最新更新日:2024/12/28
本日:count up44
昨日:71
総数:1186694
感染症に気を付けて、良い年末年始を過ごしましょう。

10月25日(火) 職業人から学ぶ会レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、先週の金曜日に行われた職業人から学ぶ会のレポートを作成しました。実際に働いている講師の方からの話を聴いて知ったことや、学んだことをしっかりとまとめていました。今回の職業人から学ぶ会では、今までは知らなかったことや、話を聴き改めて実感したことと思います。学んだ知識や経験をこれからの進路選択に役立てて欲しいと思います。

10月25日(火) 救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生は一クラスずつ、消防署の方を招き、救命講習会を行っています。
AEDの使い方や心肺蘇生法など、緊急時に対応できるように実践的に行いました。

10月25日(火)今日の献立

画像1 画像1
〇今日の献立
 ご飯、牛乳、いももち汁、ちくわのいそべ揚げ、こがね和え 

〇献立メモ
 棒に魚のすり身を巻き付けて焼いた「ちくわ」と、板に魚のすり身をのせて蒸した「かまぼこ」。どちらも魚の練り製品ですね。
古くから作られてきたのは、今の「ちくわ」で、当時は「かまぼこ」と呼ばれていました。その後、現在の形の「かまぼこ」が登場しました。それと区別するために、切り口が竹を切った様子に似ていることから、漢字で「竹の輪」と書く、「竹輪」と呼ばれるようになりました。

10月24日(月)薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目に一宮東ライオンズクラブの方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用の意味や身近に迫る危険などをお話をみんな真剣に聞くことができました。今後、「薬物はダメ。ゼッタイ。」ということをしっかりと考え、生活していって欲しいと思います。

10月24日(月)今日の献立

画像1 画像1
〇今日の献立
 金芽ロウカット玄米ご飯、牛乳、中華わかめスープ、肉団子の甘酢あん

〇献立メモ
 肉団子の甘酢あんにはピーマンと赤パプリカが入っています。みなさんは、ピーマンとパプリカは別の野菜ということを知っていますか?どちらも熱に強いビタミンCを含みますが、ピーマンにある苦味は、パプリカにはなく、むしろ甘みを感じることができます。みなさんの中に「ピーマンが苦手!!」という人はいますか?今日は、甘酢あんに混ざっているので、苦手な人も食べられるのではないでしょうか?チャレンジしてみましょう。

10月24日(月)合唱コンに向けて

 11月24日に行われる合唱コンクールに向けて、今週からクラス主導での練習が本格的に始まります。
 そのため、各クラスで練習方法の相談や、意気込みを紙に書いたり、全体で確認する掲示物を作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)びさいまつり PTAの方のご協力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(土)、23日(日)に開かれたびさいまつり、大盛況で終えることができました。
数年ぶりの一中会場での、催しにおいて、たくさんの子どもたち、保護者の皆様、地域の方々にご来校いただき、楽しく過ごしていただく様子を見ることができました。

それも、2日間にわたり協力してお手伝いいただきました、PTA役員、おやじの会の方々のお支えがあってこそです。深く感謝いたします。
本当にありがとうございました。

10月22日(土) びさいまつり ブラスバンド部発表

 本日ブラスバンド部が、びさいまつりで特別演奏をしました。呪術廻戦のオープニングの「廻廻奇譚」をはじめ計3曲演奏し、合間では楽器紹介や、楽器の音色の違いなどを盛り込み、会場に来た人を楽しませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金) 1年生 職業人から学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6限に、職業人から学ぶ会として、いろいろな職種の社会人の方からお話を聞きました。各講座で、そのお仕事の紹介や、仕事のやりがいなどを教えてもらうことができました。生徒たちは、講師の方のお話を真剣に聞いていました。
 実際に体験してみたり、意外な話をしていただいたり、仕事について知らなかったことを知ることができたと思います。
 

10月21日(金)今日の献立

画像1 画像1
〇今日の献立
 ソフトめん、牛乳、ミートソース、ポパイサラダ

〇献立メモ
 ポパイサラダには「ほうれんそう」が使われています。ほうれんそうは、年中、手に入れることができる野菜ですが、収穫された季節によって、栄養価が変わる野菜の代表です。旬である冬に収穫されたほうれん草には、旬ではない夏に収穫されたものの約3倍のビタミンCが含まれています。
これを知ると、やはり旬の食材は、栄養がたっぷり含まれていることがわかります。

10月20日(木)今日の献立

画像1 画像1
〇今日の献立
 キンパ、牛乳、ピリ辛トックスープ 

〇献立メモ
 キンパは、木曽川西小学校の子が考えてくれた、昨年度の応募献立の入賞作品です。ひとつの料理で、お肉、卵、野菜など様々な栄養を取ることができ、給食でも韓国料理を食べられるようにと考えてくれました。「キンパ」とは、韓国ののり巻きのことです。見た目は日本の巻きずしに似ていますが、持ち運びやすいため、おにぎりのような感覚で親しまれています。今日は、短冊卵や、肉いため、野菜の和え物を、ご飯と一緒にのりでくるんでいただきましょう。

10月20日(木)授業に集中して取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭が終わり、期末テストまでしばらく時間があります。この時期は、じっくり学習に取り組み、自分の力を伸ばすチャンスです。どのクラスも集中して授業に取り組む様子が見られました。授業を大切にして、がんばれ1年生!

10月19日(水)今日の献立

画像1 画像1
〇今日の献立
 ご飯、牛乳、ちゃんこ鍋、にじますのかんろ煮、赤じそ和え 

〇献立メモ
 愛知のにじますかんろ煮には、愛知県の設楽町で育った「にじます」が使われています。にじますは、川に生息する淡水魚です。体の模様が虹のようにキラキラしてみえることから、この名前がつきました。食べやすいように甘辛く煮た、甘露煮でいただきます。骨までやわらかく煮てあります。少しずつほぐしながら、ご飯と一緒に食べましょう。

10月18日(火) 1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に行われる「職業人から学ぶ会」に向けての事前指導を、講座ごとに分かれて行いました。講師の方をお迎えしたり、あいさつをしたりする各担当を決め、準備を進めています。どんなお話を聞くことができるのか、楽しみですね。

10月19日(水) 1年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭が終わり、学校生活は、新しい役員・係で後期がスタートしています。授業2分前には着席を心がけ、落ち着いて学習する姿勢が見られます。写真は、国語・数学・英語の授業の様子です。どの教科も、授業の始めに確認テストを行っていました。

10月19日(水) 朝の清掃

 秋らしい清々しい朝です。生徒たちはそれぞれの担当場所で黙動を心がけ、清掃に励みました。
画像1 画像1

10月18日(火)今日の献立

画像1 画像1
〇今日の献立
 麦ご飯、牛乳、関東煮、生揚げの肉みそかけ

〇献立メモ
 今日のご飯には、大麦が入った「麦ご飯」です。給食では、月に1〜2回、麦ご飯が出ますね。麦ご飯は、白米だけのご飯より、食物繊維が豊富です。食物繊維には、腸の調子をととのえる他、血糖値の上昇をおさえる働きもあるため、生活習慣病に効果があると言われています。白米よりもかみごたえがあるので、よくかんで食べましょう。

10月17日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(月)の授業の様子です。
体育祭の疲れが若干抜けていない様子もありますが、それでも頑張って授業に取り組もうとする姿勢が見られました!
体育祭ロスに負けず頑張れ!!

10月17日(月) 卒業アルバムに向けて 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、卒業アルバムに向けてのクラス写真を撮りました。各クラスで工夫しながら、撮る場所や構図を考えて取り組んでいました。

10月17日(月) 第3回学校運営協議会(中学校部会)の報告と次回の案内について

【第3回学校運営協議会(中学校部会)の報告】
1 開催日時 令和4年10月17日(月) 10:00〜11:30
2 場所 本校 第2教育相談室
3 公開
4 傍聴人 なし
5 出席者 11名
6 報告
  以下の行事について結果を報告し、それぞれについてご意見をいただきました。
 ○ 2年生職場体験学習について
  ・体験は中止し、出前授業を実施した
 ○ 中学校新人体育大会について
  ・予定通り実施できた
  ・各部活とも一生懸命頑張っていた
 ○ 体育祭について
  ・今年度より平日の午前中実施にした。昨年度より学年競争遊戯を追加して実施
  ・保護者の入場を制限し、参観もフェンス越しに
 ○ 不登校・いじめ・非行問題行動の状況について
 ○ その他
  ・令和5年度の生徒数・学級数と部活動運営について
  ・部活動について
   水泳部と茶道部は募集停止→廃部予定
   次年度については、募集状況を確認し、募集停止判断
7 意見交換
 ○ 体育祭について
  ・マスクの着脱について、場面ごとに指示してもよいのでは
  ・ネット越しの見学について、今後検討を
  ・一生懸命やっていたし、表情もよかった
  ・内容的に詰まったよいプログラムだった。スリム化ができていた
 ○ 制服について
  ・新しい制服は、寒暖に合わせて着られるのでよい
 ○ 行事について
  ・中止にならずに実施できていてありがたい

【第4回学校運営協議会の案内】
1 開催日時 令和5年1月26日(木)10:00〜
2 場所   本校 会議室
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、1月16日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際には、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
5 議題
 ○ これまでの学校運営協議会の取り組みについて
6 問合せ先 本校教頭
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 卒業生を送る会リハーサル
3/2 卒業生を送る会
3/3 絆もちの会
3/6 卒業式予行
3/7 卒業式?
一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129