「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

東芳っ子だより 第41号をアップしました

 東芳っ子だより第41号を「お知らせ」にアップしましたので、ご覧ください。

 こちらからもご覧いただけます。
  ↓
 東芳っ子だより 第41号2023.2.27


温かな雰囲気の「6年生を送る会」 その5

 6年生を送る会の1・2年生の様子です。
 会場を飾った6年生一人一人の似顔絵は1年生が制作したもの、6年生に送られた感謝のメダルは2年生が制作したものです。似顔絵はこの年代にしか描けない、とてもすてきな作品ですね。もうすぐ新入生がはいってきます。お兄さん、お姉さんになる準備をしましょう。感謝のメダルは、折り紙が得意な2年生の児童が「作り方」を学級のみんなに伝授して制作しました。2年生の行動力はすばらしいですね。
 1年生は感謝の言葉と合奏を披露し、2年生は感謝の言葉とダンスを披露しました。2年生は、ダンスも得意な児童がお手本動画をつくって学級のみんなで練習しました。

 1・2年生の様子はこちら
  ↓
 2023.2.24 6年生を送る会(1・2年生)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かい雰囲気の「6年生を送る会」 その4

 6年生を送る会の3・4年生の様子です。
 3年生はもうすぐ上学年の仲間入りをし、4年生は高学年になります。4年生はこの会でも5年生の運営をお手伝いする立場となりました。
 3年生は6年生への感謝の言葉とダンスを披露し、4年生は歌と「思い出俳句」を披露しました。3年生は何事にも前向きで元気なところ、4年生は思いやりがあり何事にも協力的なところが長所です。それらを十分に生かしながら、次年度はさらにステップアップしてほしいと思います。

 3・4年生の様子はこちら
  2023.2.24 6年生を送る会(3・4年生)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かい雰囲気の「6年生を送る会」 その3

 6年生を送る会の5年生の様子です。
 この会を中心となって企画・運営した5年生。その表情は「もうすぐ最上級生」を感じさせるものでした。とても立派な運営だったと思います。単に「指示されたことをやる」のではなく、「自分たちで考えてやる」という姿勢が感じられました。
 発表は、全国小中学校リズムダンスコンクールで全国大会出場を果たしたダンス披露とともに感謝の気持ちを伝えるものでした。

 5年生の様子はこちら
  ↓
 2023.2.24 6年生を送る会(5年生)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かい雰囲気の「6年生を送る会」 その2

 6年生を送る会の6年生の様子です。6年生が東芳小学校に登校するのは今日を含めて19日です。卒業はおめでたいことなのですが、ひとつひとつ行事が終わるたび、登校日数がカウントダウンするたびに寂しさを感じます。
 今日の会でも、6年生の人のよさ、温かさがよく表れていました。下級生のために作ってくれたカレンダーと雑巾は大切に使わせていただきます。ありがとう。
 残りの東芳小学校での生活を楽しみ、たくさんの思い出をつくってください。

 6年生の様子はこちら
  ↓
 2023.2.24 6年生を送る会(6年生)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かい雰囲気の「6年生を送る会」 その1

 本日「6年生を送る会」を行いました。
 
 花のアーチを通って6年生が入場。在校生代表の5年生があいさつし、各学年から感謝の気持ちを表す発表が行われました。限られた準備時間の中で、各学年とも工夫して感謝の気持ちを表しました。6年生の皆さんは、終始、温かい表情で見つめていました。また、6年生の東芳小学校での歩みをまとめたスライド動画をみんなで観ました。6年生の懐かしむ表情と笑顔が印象的でした。その後、下級生一同から6年生へのプレゼントが贈呈されました。色紙は縦割り班で作成し、感謝のメダルは2年生が作成したものです。
 
 6年生からは、感謝の気持ちを込めて、手作りのカレンダーと雑巾が各学年にプレゼントされました。カレンダーにはそれぞれの学年一人一人の誕生日が記されています。雑巾はすべて6年生の児童がミシンを使って作成しました。

 下級生が協力して、会場の飾りつけも心を込めて行いました。一人一人の似顔絵は、1年生が制作したものです。よく特徴をとらえて、上手に描けていますね。

 全校生が一堂に会して、とても温かい雰囲気で行われた「6年生を送る会」でした。東芳小学校のよさ、子どもたちのすばらしさを改めて感じることができました。

 あわせてこちらもご覧ください
  ↓
 2023.2.24 6年生を送る会全体の様子


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生外国語活動

 4年生の外国語活動は、学校の中のお気に入りの場所について、英語でコミュニケーションをしました。はじめに、前回学習した、学校にある様々な場所を英語でどう表現するかを確認したのですが、ビックリするほどよく身についていました。また、英語で話している動画を見て、よく聞き取ることができていました。リスニングも大切ですね。
 コミュニケーション活動では、学校のお気入りに場所を紹介しあいました。What is your favorite place?とたずね、お気入りの場所を英語で答えます。そしてWhy?の質問に、英語で理由を答えました。発音も上達していますね。

 あわせてこちらもご覧ください
  ↓
 2023.2.22 4年生外国語活動


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽「こぐまの2月」

 2年生の音楽は「こぐまの2月」という楽曲で、「たがいの歌声や楽器の演奏を聞きあいながら演奏する」という学習です。今日は、はじめて木琴の演奏に挑戦しました。2人組になり、お互いにたたく場所を確認しながら練習しました。1時間の授業の中で、かなり上達しました。

 あわせてこちらもご覧ください
  ↓
 2023.2.22 2年生音楽


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 レジナ先生と外国語活動

 3年生の外国語活動はいつも元気いっぱい。動物や果物の英単語はどんどん吸収していきます。コミュニケーション活動は、What is this?(もっているカードは何でしょう?)とクイズを出して、相手はIs it a〜と答えます。ちがっていたら英語でヒントを出して考えてもらいます。とても意欲的に取り組み、「日本語禁止」でもコミュニケーションが成立していましたよ。

 あわせてこちらもご覧ください
  ↓
 2023.2.22 3年生外国語活動


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上学年、ひまわり・たんぽぽ学級の読み聞かせ

 今日は上学年、ひまわり・たんぽぽ学級の読み聞かせの日です。今年度の読み聞かせも残り2回ほどとなりました。学校司書、読み聞かせボランティアの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
 4年生は「なまえのないねこ」、5年生は「えきべんとふうけい」、6年生は「みらくるくる」、ひまわり・たんぽぽは「ダンディーライオン」などを読んでいただきました。

 あわせてこちらもご覧ください
  ↓
 2023.2.22 上学年読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生音楽「こいぬのマーチ」

 1年生の音楽をのぞいてみると、「こいぬのマーチ」という楽曲を鍵盤ハーモニカで演奏する活動をしていました。ちょっと見ないうちに、演奏の技能がとても上達していると思いました。多くの児童がCDのテンポにもついていけそうです。また、この楽曲は「気持ちをあわせて合奏すること」もめあてのひとつです。後半は、タンブリン、トライアングル、鍵盤ハーモニカの合奏を行いました。

 あわせてこちらもご覧ください
  ↓
 2023.2.21 1年生音楽


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科 モーターが動いたよ!

 5年生の理科は、授業参観で保護者の皆様にも参加していただいた製作の続きです。今日はほとんどの児童がコイルを使ったモーターを動かすことができたようです。本日、教材を持ち帰りましたので、保護者の皆様もお子さんと一緒に「復習」してみてください。
 このような体験的な学びはとても有効であると思いますが、「動いた」だけで終わってしまうとあまり意味がありません。今回「動かなかった」原因、「動くようになった」理由がわかることが重要です。

 あわせてこちらもご覧ください
  ↓
 2023.2.21 5年生理科


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 議論する道徳

 6年生の道徳の授業は、プラスチックによる環境汚染や Green Planetの知識をもとに、「便利な生活」と「環境を守る生活」のどちらを優先すべきかについて考えました。個人の考えをもとにグループとしての意見をまとめ、全体で深めるという流れでした。グループ内でも意見がわかれ、積極的な意見交換が行われていました。安易に「環境を守る」と結論づけるのではなく、それぞれの重要性をふまえ、将来的にどんな順序で優先していけば日本や世界がよりよくなるかという視点で考えているのがすばらしかったです。議論する道徳の授業は、子どもたち一人一人が深く考えていること、自分の考えをアウトプットできる力があること、意見を伝え合える学級の雰囲気により成立していると思います。

 あわせてこちらもご覧ください
  ↓
 2023.2.21 6年生道徳


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生もダンスの練習で躍動!

 3年生も6年生を送る会ではダンスの披露が含まれているようです。ここでは詳しくは書けません 笑 今日はダンスの練習を行い、汗をかきながら躍動していました。それほど練習回数を重ねているわけではないのに、みんな上手に踊っていました。本校の子どもたちはどの学年も、こういうときに生き生きとした表情で取り組むのが素敵です。そしてかわいいです。

 あわせてこちらもご覧ください
  ↓
 2023.2.21 3年生ダンス練習


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東芳っ子だより 第40号をアップしました

 東芳っ子だより第40号を「お知らせ」にアップしましたので、ご覧ください。

 こちらからもご覧いただけます
  ↓
 東芳っ子だより 第40号2023.2.20


4年生 思い出俳句づくり

 4年生も、6年生を送る会に向けて準備を進めています。発表の全容はわかりませんが、今日は「思い出俳句づくり」などを行っていました。本校は各学年とも、いろいろな場面で、教科で学習したことを生かした発表をするのがすばらしいですね。4年生は、いつものようにみんなで協力し合って作業を進めていました。

 あわせてこちらもご覧ください
  ↓
 2023.2.20 4年生 思い出俳句づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育 跳び箱を使った運動あそび

 1年生の体育は、今日から「跳び箱を使った運動あそび」がはじまりました。運動のしかたを誤ったり、自分勝手な行動をしたり、約束を守らなかったりすると、大きなケガにつながる運動なので、これらのことを十分に確認して行っていました。子どもたちも「はやくやりたい気持ち」を抑えながら、約束ごとを守って活動している様子でした。みんな運動すること、挑戦することにとても意欲的です。幼少期のこういう経験がとても大切だと思います。

 あわせてこちらもご覧ください
  ↓
 2023.2.20 1年生体育


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 6年生を送る会にむけて

 2年生は今週末に行う「6年生を送る会」にむけて、ダンスの練習をしていました。子どもたちが「6年生にはないしょね」というので詳しくは書けません。
 2年生のひとりの児童が家で「お手本動画」を撮影してきて(もちろん本人です)、それをみんなで見ながら練習するという、現代的であり、すばらしい取り組みです。とってもかわいらしいダンスでした。

 あわせてこちらもご覧ください
  ↓
 2023.2.20 2年生ダンス


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の授業参観日 ご来校ありがとうございました

 本日は、今年度最後の授業参観日でした。
 どの学年も、学年のまとめにふさわしい内容で、あたたかい雰囲気が感じられる授業でした。お忙しい中、授業参観とともに、PTA総会、交通安全母の会総会、学年懇談会に多数ご出席いただき、ありがとうございました。そして、1年間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただいたことに厚く御礼申し上げます。
 東芳小学校の子どもたちは、みんな明るく、元気で、素直で、豊かな心をもっています。そして、ひとりひとりによさや持ち味があります。今後も、子どもたちのよさを生かし、伸ばす教育活動に努めてまいります。今後もよろしくお願いいたします。

 授業参観の様子はこちら
  ↓
 2023.2.17 授業参観の様子 その1

 2023.2.17 授業参観の様子 その2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの花

 校舎1階のがんばりツリーが「ありがとうの花」で満開になりました。生活委員会・集会委員会の企画で、「他の人からしてもたらったり、言われたりしてうれしかったこと、ありがたかったこと」を全校児童が書きました。昼の放送で全員分が紹介され、がんばりツリーに掲示されました。とてもすてきな企画です。お互いに感謝の気持ちを伝え合える雰囲気をこれからも高めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 3.11全校集会
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848