(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

ランチレポート5.31

 今日のメニューは、コッペパン 牛乳
チョコクリーム ポークビーンズ 
サラスパサラダ ヨーグルト

 「サラスパサラダは、久しぶりですね」
 朝、「今日の給食楽しみです!」と、
親しく声をかけてくれる頼もしい6年生です。
 



 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だよりを掲載しました

学校だより第11号を、ホームページお知らせ欄に掲載しました。どうぞ、ご覧ください。
なお、行事予定の中で6/30〜7/1(6年)となっていますが、(5年)の誤りです。よろしくお願いいたします。
学校だより第11号

花が咲きました。

6年生の栽培しているジャガイモ。

花が咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸運が待っている?

プール南側で、たくさんの四つ葉のクローバーを見つけました。

一つだけ、かと思ったら、周辺で5本も立て続けに見つかりました。

4年生の男の子も探していました。

そしたら、「5つ葉もあったよ。」と。

そのあと、なんと、6つ葉のクローバーもありました。

驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブラインドウォーク・高齢者疑似体験!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、社会福祉協議会の方5人が大槻小学校に来てくださり、1、4組の子供たちに、ブラインドウォーク(目隠しをして歩く)と高齢者疑似体験、点字の打ち方などを体験させてくださいました。特に、ブラインドウォークは、子供たちから「こんなに怖いんだ。」とか「段差は言ってもらわないとわからない。」などの感想が出ました。貴重な体験を生かして、総合の学習に結び付けていければいいと思いました。明日は、2,3組の子供たちが体験します。

としょかんへいこう

国語科「としょかんへいこう」の学習で、図書室へ行きました。
図書室の先生から絵本の場所や図書室での約束を教えてもらった子どもたちは、それぞれ読書を楽しみました。
画像1 画像1

ランチレポート5.30

 今日のメニューは、あさかまい 牛乳 
小松菜のみそ汁 野菜コロッケ ソース
ひじき炒め煮

 ひじきは、鉄分、カルシウム、食物繊維
が豊富な食べ物で育ちざかりの子どもたち
にぜひ、食べて欲しい食品です。
 給食にもよく登場する料理です。
 5年生のクラスでは、「もう少し食べたい
人?」に、手を挙げてくれる姿がみられ
うれしくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だよりを掲載しました

学校だより第10号を、ホームページお知らせ欄に掲載しました。どうぞ、ご覧ください。
学校だより第10号

授業参観ありがとうございました!

 昨日、今日と2年半ぶりの授業参観でした!子供たちは、おうちの方がいつ来てくれるのかと楽しみにしていました。おうちの方を見つけると、笑顔でとてもいい表情をしていたので、やっぱり授業参観は必要なことだと思いました。私たち担任は、懇談会で保護者の皆さんとたくさんお話ができてとても有意義な時間でした。これからもよろしくお願いいたします。
 来週は、総合の学習で福祉の出前講座があります。ブラインドウオークや点字などについて学習していきます。30日は、1組、4組、31日は、2組、3組になります。学年だよりでもお知らせしてありますが、目隠しをするタオルなどを持たせてください。
 

3年 チョウになったよ

 5月25日(水)2ひき目のさなぎが黒っぽい色に変わりそろそろかなあと楽しみにしていたら、次の日の朝、チョウになっていました。子ども達は、ランドセルを背負ったままチョウのところに集まり、大喜びでした。大空に飛び立つ様子をみんなで見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談会B

26日・27日の二日間にわたっての分散開催での授業参観。

二日目の今日は、かなりの雨で心配されましたが、たくさんの方に参観いただくことができました。

子どもたちのうれしそうな顔、おうちの人に手を振る姿、おうちの人に見てもらうことのうれしさからか、とても張り切って頑張っている子どもたちの姿がたくさん見られました。

授業が終わり懇談会のころには、すっかり青空となりました。

お忙しい中の、また、悪天候の中のご来校、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート5.27

 今日のメニューは、青じそごはん 牛乳
八杯汁 鮭の三味焼き 青菜のりあえ

 鮭の三味焼きは、ねぎ・しょうが・白ごま
を味噌と合わせて鮭にまぶして焼いた料理です。
 魚は、苦手な人もいますが、鮭の皮ごと食べる
人も多くみられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の間に雨があがりました

画像1 画像1
お家の方が見ている前で、はりきってがんばっている子ども達の様子を見て、空の神様がプレゼントしてくれたのでしょうか。あんなに強かった雨があがっています。
3階西の渡り廊下からは、雨が上がりつつあるガスの中から安積山の山並みがくっきりと見えていました。大槻小学校からは、大将旗山〜安積山の1000m級の山の連なりが美しく見えます。緑が目にまぶしいくらいです。

学校だよりを掲載しました

学校だより第7号を、ホームページお知らせ欄に掲載しました。(「お知らせ」に出ないための再掲です。)どうぞ、ご覧ください。
学校だより第7号

学校だよりを掲載しました

学校だより第9号を、ホームページお知らせ欄に掲載しました。(「お知らせ」に出ないための再掲です。)どうぞ、ご覧ください。
学校だより第9号

学校だよりを掲載しました

学校だより第4号を、ホームページお知らせ欄に掲載しました。(カテゴリ違いの再掲)どうぞ、ご覧ください。
学校だより第4号

授業参観・懇談会A

2日間にわたっての授業参観と懇談会。

初日の今日、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき実施することができました。

子どもたちは、うれしさからか、朝からソワソワしていました。

お忙しい中、参観、また懇談会にご参加いただきありがとうございました。

明日は、Bグループの参観日となります。どうぞよおしくお願いいたします。

でも、あいにく雨の天気予報です。校庭がぬかるむことも考えられます。

できるだけ、徒歩等でのご来校にご協力お願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート5.26

 今日のメニューは、バンズパン 牛乳
野菜スープ ハンバーグ ケチャップ
アスパラサラダ スライスチーズ

 パンにハンバーグとチーズをはさんで
チーズバーガーを作って食べました。

 3年生から配膳室の給食を自分たちで
運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート5.25

 今日のメニューは、二色どんぶり 牛乳
根菜汁 河内晩柑 きざみのり

 今日は、クラスによって、ごはんにそぼろ
を混ぜた味ごはんと、ごはんの上に具をのせ
たそぼろ丼の2種類の給食がありました。

 「おなかがすいたー」と、給食をとりにき
てくれましたが、クラスで工夫して配膳し、
よく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

今日は全校集会がありました。

今日の集会は、今年度新しく大槻小学校にいらっしゃった先生方、お一人お一人からごあいさつを頂きました。

全校生を代表して、6年生の代表児童が、大槻小学校の歴史の紹介や、新しい先生方への思いを込めた「歓迎の言葉」を述べました。

延期が続き、ちょっと遅くなりましたが、今年度着任された先生方、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 学期末清掃週間(1)
3/6 学期末清掃週間(2)・PTA学年委員会
3/7 B5時程
3/8 B5時程
3/9 B5時程
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520