最新更新日:2024/11/21
本日:count up6
昨日:52
総数:489762
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

6年生 体育 2/10

画像1 画像1
画像2 画像2
2学級合同での跳び箱の授業です。
準備運動をしっかりしたあと、まずは前の授業の復習から始めています。

2年生 学級活動 2/10

画像1 画像1
画像2 画像2
ビスケットでプログラミングについて学んでいます。

4年生 社会 2/10

画像1 画像1
画像2 画像2
「愛知県全体の国際交流の取り組みを調べよう」
名古屋市は南京市、シドニー市、トリノ市などとつながりがあること、愛知県で2005年に開催された愛・地球博などについて学んでいます。積極的に授業に参加しています。

6年生 校長先生とのお話 2/9

今日から2組の子たちが来てくれています。
小学校での思い出や将来の夢などについて、語ってくれました。お互いに拍手しながら聞き合えるところが素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 2/9

画像1 画像1
画像2 画像2
「信号機をプログラムしよう」

発光ダイオードが信号機に使われていることは前の授業で習ったので、今日は信号機をプログラムしてつくっています。
赤と青2種類の歩行者用信号機、それに押しボタンがついた信号機という2パターンに挑戦しています。


















5年生 図画工作 2/9

画像1 画像1
画像2 画像2
「コマコマアニメーション」

タブレットを持って撮影を手伝う人、自分が作ったものを考えたストーリーに合わせて少しずつ動かす人など、役割分担しながら製作しています。全員の作品が完成してから、お互いの作品を鑑賞し合うことが楽しみですね。

4年生 算数 2/9

画像1 画像1
画像2 画像2
「表に整理してだれがどれか考えよう。」

班で話し合って全員が説明できるようになったら、担任の先生のところへいって一人一人説明を聞いてもらっています。全員ができるようになることが、大切ですね。

3年生 理科 2/9

画像1 画像1
画像2 画像2
「じしゃくの性質を理解して、じしゃくを使ったおもちゃをつくろう」

じしゃくの性質を確認しながら、班で協力し合って組み立てています。

2年生 国語 2/9

「スーホの白い馬」

まず音読をしています。物語を四つにどのように分ければよいか、考えています。
画像1 画像1

1年生 算数 2/9

画像1 画像1
画像2 画像2
「大きいかずをたしてみよう」

かぞえぼうを使って、考えています。

調理実習・・・ふれあい2/8

調理実習でピザを作りました。作ったピザを校長先生に届けました。
画像1 画像1

3年生 国語 2/8

画像1 画像1
画像2 画像2
一人一台のタブレットを活用しての授業です。まず、国語のclassroomに入ります。わからない時は友だちと教え合っています。それぞれの考えをふせんに書き込み、タブレット上でお互いの考えを共有します。

2年生 図画工作 2/8

画像1 画像1
画像2 画像2
思い出の一場面を、粘土を使って形にします。
粘土をこねたり、ひものようにのばしたり、ヘラを使ったりしながら形作ります。みんな、生き生きとした表情で作っています。どんな作品仕上がるか、楽しみです。

1年生 音楽 2/8

画像1 画像1
画像2 画像2
「フルーツケーキ」という曲に合わせて、歌ったり手拍子をしたり楽しみながら学んでいます。

第4回西成東小学校学校運営協議会の報告

1 開催日時 令和5年2月7日(火) 10:00

2 場所 家庭科室

3 公開

4 傍聴人 0名

5 出席者 10名 

6 議題と審議の内容
●令和5年度以降の稲作(栽培活動)について
●学校評価について
●年間行事計画(予定)について
●令和5年度の学校経営方針について
●児童実態調査及び学習アンケート結果について
●環境面について
●子どもたちの様子について

6年生 図画工作 2/7

画像1 画像1
画像2 画像2
詩や歌詞のイメージをもとにした想像画の授業です。まだ、塗り始めの段階ですがぼかしやにじみなどの技法を使いながら、一人一人が自分にしか出せない色で表現できています。

5年生 図画工作 2/7

画像1 画像1
画像2 画像2
デジタルを使ってパラパラ漫画をつくる「コマコマアニメーション」の授業です。
これまでの授業で試作をしっかりしてきたので、それにもとづいて本製作用のワークシートに、言葉や絵を使ってアイデアをまとめています。

4年生 算数 2/7

画像1 画像1
画像2 画像2
「かわりかた」についての問題(「たしかめよう」)に取り組んでいます。問題を解き時、どの子もとても集中します。解き終わった子は、担任の先生にみてもらっています。

オンラインでの生徒指導主任のお話 2/6

今日は、あいさつのための「アイス」のスライドをあらためて見せながら、あいさつのお話をします。
「アイス」の「ア」はなんだったか、おぼえていますか。「あかるい声で」です。自信をもってあかるい声であいさつができている子は、続けていきましょう。できていないと思う子は、今、すぐにでも変われますよ。
「アイス」の「イ」は「いつでも」です。どんな時でもあいさつができるといいですね。
「アイス」の「ス」は「スマイル(えがおで)」です。学校やお家で少しいやなことがあった日でも、えがおであいさつできれば、気持ちが元気になりですね。
あいさつは、文字を書いたり計算したりすることと同じで、訓練(練習)すればできるようになります。

話は変わりますが、みなさん、名札はしっかりつけていますか。先ほど、表彰された子はきちんと名札がついていました。名札をつけていると、みんなががんばっている時に「今、がんばっている子は〇〇さんだな。」とすぐにわかります。また、そんなことがあってはいけませんが、けがをした時に何年何組のだれなのか、すぐわかります。もし、今日まだ名札がついていない人は、朝礼の後、すぐ名札をつけてくださいね。



画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 国語 2/6

画像1 画像1
画像2 画像2
「メディアと人間関係」という文を読んで、筆者が最も伝えたいことはどの段落のどこに書かれているか、自分の考えをまとめた後にペアでお互いの意見を聞き合って学んでいます。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
3/3 B日課 第3回PTA委員会 令和5年度PTA準備委員会
3/6 A4日課 防犯の日 ALT
3/7 東中職員出前授業(予定 6年) ALT
3/8 ALT
3/9 B5日課
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31