ようこそ河内小学校HPへ

運動会準備

天候が心配なので、明日予定していた運動会準備を今日の5校時に行いました。3〜6年生が一生懸命分担に従って準備を行いました。あとは本番を待つのみ。児童の皆さん、てるてる坊主を作って、当日晴れることを祈りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの足跡

1・2年生の生活科の学習の足跡が、廊下に掲示してあります。1年生「こうていたんけん」、2年生「春を見つけた」です。気づいたことや感じたことが伸び伸びと表現されています。子どもたちは、同じ場所に関わりながら、四季の変化を感じていくようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

昨日、クラブ活動が行われ、1年間の計画立てをしました。子どもたちの希望や願いが込められた計画を立てることができたと思います。これからの活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ稲

5・6年生が総合的な学習の時間に、バケツに稲の苗を植えました。土は保護者の方から、苗はJAの方からご協力いただきました。土に水をよくなじませてから植えるのがポイントです。これから秋の収穫まで観察しながら育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大玉転がし

最後に団体種目の確認と練習を行いました。当日は、保護者の皆様にご協力いただく種目もあります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どちらが勝つか

次に応援合戦の練習を行いました。気合いの高まりを感じました。本番はどちらが勝つか!
画像1 画像1
画像2 画像2

開・閉会式練習

続けて、開・閉会式の練習を行いました。1年生は開会の言葉の役割があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も

今日も、運動会に向けて全体練習を行いました。まず、入場行進の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種の発芽

3年生が植えた種。ふうせんかずらと、青ばた大豆も発芽しました。これからの成長が楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭整地

運動会に向けて、用務員さんが校庭の草刈りを進めています。草刈りを行った所はきれいに整地されていきます。運動会は、きれいに整地された環境で、子どもたちが活躍できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種植え 1年生

1年生は、朝顔の種を植えました。2年生に教えてもらいながら、上手に植えることができました。1年生と2年生が一緒に学習することで、互いにぐんぐん成長しています。朝顔の芽も早く出ますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種植え 2年生

2年生が、生活科の学習でミニトマトの種を植えました。思いのほか小さな種にびっくりしました。早く芽が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習 4

今日最後の全体練習は、紅白玉入れです。感染予防対策として手袋をはめて行います。本番は、どちらが勝つか、お楽しみに!
河内小学校の児童の皆さん、今日はたくさん練習しました。疲れがたまるころです。今日は、いつもより早めに寝ましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習 3

応援合戦の練習です。感染防止対策で十分な距離を確保しての応援合戦です。さすが団長は、紅組も白組も気合が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習 2

続いて、よさこいの練習です。練習を重ねてきたので、全員の動きがきれいにそろってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

今日の2・3校時は、運動会の全体練習です。まず、全校リレーの練習を行いました。やはり、勝負に分かれ目は、バトンパスです。自分のチームの勝利を信じて全員が全力疾走しました。本番はどこが勝つか?保護者の皆さま、当日の応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な歌声が

朝、職員室に元気な歌声が聞こえてきました。声に誘われ行ってみると、1・2年生教室にたどり着きました。運動会に向けて一生懸命歌の練習をしていました。すごいぞ、1・2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝の会

今日の全校朝の会では、校長先生から赤十字と青少年赤十字についてのお話がありました。子どもたちは動画視聴を通して、あいさつすること、手洗いうがいをすること、友だちと仲良くすることが、青少年赤十字の活動につながっていることを学びました。詳しくは、本日配付の学校だよりをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種の発芽 3年生

ヒマワリに続いて、色々な種が発芽してきました。無事に成長しますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 3

団体種目に続けて、よさこいの練習を行いました。本番では、全校生が心を一つに踊り切ります。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 授業参観・PTA総会 学級懇談会・資源物回収
3/3 友だちの日 職員打合せ
3/6 一覧表・原簿提出 校内美化活動
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259