ようこそ桜小学校HPへ

第2学期 終業式

 8月:暑かった夏〜10月:紅葉がきれいだった秋〜12月:真っ白になった校庭。学校行事や学年行事がたくさんあり、思い出もいっぱいできたようです。桜小60周年行事では、全校・保護者全員で、風船を青空高く飛ばし、お祝いすることができました。 
 81日間と長かった2学期も今日で終わりです。上・下学年に分けて、第2学期終業式を行いました。校長先生からは、「継続は力なり」のお話をいただきい、こつこつと頑張ることの大事さを真剣に聞いていました。生徒指導の先生からは、「ふゆやすみ」と題して、楽しく冬休みを過ごすためにお話をしてもらいました。最後に、3名(1・3・5年生)の代表児童が「2学期の反省と冬休みのめあて」について、しっかり2学期を振り返り、素晴らしい内容の発表を行うことができました。
 冬休み期間中、事故やけがなく過ごし、3学期始業式の日に元気に登校してほしいと思います。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびのきせつです(2年生)

 12月19日(月)の体育から、なわとびが始まりました。
 2年生の今年の種目は、前跳び2分間、後ろ跳び1分間、そしてあや跳び・交差跳び・二重跳びの中から1種目選択になる予定です。今日は、給食の直後ということで、体育館で練習をするときの場所の確認と、1年振りの体慣らしをしました。前跳びが2分間続けて跳ぶことができた子どもさんが何人もいて、びっくりでした。
 冬休み中の健康維持と休み明けに予定されているなわとび記録会に向けての練習として、冬休みの宿題にもなっています。寒い中ですが、タイムを計ったり、回数を数えたりしながら、励ましの言葉をかけていただければと思います。もちろん、一緒に取り組んでいただけるとお子さんのやる気が倍増すると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

こころの劇場(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日(木)の2・3校時に「こころの劇場」を行いました。「こころの劇場」とは、劇団四季と一般社団法人舞台芸術センターが日本全国の子どもたちに舞台を通じて、生命の大切さ、人を思いやる心、信じあう喜び等、人が生きていくうえで最も大切なものを語りかけるプロジェクトです。
 今回は、劇団四季ファミリーミュージカル「人間になりたがった猫」を鑑賞しました。
 主人公の純粋な心や仲間を愛する心に子どもたちは、笑ったり、感動したりしていました。
 是非、お家で感想を聞いてみてください。

今年度、最後のミーティング(特設陸上部)

 12月9日(金)特設陸上部、今年度「最後のミーティング」を行いました。「最後のミーティング」は6年生にとっては、「引退」を意味します。
 毎年「最後のミーティング」では、6年生が共に汗を流した仲間、先生方に感謝の言葉を話したり、4・5年生に向けて励ましの言葉を話したりします。
 部長、副部長、リーダーは6年生を代表して、
 「陸上交歓会でよい成績を収められたのも、仲間や先生方が支えてくださったおかげです。本当にありがとうございました。」
 「昨年の6年生から桜小の素晴らしい伝統を受け継ぎ、1年間、本気で取り組むことができました。4・5年生のみなさんも、この伝統を受け継ぎ、来年度頑張ってください。」
 と発表することができました。
 保護者の皆様には、特設陸上部の活動にご協力・ご理解いただきまして本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

行ってきましたムシテック(2年生)

 12月9日(金)、2年生が生活科校外学習で須賀川市のムシテックワールドに行ってきました。3台のバスに分乗し、およそ40分の行程でした。
 到着後、クラスごとに写真を撮り、中へ入りました。密集しないようにと全員でのあいさつ等は行わず、それぞれのカリキュラムもお弁当も、全てクラスごとに行いました。
 やじろべえ作り、プラ板アクセサリー作り、なぜだろうランドのクイズと見学、そして「火」の実験のサイエンスショーの4つのカリキュラムでした。今晩は、子どもたちが持ち帰った手作りのやじろべえとともに、楽しいお土産話に花が咲きますように。
 お弁当の準備等、ありがとうございました。
 来週は学期末短縮で、12時50分下校の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 校外子ども会
3/7 B4学年末短縮
3/8 B4学年末短縮
3/9 B4学年末短縮
3/10 卒業式練習 3.11未来の日
郡山市立桜小学校
〒963-8841
福島県郡山市字山崎5番地
TEL:024-932-5290
FAX:024-933-6405