最新更新日:2024/06/22
本日:count up1
昨日:141
総数:828868
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月4日(土) ウェブ展覧会【4年生】

4年生の版画作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月4日(土) ウェブ展覧会【4年生】

4年生の紙版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月4日(土) ウェブ展覧会【4年生】

4年生の版画作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月4日(土) ウェブ展覧会【4年生】

4年生の版画作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月4日(土) ウェブ展覧会【4年生】

4年生の版画作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月4日(土) ウェブ展覧会【4年生】

4年生の版画作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月4日(土) ウェブ展覧会【4年生】

4年生の版画作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月4日(土) ウェブ展覧会【4年生】

4年生の版画作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月4日(土) 外で元気に

画像1 画像1
ひがしっ子のみなさん、こんにちは!今日はとてもあたたかな日となっていますね。みなさんはどんなことをして過ごしているかな。

先生は午前にいつもの散策コースに出かけました。梅の花が咲き誇っていてとてもよい香りでしたよ。みなさんの家のそばにも咲いているでしょうか。

総合体育館前にはドッチボールとバスケットボールの試合に参加する少女らが集まって準備運動をしていました。大野グランドにはユニフォームを着た少年が集まって試合をしていました。その後、東小学校に来てみると、少年野球の子らが元気に活動していました。

スポーツは見学しているだけで、こちらもワクワクしてきます。スポーツはやる人も見る人も楽しむことができていいですね。今週末はぜひ、みなさんもスポーツ観戦をしたり体を動かしたりして、健康的に過ごしてくださいね。それでは、今日もみなさんにとってすてきな一日となりますように!

3月4日(土) ウェブ展覧会【2年生】

2年生の紙版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月4日(土) ウェブ展覧会【2年生】

2年生の紙版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月4日(土) ウェブ展覧会【2年生】

2年生の紙版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月4日(土) ウェブ展覧会【2年生】

2年生の紙版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月4日(土) ウェブ展覧会【2年生】

2年生の紙版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月4日(土) ウェブ展覧会【2年生】

2年生の紙版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月4日(土) ウェブ展覧会【2年生】

2年生の紙版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月4日(土) 元気いっぱい長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の午前の長放課の様子です。竹馬や一輪車、ブランコ、うんてい、鬼ごっこなどで、友だちといっしょに楽しく元気に過ごすことができましたね。

3月4日(土) ヒーローを紹介しよう【5年外国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の昨日の外国語の授業のようすです。「ヒーローを紹介しよう」というめあてで「is good at 〜ing」の表現を使ったコミュニケーションを楽しみました。

3月4日(土) 自然災害を防ぐ【5年社会】

画像1 画像1
5年生の昨日の社会の授業のようすです。「自然災害を防ぐ」をテーマに、知っている災害を挙げて、自然災害が多い日本の国土について調べていきました。自然災害は地形や気候などとどのようなかかわりがあり、どのような防災の取組を行っているのか考えていきました。
画像2 画像2

3月4日(土) 卒業式に向けて【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の昨日の学年活動の様子です。卒業式に向けて、証書を受け取る移動の仕方を確認していました。6年間を締めくくるにふさわしい姿を表現しようと、真剣に望むことができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 中学校卒業式(予)
3/10 交通事故ゼロの日 安全を確認する日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801