最新更新日:2024/11/14 | |
本日:42
昨日:96 総数:784526 |
10月11日(火) 運動会に向けて:徒競走 (3年生)10月11日(火) 何が好き?:外国語活動(3年生)10月11日(火)英語の授業(6年生)
現在6年生は、Unit 4のパフォーマンステストに取り組んでいます。今回は、一人ひとり自分で絵を描いたカードを実物投影機で映しながら、夏休みの思い出をみんなの前で発表しました。緊張してうまくいかなかった子は、残りの時間にリベンジスピーチをしてもよいことにしましたが、クラスによっては予想をはるかに超えた人数となり、みんなのやる気がうかがえました。
10月11日(火) 役員任命式 (そよかぜ)
本日、後期の役員任命式が行われました。放送で一人ずつ名前が呼ばれ、そよかぜ学級の児童1名も学級委員として紹介されました。任命式後に、担任の先生から任命状がわたりました。受け取った児童からは、これから頑張っていこうという気持ちが表情から伝わってきました。
10月11日(火) 運動会まであと少し (1年生)
運動会本番まで1週間をきりました。
本番で使うリストバンドを着けて、玉入れの練習をしました。リストバンドはクラスごとの色になっています。 今日は、50個以上の玉が入りました!本番は何個入れることができるか、楽しみですね。 残り2回の練習もしっかり頑張りましょう。 10月11日(火) くつの整とん(2年生)
帰りに靴を整とんして帰っていました。
きれいにそろっていると気持ちいいですね。 10月11日(火) まとめの1週間10月7日(金) 道徳「この胸の痛みを」(6年生)
道徳の授業を行いました。
「この胸の痛みを」は、仲良し3人組の女の子たちが人間関係に悩むお話です。共感できる身近な話に、みんな真剣に「自分だったらどうするか」を考えていました。 10月7日(金) 運動会に向けて(3年生)
今日は,あいにくの雨。屋内運動場で,入退場やストレッチ体操,回れ右の動きなどの練習を行いました。子どもたちは,本番のような気持ちで練習に取り組むことができました。本番は,練習のようにがんばってほしいと思います。
10月7日(金) 総合的な学習の時間(4年生)
今日の総合的な学習の時間では、伝統工芸のよさを伝えるための調べ学習を行いました。子どもたちは、自分が興味をもった伝統工芸についてタブレットや本を用いて調べていました。今後は調べたことをまとめ、リーフレットにまとめていく予定です。よさが伝わるリーフレットを目指して頑張りましょう。
10月7日(金)社会の学習(そよかぜ)10月7日(金) 落ち着いた雰囲気のなかで (5年生)
5年生は落ち着いた雰囲気のなかで学習に取り組むことができています。2学期は、さまざまな教科で難しい学習もありますが、粘り強く取り組む姿や、前を向いて話を聞いて理解しようとする姿などがんばりが見られています。
10月7日(金)国語の時間(2年生)10月6日(木) 給食当番(1年生)10月6日(木) はきものがそろえば・・・(4年生)「はきものがそろうと、心がそろう。」と言われていますが、脱いだ後の上靴がきちんと丁寧に並べられているのは、見ていてもとても気持ちがいいですね。 はきものがまっすぐそろうと、みんなの気持ちもきっとそろってきますね。 来週はいよいよ運動会もあります。みんなの心がそろって、素敵な演技ができるといいですね。 10月6日(木)身体で鑑賞!音楽(3年生)10月6日(木) 全力で走りました (5年生)
今日は100メートル走の練習を行いました。全力で走るだけではなく、自分の順番を待つときや拍手で応援するときもがんばる姿がみられ、とても嬉しく思いました。運動会まであと1週間ほどです。全力でがんばる姿を見てもらうためにも練習から全力で取り組んでいきましょうね。
10月6日(木) 食欲の秋(そよかぜ)今日はとても涼しい一日でした。給食を食べるまでは寒いと言っていた子も、食べ終わると体があたたまったようです。 おいしい給食に毎日感謝しながらいただいています。 10月6日(木) 道徳 (6年生)
道徳では、「手品師」を題材に“誠実に生きる”ということについて考えました。自分の夢と少年と交わした約束のどちらを優先させるのか葛藤する主人公を通して、自分の心に誠実に向き合い、誇りをもって生きることは大切だと気づきました。子どもたちからは、「友達との約束は絶対に守りたい。」や「自分が後悔をしない選択をしていきたい。」といった発言がありました。
10月6日(木) おもちゃフェスティバル(2年生)
今日は、待ちに待った「おもちゃフェスティバル」。
1年生に楽しんでほしいという思いで、おもちゃや景品作り、ルールの工夫、説明の練習などに一生懸命取り組んできました。 「先生、なんかどきどきしてきた。」「1年生、たくさん来てくれるかな。」と始まるまで、どきどきわくわくしながら準備を進めてきた子どもたち。 フェスティバルが始まると、「魚釣り、楽しいよ。」「いらっしゃい、いらっしゃい。」と呼び込みをしたり、「こうやって動かすよ。」と遊び方をやさしく教えたりする姿が見られました。 おもちゃの材料を準備をしていただくなど、保護者の皆様のご協力により、1年生も2年生も笑顔いっぱいで「フェスティバル」を終えることができました。ありがとうございました。 |
|