最新更新日:2024/12/02 | |
本日:143
昨日:307 総数:2894557 |
駅伝部【現状打破〜チームのために私がやる〜】朝早くから応援に駆けつけてくれた先生にエールをもらい出発しました。 今年の駅伝部は約100人の部員で練習を行ってきました。 部活後で疲れた後に、さらに追い込む。 1人では頑張れないこともこの仲間となら頑張れる‼︎ そんな雰囲気で犬中のグラウンドを駆け抜けてきました。 自分を変えるには自分を変えるしかない‼︎ 『現状打破〜チームのために私がやる〜』 そんな気持ちをもって、今日のレースを走り抜いてほしいと思います。 苦しくなったら仲間のことを犬中らしく、一秒を削り出す粘りの走りをしてきます。 男子は3チーム、女子は2チームがエントリーです。 応援よろしくお願いします。 1,2,3,team! 3年生 生徒自治会執行部それは同時に3年生の活動可能期間の終わりを意味します。 中学校生活で立候補可能期間は、2年間。 3年生からは12人が生徒自治会執行部として、活動しました。 「より良い学校の実現のために」 生徒自治会執行部のテーマです。 それぞれの考えのもと、学校のために動く。 それは、本当に苦労の連続です。 実現したい内容も簡単には、実行できません。 事前準備を完璧にしたとしても、新たなところから準備不足の部分がみえてきます。 それでも粘り強く、修正を重ねながら、取り組みました。 「生徒自治会執行部、やってみてどうだった?」 それぞれの活動期間を終える際に聞いてきました。 大変だったけど、楽しかったと話してくれます。 そんな姿に生徒自治会担当として関わる我々も本当に助けられました。 ありがとう。 3年生に任せているだけではいけない。 前期に2年生の執行部へ常に伝え続けました。 3年生がどのように動いているのか。 そして、自分たちがどのように動いていくべきか。 前期最後の生徒議会で3年生が見せてくれた姿から後輩は学んだはずです。 待っているのではなく、自分が動くこと。 1年前、みんなにも伝えたことでもあります。 後輩たちの代が昨日からスタートしました。 緊張しながらも、立派に準備し、動き出すことができました。 これから後輩も様々な苦労をするはずです。 それでも、努力を重ねていくはずです。 みんなという目標があるからこそ! 昨日の後輩の姿は、新たな可能性を感じる時間でした。 あとは後輩へ託しましょう。 そして、あと半年。 今回の経験を学級へ! 今回の経験を学年へ! 卒業まで全力で進んでいきましょう。 3年生 前期の振り返り前期の学年運営委員長が振り返りを話しました。 主体性が成長し、より学級・学年の仲間と仲を深めることができた 修学旅行での話。 体育祭での話。 仲間がいないと、成し遂げられなかった時間。 よかった点を全校の前で堂々と話してくれました。 後輩も彼の姿や言葉から学んだはずです。 最後の3年生に向けたメッセージ。 犬中の伝統を「伝えられる側」ではなく、「伝える側」。 3年生がどのようにその言葉を聞き、行動としていくか。 それを楽しみにしながら、共に生活していきたいと感じました。 後期も頑張りましょう。 2年生 理科血管の特徴、心房と心室の見た目の違いを観察しました。 命に感謝しつつ、丁寧に解剖・片付けに取り組む姿が素敵でした。 目の愛護デーの献立
今日の給食は
ソフト麺名古屋あんかけソース 牛乳 にんじんラペ ブルーベリーケーキです。 前期最後の給食は、目の愛護デーの献立です。 数字を横にすると、まゆげと目に見えることから制定されています。 ビタミンAは、目の粘膜を強くする働きがあります。 また、ブルーベリーに含まれる「アントシアニン色素」は視力回復の 効果があります。今日は、ビタミンAの多いにんじんを使ったサラダ と給食室での手作りの「ブルーベリーケーキ」です。 前期終了(2年生)の様子
本日で2年生の前期が終了しました。担任の先生から、通知表が渡されました。
前期終業式後期も、新たな気持ちで自分磨きをしていきましょう。 さらなる自分の可能性を開くための鍵は、仲間との協力ですね。 仲間と学び合い、新たな自分を創り上げていきましょう✨ 3年生 通知表渡し通知表渡しをしています。 3年生 保健体育でも、自分たちでチームの作戦を考えています。 戦術。 去年の保健で習いました。 今、まさにその学習が活かされる時! 3年生 学年運営委員会学年運営の4文字には、とても大きな意味があると思います。 まず、学級代表になるにあたり・・・ 「◯◯したい!」 「◯◯でありたい!」 各学級でこれまで以上に自分の意思を具体的に示してくれました。 先生たちが教えるのではなく、自分たちから動いていく。 そんな姿を学年職員は、イメージしました。 学級できちんと意思表明したことがみんなの強さです。 そうしたメンバーが集まった後期の学年運営委員会。 この半年をどのようなものにするか。 この半年でどのようになっていたいか。 より具体的にイメージできたはずです。 それをどのように実現させるか。 これまでの日々で経験してきたことがこの半年に絶対、つながっています。 学級のことを考えてくれること。 学年のことを考えてくれること。 そんなみんなに感謝しながら、学年の仲間は共に進んでくれます。 自分たちを信じて、縦横無尽に進もう。 写真を見てわかるように・・・ この笑顔が半年後にどうなるのか楽しみです。 最高の半年にしよう! 最高にやりきった半年にしよう! 夢を紡いで、結びに・・・ 3年生 代議員会半期のはじめ、代議員会はきちんと全員の自己紹介を行います。 生徒自治会執行部のあとに、代議員が行うのですが・・・ 3年生が話した言葉の中に、後輩は強い思いを感じたはずです。 ・学校のために、意見を伝えていきます。 ・学校のために、行事から盛り上げます。 もちろん、1・2年生の代議員の人たちも聞く姿や話す姿。 「さすが、代議員をやる!と決めてくれた人だ」と感じました。 「今回で3回目や4回目になります」と話す3年生が多いです。 それだけ、これまで学んだことを今回に注ぎ込む思いがあったはずです。 初めてでわからないことも聞きながら、全力で頑張りますと話す1・2年生。 心配しなくても、今日のみんなの様子をみて、やり遂げてくれると思いました。 3年生がいるのは、後期が始まってもすぐ終わりをむかえます。 1回を大切に。 生徒自治会担当職員が伝えたこと。 ・変えたい以上に基本的なこと、ASUを大切に。 ・言うだけではなく、行動に示すこと。 ・楽しみながらも、真剣に、全力で。 学年の代表として、学校のために動く準備は万端。 学級代表と共に学級2役として、学年・学校のために全力で動いてください。 十三夜の献立
今日の給食は
ご飯 牛乳 なすみそメンチカツ 十三夜のまめまめサラダ お月見けんちん汁 手作りお月見ゼリー です。 10月8日(土)は十三夜です。 十五夜を「芋名月」と言われていて、十三夜を「豆名月」「栗名月」と言われています。 9月の仲秋の名月では、雲がありきれいに見ることできなかったので、 十三夜の月はきれいに見えるといいですね。 給食では、大豆・むき枝豆を使い「まめまめサラダ」です。 また、給食室で、手作りのゼリーを作りました。 バットに流し入れて、冷蔵庫で固める方法です。 夜に月が出ているイメージです。 ジョーカーの手に入れ方(輝きの1ページ)どれを出しますか?? ※ ※ ※ 一日の生活は、何のカードで勝負するかの連続な気がします。 シャッフルされたカードを手にして目が覚める、そんな一日のはじまりをイメージしてみましょう^ー^ 強い数字は、気持ちの高さを表し、弱い数字は気持ちが乗らない状態を表すとすると…。 「 苦手な活動や教科で何のカードを切りますか^^? 」 コンディション(体調)を完璧に整えることができる人は、きっと高い数字が多いでしょう。逆に前日に夜更かしをして目覚めが悪いと、カードの数字も低いものが増えてしまいますよね^^;一日で多くのことを吸収し、成長していく人って、その調整が上手な気がします。 君にとって、ジョーカーカードを手に入れられる前日の過ごし方は何ですか^^? (※)ジョーカーは基本的に無敵だと思って下さい。 明日は前期最終日!ベストコンディションで戦い切ろう(^^♪ 運が悪いって何だろう??(輝きの1ページ)※ ・電柱にたくさん鳥が止まっていて、通ろうとしてフンが落ちてきて当たったら運が悪いですか? ・雷雨の時に入浴し、停電になったら運が悪いですか? ・テストで4択問題で、2択までしぼって外したら運が悪いですか? 上のどれも、運とは関係ない^^qと感じた人は、【 事前に対応すれば避けられること 】と考えられているのですね! ※ ※ 自分で変えられることに対しては運はないのかなと感じます^^ 未来は変えられることがほとんどだと思います。 明日で前期は終了ですね。 どんな後期を過ごしたいかをイメージし準備を重ねていきたいものです(^^♪ 今日もよく頑張りました! 一年生【サンシャイン犬山】"学校"の中から"社会"に出る活動になります。 入学から半年経ち、後期最初の行事になります。 半年で培った礼儀や挨拶、時間を守るなどを行事で出せるといいなと思います。 そして、自分達の学びを深めてきてほしいです。 頑張れ、たんぽぽ学年! 後期 代議員会、生徒自治会 始動
半年間ともに活動していく仲間と自己紹介、活動する上での気持ちの確認をしました。
3年生 研タ個人テーマについて、探究しています。 2年生 職場体験・事前訪問
2年生、今日は午後から職場体験の事前訪問に行っています。しっかりと準備してきたことなので、スムーズに出発しています!みんなの真剣な顔がまた素敵ですね。
職場体験に向けて、英語で自分の将来について書いた掲示物も完成しました! 3年生 これからの日々が・・・今日の朝、各クラスの電子黒板を見たと思います。 卒業まで残り90日 授業前後の時間で卒業までの日々について、最近、話をします。 夏休みが明けて、あっという間に体育祭終了。 もう1回、目をつぶったら・・・ カルチャーを終えているでしょう。 今日、3年生の先生たちは出張が重なり、学級を離れる場面がいつもと比べて、多かったです。 そんな時間をみなさんはどのように過ごしていましたか。 給食の時間、掃除の時間、昼放課。 普段のみんなが出ていたはずです。 さぁ、どんな姿でしたか。 一度、振り返ってみてください。 そんな中、あなたはこれからの日々をどのように過ごしますか。 みんなには、昨日よりも今日が良い日になってほしい。 そのためには毎日をやりきってほしい。 もっと! もっと! もっと! 1日ずつ、卒業に近づいている。 やり過ぎても良いじゃないか(輝きの1ページ)200イニング投げて、700球以上160km超えを投げ込んだのです!! 毎日激安セールする全力投球のスーパーマーケットみたいな感じです。(タラバガニ入りクリームコロッケ10個200円みたいな) しかし、ゲームが好きで、ギターヒーローというプレステのゲームで遊び過ぎて、手首を痛めてしまったそうです💦5年間で引退することになりましたが、とてつもないインパクトを与えた選手だった様ですね!! ※ ※ いつか、ある先生が言ってみえました。 「 小学生は常に全力でプレーするので、中学生も大人も、大事なことに気づかされる^^ 」と。 【 全力 】ってとても難しいと思いますが、『 自分を説得する力 』『 本気のふり返り 】が生まれると感じます。スポーツも芸術も勉強も楽しめる秋です♪全力投球の場面をどんどん設定してみよう(^^♪ ※ ※ 今日も素敵なアイデア、解法、ひらめきに出会った一日でした!全力で考えた成果ですね!ではまた明日を楽しみにしています!! |
犬山市立犬山中学校
〒484-0079 住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15 TEL:0568-61-2409 FAX:0568-63-0289 URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/ URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp |