最新更新日:2025/01/08 | |
本日:1
昨日:230 総数:787321 |
|
2/20 3年生 英語にチャレンジ!2/20 2年生「お世話になった人へ」
折り紙を使って,壁飾りをつくっています。
お世話になった6年生たちへ心をこめてつくっています。 2/20 1年生 うふふ、ひみつだよ。
きれいな紙で工作をしている子たちに、「これはなあに?」と聞くと、「花たばにするんだよ。」と答えてくれました。「だれにあげるの?」と尋ねたら、「うふふ。」と、ニコニコして友達と顔を見合わせていました。どうやら、だれにあげるかはひみつのようです。
きれいな花束を、「どうぞ」と渡すのをとっても楽しみにしているようでした。折り紙でリボンの形を作って、お花をつけて・・・。心のこめてつくった花束、きっと喜んでもらえるでしょうね。 2/20 6年生 国語 スピーチの準備
国語の「今、私は、ぼくは」という単元では、小学校生活を終えようとする今、思うことをクラスのみんなに伝えるスピーチをします。めあては、資料を効果的に使うことです。今日は、自分の伝えたいことが伝わるように必要な情報を選び、資料の準備をしました。一番伝えたい言葉を大きく書いたり、要点だけを書いた年表を用意したりしました。自分が伝えたいことをまとめたメモや原稿を見ながら、スピーチの仕方を工夫していました。
スピーチは明日だそうで、「原稿作るのに時間がかかって・・。パソコンの画面で資料を見せたいからいそがないと。」と、急ピッチで準備を進めている子もいました。 2/20 3年生 図工 「ざらざら」や「ぽこぽこ」
図工で紙版画をつくっています。ざらざらの紙、でこぼこの紙、ポコポコのビニール、いろいろなものを組み合わせて、版を作りました。自分のかいた下絵にそって紙を切り取り、組み合わせて貼っていきました。形を切ったり、紙の種類を考えたり、組み合わせ方を変えたり、いろんな「くふう」をしていました。
インクをつけて写すと、どんな風にうつるのでしょう。刷ってみるのが楽しみですね。 2/20 笑顔で「いただきます!」
給食の時間です。今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さといものみそ汁、さばの香味だれ、こまつなのおひたしです。今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識して食べましょう。
写真は、4年生の給食準備の様子です。給食準備から「いただきます」まで、しっかりと給食当番や係の仕事の分担がされており、お手伝いに行った先生の出番がないくらい、とってもスムーズに準備が進んでいきました。もうすぐ5年生。さすが高学年!というような、お手本になる意識の高さです。 今日はメニューに魚がありました。魚が苦手な子もいますが、魚が大好き、という子も多いようです。みんな、給食を楽しみにしていました。今日も笑顔で「いただきます!」 2/20 2年生 算数 はこの形って?
4年生と同じように、2年生も、算数で立体の学習をしていました。自分が家から持ってきた直方体の箱の面を紙に写して、それを切って貼りつけて、箱の形をつくる学習です。面の形や面の数、面がどのように組み合わさって、「はこの形」になっているかを確めていました。中には、「これは6枚つかったよ。」「この形は、正方形と長方形でできてるよ。」と、気づいたことを話している子もいました。
2/20 4年生 立方体の展開図
算数の時間に、立方体の展開図をかきました。立方体の展開図は、なんと、11種類もあるそうです。「ほんとに、11枚全部が立方体の展開図なのかな?」という疑問をもち、一つ一つの展開図が正しいかどうかを確めました。まずは、6枚の正方形の板を使って立方体を組み立て、教科書を見ながら、展開図の形に合わせてセロテープを切っていきます。どこを切ったらどう広がるかを想像しながら、ようく考えて立体を展開していきました。こうして、手を動かしながら、考える力、想像する力を身につけていきます。
2/20 5年生 心をこめて
5年生の子たちが、折り紙できれいな花の飾りをつくっていました。作り方の動画を見たり友達と教え合ったりしながら、小さな花を、一つ一つ丁寧に作っています。どうやら、この花で校内の掲示板を飾り付けるそうです。もうすぐ卒業生を送り出し、新しく新入生を迎える時期。「6年生のみなさん、今までありがとう。」「新しい1年生のみなさん、ようこそ。」という気持ちを込めて、全校みんなで校内をきれいにしていきます。
2/20 5年生 読み聞かせボランティアさんありがとうございます
保護者ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。お話に夢中になって、じっくりと聞く姿が見られました。高学年になってくると、自分で本を読むことはあっても、他の人にお話を読んで聞かせてもらう、という機会はあまりないようです。心地よい声でお話を聞かせていただき、自分で想像をふくらませて味わい楽しむ、すてきな時間となっています。
2/20 6年生 読み聞かせボランティアさんありがとうございます
朝の活動の時間に、保護者ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。じっくりとお話に耳をすませる、とてもすてきな時間となっています。読み聞かせの後は、朝から、しっとりと落ち着いた気持ちで学習に取り組むことができます。
感染症が心配される期間は読み聞かせの活動が休止していましたが、入学してから今日まで、たくさんのお話を聞かせていただき、豊かな時間を過ごすことができました。ありがとうございました。 2/20 あいさつ運動
今日は、月に一度のあいさつの日です。校門には、生活委員会の子たちがあいさつ運動をしていました。「元気にあいさつ」の黄色い旗をもって、登校してくる仲間たちに「おはようございます!」のあいさつをしていました。寒い時期はあいさつの声が小さくなりがちです。元気なあいさつで、心も体も温度をあげていきましょう!
2/20 ゼロの日 見守られて登校
今日は2月20日、交通事故ゼロの日です。通学路途中には、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様が、神山っ子たちの登校を見守ってくださっていました。皆様の黄色い旗でしっかりガードされ、今日も安全に登校完了できました。お巡りさんも、学校近くの横断歩道に立って、声をかけてくださっていました。朝早くからありがとうございました。
「2月は逃げる、3月は去る」とよく言われます。あっという間に月日が過ぎ、もう2月下旬に入りました。1か月後の3月20日は卒業式です。学習面では、1年間のまとめをしっかり行うとともに、卒業や進級に向けての準備も丁寧に進めながら、次の学年への心づくりをしていく時期です。充実した時間にしていきたいと思います。 2/19 大和公民館まつり開催中 その3
会場は、地域の皆様の珠玉の作品であふれています。開会式で、主催者の方やご来賓の方のご挨拶の中で、「公民館まつりで地域の皆さまを笑顔に!」のお言葉がありました。公民館まつりは3年ぶりの開催です。地域の皆様が楽しい時間を共にし、つながりが深まる機会になってほしいです。企画運営にご尽力された皆様、ありがとうございました。そして、子どもたちに発表の機会、楽しい機会を作ってくださり、ありがとうございました。
2/19 大和公民館まつり開催中 その2
毎年公民館まつりの会場で、「防犯ポスター展」の作品が展示されます。本年度は、神山小5年生と6年生50名の児童の作品を出品しました。会場の一角に展示されています。防犯のこと、いじめ防止のことなど、心や体を守るためのメッセージがかかれています。ぜひ防犯ポスターのコーナーもご覧ください。
2/19 大和公民館まつり開催中
本日、大和公民館まつりが開催されています。たくさんの展示作品や公民館活動の発表の掲示物が展示されています。朝からたくさんの地域の皆様が来館され、展示作品を見学されていました。また、芸能発表会や、花苗の販売コーナーも大盛況でした。ダーツゲームやお菓子つりゲームのコーナーには、たくさんの親子が参加し、楽しんでいました。
大和町連区にある小中学校8校の児童生徒の作品のコーナーには、神山っ子の作品も展示されています。ぜひ、足をお運びください。 2/18 神山公民館まつり開催中 その3
3年ぶりの公民館まつり、地域の皆様のご尽力のおかげで盛大に開催されました。子どもたちにも晴れ舞台の場をいただき、ありがとうございました。
神山公民館まつりは、神山公民館にて、本日10時から16時、明日は10時から12時まで開催されています。ぜひ足をお運びください。併せて、明日は大和公民館まつりが大和公民館にて開催されます、神山っ子たちの作品が展示されますので、ぜひご覧ください。 2/18 神山公民館まつり開催中 その2
中部中学校のおにいさん、おねえさんの作品が、たくさん飾られています。特に仮面の作品をじっくり見ている方がたくさんみえました。色や飾りに自分の思いを込めた作品です。コメントを読むと、その思いの深さが伝わってきます。
2/18 神山公民館まつり開催中
本日、明日と2日間にわたり、神山公民館まつりが開催されています。3年ぶりの開催です。地域の皆さまの3年間の力作がずらりと展示されており、皆様の思いが伝わってきます。神山っ子たちの作品のコーナーには、クラブで制作した作品が展示されていて、見学に来ている子たちもいました。末広小、中部中の子たちの作品も展示されています。
本日2月18日は、10時から16時まで、明日2月19日は、10時から12時まで開催されています。ぜひ足をお運びください。 2/17 3年生 何にしようか・・・
図工で「紙版画」の学習に入りました。今日は、紙版画の作り方を確めたり、参考作品を見て良いところを見つけたりすることで、これからの学習の見通しをもつことができました。「今年一年の思い出の中で心に残っていることや生きものを表現する」ことをテーマに作品つくりをするそうです。
どんなときのことを表現しようか・・・と、みんなでアイディアを出し合って想像を膨らませていると、作るのが楽しみになってきました。来週から制作に入ります。どんな紙版画ができるかな? |