ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【2年生】さつまいもを食べました!

 今日の給食で、10月に収穫したさつまいもを食べました。給食室で「蒸かしいも」と「いもきんとん」に調理していただきました。思っていたよりも甘くてやわらかく、初めに「さつまいもは苦手」といっていた子もおかわりをするぐらいでした。今日は、小さいいもを使っていただいたので、大きいいもはまだまだたくさん残っています。甘みが増すようにもう少し保管して、またみんなで食べたいと思います。
画像1 画像1

【今日の給食 11月28日(月)】

ハヤシライス,牛乳,キャベツサラダ,かき

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【5年生】ティーボール

 体育では現在、ティーボールを行っています。打って、守って、走って、男女混合チームで応援しながら、楽しくゲームを行うことができています。協力プレー、チームプレーを目指し励ましあって頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】桃小ボランティア

 今日は、5年生で力を合わせて校庭の落ち葉拾いを行いました。思っていたよりも大量の落ち葉があり、夢中になって集めていました。あっという間にこんなにたくさんのごみ袋がいっぱいになりました。子どもたちの力はすごい!協力してがんばった5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】感動!邦楽教室

 3名の講師の先生方にお出でいただき、尺八や琴の演奏を聞かせていただきました。目の前で聞かせていただく迫力の演奏に、子どもたちはとても感動していました。実際に琴の演奏もさせていただき、どきどきしながらも楽しく体験することができました。本物に触れる貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】もっとなかよし町たんけん〜最終〜

 町たんけん報告の最後は、秋の公園です。西ノ内公園と桃見台公園で、友達と一緒に楽しい時間を過ごしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】もっとなかよし町たんけん〜その7〜

 今回の町たんけんでは、学校近くの7か所の施設やお店にお世話になりました。子ども達は、その中からグループ毎に4つの場所と1つの公園を選んで探検してきました。施設やお店の方々との交流を通して、地域の良さを感じることができたようです。
(7)セレクトショップCLASSICA
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】たのしく実験中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、太陽の位置と影のでき方を知り、影をみんなでつなげたり、日光を鏡で反射させた的は温かくなるのかを調べたりする実験をしました。「なぜ」「どうして」という疑問を大切にしながら学習を進めています。また、どの学習も友達と協力する姿があり、友情も深めている子どもたちです。

【3年生】ワールドカップ開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ベン先生の授業を楽しみにしている子どもたち。今日は、現在開催されているサッカーワールドカップにちなんで、大会に出場している国名や、その国のあいさつをゲームを通しながら学びました。見事1位を獲得した友だちには、ベン先生からトロフィーが授与され、教室は多いに盛り上がっていました。

【6年生】薬物乱用防止教室がありました!!

 11月24日(木)に、薬剤師の横田先生をお迎えし、「薬物乱用防止教室」を開いていただきました。薬物乱用に関するDVDを視聴したり、薬物に関するお話を聞いたりしました。また、実際の薬物の写真も見せていただきました。子どもたちからは「薬物ってこわい。」「誘われても、絶対断る!」などの感想が聞かれ、薬物を絶対に乱用しないという気持ちを強くもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】もっとなかよし町たんけん〜その6〜

(6)Baker’s COZY

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】もっとなかよし町たんけん〜その5〜

 お忙しい中、子ども達にお店の様子や仕事の工夫を説明してくださいました。子ども達も興味を持って見学してくることができました。
(5)マクドナルド郡山並木店
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食 11月24日(木)】

ココア揚げパン,牛乳,豆サラダ,鶏肉とキャベツのスープ,リンゴゼリー

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【2年生】もっとなかよし町たんけん〜その4〜

(4)イトーヨーカドー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】もっとなかよし町たんけん〜その3〜

 お店巡りはやっぱり楽しい!!開店中にもかかわらず、お忙しい中受け入れていただいた店舗の方々には感謝しかありません。
(3)ローソン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食 11月22日(火)】

バンズパン,牛乳,キャベツメンチカツ,ブロッコリーサラダ,白菜スープ

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【2年生】もっとなかよし町たんけん〜その2〜

(2)スイミングクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】もっとなかよし町たんけん〜その1〜

 先週、生活科の学習で町たんけんに行ってきました。グループ毎に学校近くの店舗や施設を訪問してきました。施設・店舗の方々に快く受け入れていただき、また温かく迎え入れていただいて、子ども達にとってとても楽しく有意義な時間になったようです。
 訪問して分かったことや気づいたこと・感じたことなどをこれから生活科の学習でまとめて、互いに伝え合っていく予定です。
(1)看護学校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食 11月21日(月)】

【和食の日献立】

さつま芋ごはん,牛乳,さんまの塩焼き,ひじきの炒め煮,小松菜と曲がりねぎのみそ汁

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【6年生】スマホ・ケータイ安全教室を行いました!!

 11月17日(木)に「スマホ・ケータイ安全教室」をZoomで開いていただきました。SNSによるトラブルの事例の動画を視聴したり、どうしたらよいかを話し合ったりしました。また、講師の方からスマホ等を使用する際の注意点などについて、分かりやすく説明していただき、子どもたちはたくさんの大切なことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 期末短縮(1)B日程
3/7 期末短縮(2)B日程 卒業式練習(1)
3/8 期末短縮(3)B日程
3/9 期末短縮(4)B日程
3/10 期末短縮(5)B日程 全校朝の会 卒業式練習(2)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318