やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

今日のお楽しみ

ちらし寿司、桜シュウマイ、すまし汁、かぶの浅漬け、ひな祭りゼリー
今日は「ひな祭り」のお話。
明日、3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。中国では昔、3月上旬の巳の日に手足をいつもより丁寧に洗って自分に起こる悪いことを水に流すという風習がありました。それが日本には平安時代に伝わりました。日本では手足を洗うのではなく、「人形に悪いことを背負ってもらい、川に流す」という形になりました。その後、「流しびな」という風習と人形を使って遊ぶ「ひいな遊び」が結びついて現在の女の子の健やかな成長を願うひな祭りに発展したと言われています。
画像1 画像1

6年生を送る会に向けて

 明日、6年生を送る会が行われます。それに向けて各学年で練習が進められています。1,2年生は歌を作って披露します。どのような動きをしたらよいか、意見を出し合いながら練習していました。動きがかわいらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 図画工作 3年

 「マグネットマジック」という教材に取り組んでいます。自分で作ったキャラクターをマグネットを付けて動かします。子どもたちは創造力豊かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 理科 5年

 振り子の実験を行いました。重りの重さ、支点からの長さ、振り幅の違いにはどのような関係があるか、ペアで繰り返し実験をしてデータを収集しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

麦ご飯、すき焼き煮、牛乳、ちりめんじゃこ佃煮、みそマヨネーズあえ
今日は「こんにゃく」のお話。
すき焼きには欠かせないのがこんにゃく。「糸こんにゃく」「板こんにゃく」「玉こんにゃく」などの種類があります。こんにゃくはご存じの通り「こんにゃくいも」から作られます。こんにゃくいもには独特の「えぐみ(苦み)」があります。これを取り除いて食べるのですが、この方法は平安時代から行われており、食べられていました。もともとは中国から入ってきたものですが、現在はノンカロリーでお腹の調子を整える効果があるということで健康食品にもなっています。

画像1 画像1

授業風景 社会 6年

 調べ学習を行っています。自分の選んだ国(アメリカ)についてさまざまな面からタブレットで調べ、ロイロノートでまとめています。来週の発表が楽しみです。
画像1 画像1

授業風景 社会 5年

 テスト反省をしっかりおこなっていました。問題の読み間違え等ちょっとしたミスで減点になっていました。やはり復習が大事です。
画像1 画像1

授業風景 算数 4年

 かけ算の筆算の復習でした。小数点の移動の仕方をみんなで指摘し合いました。あと1ヶ月で高学年の仲間入りです。しっかり復習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

ソースチキンカツ丼、牛乳、小松菜のみそ汁、みかんゼリー
今日は「カツとフライ」のお話。
カツは英語の「カツレツ」を略したもので肉の切り身を表します。
フライは英語で「揚げる、焼く、炒める」という意味です。
日本ではどちらも洋風の揚げ物料理全般をさしています。
ただ、一般的にトンカツなど肉を揚げると「カツ」、魚介類、野菜を揚げると「フライ」と呼んでいるようです。
画像1 画像1

子ども会子ども会

 今年度最後の校外子ども会でした。今年度の反省を生かし、次年度も安全に十分気をつけ、地域の方々に元気なあいさつを忘れず登下校することを子どもたちが中心となって話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 算数 5年

 立体の側面、頂点、辺の数の関係について学習しました。表に記入したものを撮影し、みんなの答えを見比べました。関係性に気づいた児童が、自分の考えを説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界に1つだけの陶芸作品

 昨年から取り組んでいる陶芸教室の作品(マグカップ、皿)が焼き上がってきました。色鮮やかに仕上がり、子どもたちも満足です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 算数 3年

 棒グラフの書き方についてじっくり学習しました。全員、確実に描けるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお楽しみ

ポークカレーライス、牛乳、フレンチサラダ、ヨーグルト
今日は「フレンチ」のお話。
フレンチとはフランスのことですが、日本では「フランス料理」を表す言葉として使われています。中華、トルコ、フランスと三大料理として有名ですが、フランス料理の特徴はコースで提供されることで、形式が厳しい感じがします。しかし、クレープなどもフランス料理と言われており、幅広く食べられています。

画像1 画像1

授業風景 社会 6年

 日本と関連のある外国について学びました。「韓国」や「サウジアラビア」など経済成長が著しいですが、日本との文化の違いや結びつきなど知らなかったことに興味津々でした。
画像1 画像1

授業風景 書写 3年

 みんな心静かに落ち着いて書道に取り組んでいます。何枚も書いてどれがいいか見比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 国語 1年

 「ずうっと、ずっと大すきだよ」を読んで、感じたことを話し合いました。映像を観ながらぼくのエルフ(犬)への思いについてみんなで考えました。自分たちが飼っている動物と比較しながら子どもたちは主人公の気持ちを表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観その6

 6年生は外国語でした。中学校で入りたい部活動や将来の夢について英語で発表しました。その後のゲームには運営協議会の役員の方々にも参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観その5

 ひばり学級ではできるようになったことを保護者の方々に発表しました。授業で行った3ヒントクイズを保護者の方々に出題しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観その4

 5年生は外国語でした。保護者の方と一緒に日常生活について英語で考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 6年生を送る会会場準備 社会体育体育館使用停止(〜4/27)
3/3 6年生を送る会
3/6 卒業式式場作成(1)
3/7 学期末B5時程(1) 卒業式練習(1)
3/8 学期末B5時程(2)
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310