ようこそ、郡山第五中学校HPへおいでいただきありがとうございます。 本校の教育目標は〜自学・共生・自立〜です。教職員一同一致協力し取り組んでまいります。今年度のテーマは「自己更新」です。

展示する作品

家庭部の作品制作の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備は順調です

 準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもなく桜木祭

 いよいよ明後日に迫った桜木祭。19日の放課後も、生徒会が中心なり、それぞれの係で準備を進めています。オープニングセレモニーの準備や家庭部の作品制作、管弦楽部のリハーサルなど。21日が楽しみです。写真は準備等の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業の様子

 今年度、後期の教育実習生として、2名の学生が実習を行っています。実習生の教科は保健体育です。1名は10月17日に終了しました。もう1名は本校OBで10月21日までの4週間です。昨日、1年4、5組女子でバレーボールの実習を行いました。部活動等にも参加し、子どもとコミュニケーションを積極的にとり、多くのことを学んでいます。
画像1 画像1

「通学路 注意」のぼり旗設置

 五中周辺の通学路に郡山市交通対策協議会から提供いただいた「通学路 注意」ののぼり旗を設置しました。本校では、生徒へ、交通安全教室等で歩行時や自転車走行時のルールについて指導しております。本校周辺は道幅が狭い箇所や信号機のない十字路が多いです。運転者の皆様には、歩行者に注意した運転のご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

 1校時目に2年4組で数学科の研究授業を行いました。単元名「1次関数と図形」です。難しい課題でしたがタブレットを活用し、話し合いながら表やグラフから式を導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式

 10月14日、令和4年度後期生徒会役員、専門委員長任命式を行いました。桜木祭終了後から新しい生徒会がスタートします。これまで中心に活動してきた3年生ありがとうございました。素晴らしい生徒会運営でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング教育

 3年技術科でプロッチを活用したプログラミング教育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県下小中学校音楽祭の結果

 昨日行われました福島県下小中学校音楽祭の結果は、銀賞でした。管弦楽部の皆さんお疲れさまでした。また、これまで応援をいただきました保護者の皆様ありがとうございました。管弦楽部の演奏は、桜木祭で披露する予定です。

福島県下小中学校音楽祭

 本日、喜多方プラザで福島県下小中学校音楽祭が行われています。本校管弦楽部は3番目で演奏しました。すばらしい演奏でした。撮影禁止のため、本番前の音あわせの様子を掲載します。3枚目の写真は演奏終了後の集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

 12日、5校時に現職教育の一環として、1年1組音楽の研究授業を行いました。題材名「合唱の楽しみ〜校内合唱コンクールに向けて〜」です。パートリーダーを中心に改善点を意識して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

tbcこども音楽コンクール東北大会の結果

 10月10日、けんしん郡山文化センター行われましたtbcこども音楽コンクール東北大会の結果は、優秀賞でした。管弦楽部のみなさん、おめでとうございます。応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

合唱練習

 本日より、10月21日に行われます桜木祭に向けた合唱練習が各学級で始まりました。朝、昼休み、放課後と時間を見つけて練習に取り組んでいます。学級の団結力を結集し、素晴らしいハーモニーを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各種大会の結果

 8、9日に行われました各種大会の結果です。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

〈陸上部〉県新人大会
2年女子100m6位入賞
1年男子1500m2位入賞

〈ソフトボール部〉県中大会(郡山一中と合同チーム)
予選リーグ1位通過 決勝トーナメント準決勝惜敗
県大会代表決定戦 勝利 県大会出場

〈女子バレーボール部〉県中大会
予選リーグ1位通過
決勝トーナメント 決勝で都路中に勝利し優勝 県大会出場

〈男子バレーボール部〉県中大会
予選リーグ2位通過
決勝トーナメント 1回戦 対日和田中 惜敗

〈サッカー部〉民報杯県中地区予選
1回戦 対明健中 惜敗

〈男子バスケットボール部〉U15選手権県中地区予選
1回戦 対郡山一中 惜敗

〈女子バスケットボール部〉U15選手権県中地区予選
1回戦 対ザベリオ学園 惜敗

〈剣道部〉県中大会
予選リーグ 惜敗

各種大会

 8日から3連休ですが、協会主催の大会等が予定されています。保護者の皆様、応援よろしくお願いします。

<陸上部>
福島県大会
8〜9日、白河市陸上競技場

<サッカー部>
民報旗争奪サッカー福島県大会県中地区予選会
8〜9日、会場は西部サッカー場ほか

<バレーボール部男女>
県中地区大会
8〜9日、会場は日和田中(男子)ほか、緑ケ丘中(女子)ほか

<テニス部>
県中地区大会
8日、女子1ペア出場、会場は郡山庭球場

<ソフトボール部>
県中地区大会
8〜9日、会場は須賀川市民スポーツ広場

<バスケットボール部男女>
U15バスケットボール選手権大会県中地区予選会
8〜10日、会場は郡山五中ほか

<剣道部>
県中地区大会
9日、会場は郡山カルチャーセンター体育館

<卓球部>
郡山市民体育祭
8日、会場は西部体育館

<管弦楽部>
TBCこども音楽コンクール東北大会
10日、会場はけんしん郡山文化センター

おはようございます。

 おはようございます。昨日行われました令和4年度郡山市小中学校合奏祭で、本校管弦楽部が見事、県大会出場を獲得しました。おめでとうございます。応援していただいた保護者の皆様ありがとうございました。県大会は、10月13日(木)喜多方プラザで開催される予定です。また、10日のTBC音楽コンクール東北大会も控えており、今後、2つのコンクールでこれまでの練習の成果を発揮し、納得する演奏を期待しています。

令和4年度郡山市小中学校合奏祭

 6日、けんしん郡山文化センターにおいて令和4年度郡山市小中学校合奏祭中学校の部が行われています。本校管弦楽部が11時30分からすばらしい演奏を披露してくれました。合奏祭は16時頃まで行われる予定です。
画像1 画像1

地域ボランティア

本日、男子バスケットボール部が地域ボランティアの活動として体育館の窓清掃を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

各学級にモニター配置

 各教科でICTを活用した授業が行われていますが、これまで大型モニターが設置してあるICT教室を活用してきました。このたび、国の補助金を活用し、市で55型のモニターを15台購入していただき、各学級1台設置することができました。今後は、各教室で大型モニターを活用して授業ができるようになりました。また、テレビ台にリモコンやコードを収納できるボックスを用務員さんに取り付けていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手づくり本棚を寄贈

 3学年主任 大越先生から手づくりの本棚を図書室に寄贈していただきました。ありがとうございました。御礼に図書委員会委員長より感謝のメッセージを送りました。司書教諭、学校司書の先生に同席していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 県立高校前期選抜試験(1日目) 1・2年実力テスト
3/6 県立高校前期選抜試験(2日目)
3/7 県立高校前期選抜試験(3日目)
3/8 卒業式予行 同窓会入会式
郡山市立郡山第五中学校
〒963-8021
住所:福島県郡山市桜木二丁目20番5号
TEL:024-932-5319
TEL:024-932-5320
FAX:024-932-5320