最新更新日:2024/06/28
本日:count up64
昨日:61
総数:226533
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

山からの使者

画像1 画像1
 山からの使者(シカ)の足跡が、運動場に残っていました。

 花壇の花を食べられないように気をつけます。

快晴

1月20日です。1月が、もう3分の2終わりです。

今日は、朝から快晴です。昨日のスキー雪遊びの疲れも残っていると思いますが、子どもたちは、元気よく登校しています。
画像1 画像1

まだまだ、ゆきだるま!

みてみて〜!みんなで、つくった雪玉を見せっこして、雪だるまに大変身。かまくらづくりに挑戦しているグループもいました^^
今日は、みんなでたくさん遊んで、ぐっすりねむれそうですね!また次の雪遊びが楽しみです^^おつかれさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆきあそび!

まだまだつくります。雪だるま^^もくもくとつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆきだるまつくろう!

雪遊びゲレンデでもあそびました!大きな雪だるまできるかな〜?雪の上でだいの字!気持ちよさそう〜^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そりすべり3

まだまだ、ぐんぐんすべります!つかれたら、ちょっと休けい^^雪とたわむれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーゴー!そりすべり2

迫力満点の富士山も近くで見守ってくれています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーゴー!そりすべり

1.2年生は雪遊び教室に行ってきました!そりの乗り方を教わって、いざ、そりすべり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキーチーム終了

本日のスキー教室は、終了です。みんなとっても上達しました。
イエティな皆様、大変御世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

すばらしい滑り


はらぺこです

厳しい特訓に耐えました〜!

と、言いながら子どもたちが、帰ってきました。体をたくさん動かしたので、はらぺこです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナイスな滑り

ボーゲンの練習です。うまい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基礎のレッスン

何事も基本が大事。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲレンデにきました

いざ、レッスン開始。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ開始

レッスンが始まります。
画像1 画像1

到着

休憩所に着きました。
画像1 画像1

もうすぐです。

晴れています。もうすぐ着きます、早いです。

画像1 画像1

スキーチーム出発

先陣を切って、スキーチームから出発です。
画像1 画像1

スノー天国へ

1月19日です。今日は、スキー雪遊び教室です。

 子どもたちからは「めっちゃ、楽しみです!!」

 という声が聞かれました。若干、富士山に雲がかかっていますが、時間とともに取れていくのではないかと思います。

 今日一日、どれだけのシーンをお届けできるかわかりませんが、子どもたちの活動の様子をホームページでお知らせしたいと思います。

 お楽しみに〜!!
画像1 画像1

1月 18日 今日の給食

<こんだて>
・キムタクご飯
・牛乳
・れんこんシューマイ
・つくねと卵の中華スープ
・杏仁豆腐

今日はキムタクご飯を給食室で作りました。
キムチとたくあんで「キムタク」です。
たくあんが入っているので辛みの苦手な子でも食べやすく
なっています(^^)
とても美味しかったようで残食は0でした!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 卒業式総練習
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128