12/5)ふれあい・体育の授業(12/5)6年生 音楽 12/5やわらかくあたたかい曲調なので、それに合わせて体をゆっくりとゆすりながら歌う人、手で小さく指揮をしながら歌う人など、一人一人自分らしい表現で歌えている子がいました。 5年生 体育 12/5お互いにどれくらいできているか見合って、級をひとつずつクリアして自信をつけていっています。 4年生 学級活動 12/5先生から「まずは何をするか、話し合って決めましょう。ルールについては、まだあとでいいですよ。」と話し合いの方向性が示されまいた。司会の子たちがみんなの意見を大切にしながら、話し合いをすすめていました。 担任の先生が背面黒板に書かれたように、みんなでたくさん話して考えることで、学級の絆が深まりますね。 3年生 図画工作 12/5各自が用意した空き容器にカラー粘土をつけて、鉛筆立てなどを作ります。 ワークシートを使ってアイデアスケッチを描く前に「フタのところを使って、小物入れを作ってもいいですか。」「粘土が余ったら、何個か作品を作ってもいいですか。」というように質問をして、確認をしていました。製作が楽しみですね。 2年生 書写 12/5漢字は大きく書き、ひらがなは小さく書くことを意識しながら、ていねいに書いています。 1年生 算数 12/5たし算では「もらいました」「かいました」「やってきました」など。 ひき算では「いなくなりました」「つかいました」など。 お互いの考えを聞き合って、他の子が言っていた参考になる意見を、自分のノートに青鉛筆で記入しています。 6年生 算数 12/2先生からの質問に対して答えた子の言葉を皆がよく聞いて、よい意見だと自然に拍手がおこっていました。こうして、お互いの言葉を聞くことで、自分の意見と比べながら考えることができますね。 5年生 家庭科 12/2「ミシンぬいのよさを見つけよう」 この授業では教科書(電子黒板)を使って、「織物」「編み物」「フェルト」など、さまざまな布について学んでいます。以前に作った小物入れはフェルト製だったということを知って、驚いていました。ミシンを初めて使う子が多いかと思いますが、道具を使いこなして自分で使えるものを作ることは楽しみですね。 4年生 国語 12/2お互いに役割を決めて、順番に読み合い聞き合うことで、登場する4人の夏休み後の気持ちを考えています。 3年生 音楽 12/2ワークブックを見ながら、高いドの音の押さえ方を確認して、男女が順番に吹いています。 2年生 算数 12/2先生からの質問に答え、それをお互いに聞き合うことで理解を深めています。 1年生 体育 12/2まずは、先生のお手本を見てやり方の説明を聞いてから取り組んでいます。 ひとつずつできるようになるというのは、うれしいことですね。 なわとび運動 12/1なわとび1級を目指して取り組むことで、巧緻性が養われるだけでなく心肺機能も向上します。いよいよ寒い冬の到来ですが、なわとびで寒さに負けない体と心をつくりましょう。 |
|