明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

【6年】調理実習

本日、調理実習を行いました。

6年生のメニューは
「スクランブルエッグ」と「野菜炒め」でした!

班のみんなと協力して、おいしいご飯をつくることができました(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年郷土を学ぶ体験学習

 3・4年生は郷土を学ぶ体験学習として、安積疎水土地改良区・さくら湖自然観察ステーション・富久山3Rクリーンセンターで体験学習を行いました。海老根小学校3・4年生との合同での体験学習で、交流も深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き教室

6/14(火)に東北歯科専門学校の学生さんによる
歯磨き教室が行われました。

「アンパンマン」の手作り寸劇で歯磨きの重要性をわかりやすく
勉強した後に、それぞれの学年に分かれて
歯磨きのしかたについても勉強しました!

教えていただいたことを忘れずに、
毎日丁寧な歯磨きをしていきましょう(^▽^)/

東北歯科専門学校の先生・学生の皆さん
わかりやすく教えていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6/14】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ドッグパン、牛乳、スラッピージョー、マカロニスープ、プリン」です。
スラッピージョーは、トマトソースで煮込んだ挽肉をバンズではさんだアメリカのサンドイッチです。『スラッピー』は汚い、だらしないという意味がある言葉で、パンから肉がボロボロとこぼれ落ち、手や口が汚くなることから、このようなちょっと変わった名前がついたそうです。

【6/13】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、厚焼き玉子、ウインナーと野菜のソテー、油揚げともやしのみそ汁」です。
今日は「朝食モデル献立」です。みなさんにこんな朝ごはんを食べてほしいと思います。朝ごはんを食べないと、イライラしたり、授業に集中できなかったり、眠くなったりしてしまいます。楽しい学校生活を送るためにも、朝ごはんをしっかり食べてから学校に来ましょう。

海老根和紙ができるまで

 今年も森林環境学習の一環として、「海老根和紙ができるまで」の学習がスタートしました。本日は、2名の講師の先生方に、トロロアオイの種まきの仕方とコウゾの下草刈りの仕方を教えてもらい、3〜6年生が活動しました。次回の活動は9月の中旬です。これからどのようにトロロアオイとコウゾが成長するのかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6/10】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ビーンズカレーライス、牛乳、グリーンサラダ」です。
歯と口の健康週間5日目、今日のカミカミメニューは「ビーンズカレーライス」です。よくかんで食べると、食べすぎを防ぐ効果があります。食べるスピードが速く、食べすぎてしまう人は、一口につき30回をめやすによくかんで、ゆっくり食べる習慣を身につけましょう。

保健委員会の活動

 朝の保健室をのぞいてみると、そこには保健委員会のメンバーが。来週の歯みがき教室に向けて、積極的に練習をしていました。6年生がリーダーシップを発揮し、「もう少しハキハキと言えるようにしたいな」「台詞をしっかり覚えて話したいな」といった振り返りをしながら、練習を行っていました。
画像1 画像1

【6/9】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、ししゃもから揚げ、青菜のおひたし、根菜汁」です。
歯と口の健康週間4日目、今日のカミカミメニューは、「ししゃもから揚げ」です。よくかんで食べると、脳が活発にはたらき、覚える力『記憶力』がアップします。脳が活発にはたらくように、一口 につき30回をめやすによくかんで食べましょう。

【2年】算数

2年生は、算数の時間に身の回りにあるものを
ものさしを使ってはかる学習をしました。

普段使っているものや見ているものの長さをはかり、
たのしく真剣に学習する様子がみられました(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6/8】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、豚肉の四川ソース焼き、切り干し大根の香味和え、春雨スープ」です。
歯と口の健康週間3日目、今日のカミカミメニューは、「切り干し大根の香味和え」です。よくかんで食べると、口の中から唾液がたくさん出て、食べたものが消化されやすくなります。栄養を体の中に取り入れやすくするために、一口につき、30回をめやすによくかんで食べましょう。

【6/7】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「黒糖食パン、スライスチーズ、牛乳、ごま水団、ごぼうサラダ」です。
歯と口の健康週間2日目、今日のカミカミメニューは、「ごぼうサラダ」です。よくかんで食べると、食べもののそのままの味がよくわかるようになります。一口につき、30回をめやすによくかんで食べましょう。ごぼうやにんじんをよくかんで、野菜の甘さを感じてみてください。

全学年体力テスト

3・4校時に、全学年で体力テストを行いました。雨天のため、体育館での実施となりました。体育の授業よりも、自己新記録が続出しました。毎朝のランニングの成果も、体力テストにあらわれているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【図書委員会】 読み聞かせ

業間の時間に、2人の図書委員会さんが「だめだめ すいか」
という本の読み聞かせをしてくれました(^▽^)/

また次回の読み聞かせが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 本日の全校集会では、プール開きを行いました。校長先生から、安全に目標をもって水泳学習に臨むこと、きれいなプールに入れることに感謝の気持ちをもつことなどのお話がありました。体育主任からは、安全に楽しく水泳学習を行う上での「5つの約束」についてお話がありました。代表児童からは、「25mをたくさん泳げるようになる」「クロールと平泳ぎでたくさん泳げるようになる」といった、今年の水泳学習の目標の発表がありました。プールに入れる日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6/6】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、肉じゃが、のり和え、豆みそ」です。
今日から金曜日までの1週間、「歯と口の健康週間」に合わせて、給食ではよくかんで食べることをすすめる『カミカミメニュー』を実施します。よくかんで食べることはとても大切です。今日のカミカミメニューは、「豆みそ」です。一口につき、30回をめやすによくかんで食べましょう。

【6/3】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「しょうゆラーメン、牛乳、春巻き、中華サラダ」です。
メンマは、たけのこを乳酸発酵させた加工食品です。日本で食べているメンマのほとんどが中国や台湾で作られています。日本のたけのことは質が違う『マチク』という種類のたけのこが使われています。

【6/2】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、がんもどきのそぼろ煮、小松菜のみそ汁」です。
がんもどきは、水気をしぼった豆腐に野菜やきのこなどを混ぜ合わせて丸く形作り、油で揚げたものです。おでんや煮物に用いられることが多いですが、元々は精進料理で肉の代用品として作られました。関西では『飛竜頭(ひりょうず)』と呼ばれています。

【3〜6年】図工・科学クラブ

図工・科学クラブでは
「化学反応によるクランチチョコづくり」をしました。

熱したチョコレートに重曹を混ぜるとあら不思議!
なんとチョコレートがほろほろに!

最後はアイスと一緒においしくいただきました(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3〜6年】スポーツクラブ

スポーツクラブでは「ドッジビー」をしました!
4分間であてるか、あてられるかのハラハラの展開でした。

みやぎっ子はドッジビーが大好きなのでみんなとても上手でした(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 6年生を送る会
3/6 学期末事務整理1
3/7 学期末事務整理2、卒業式練習1
3/8 学期末事務整理3
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932