最新更新日:2024/11/21
本日:count up2
昨日:58
総数:691046
やっと過ごしやすい秋がきました スポーツの秋 芸術の秋 食欲の秋 皆さんは何の秋かな

3年生 【冬休み前最終日の様子】

画像1 画像1
 本日は、冬休み前最後の登校日でした。
 授業では、短歌を読んで、思い浮かべた情景を絵にして書いてみるという授業を行いました。どの短歌にするかグループで相談して決めたり、完成した絵をクラスで見合ったりしながら学習を進めました。とても楽しそうに学習を行うことができました。
 また、3月に行う予定の百人一首大会の練習も行いました。本番に向けて、冬休み中に短歌を覚えて練習をどんどんできるといいですね。
 そして、大掃除も行いました。1年使った教室に感謝を込めて隅々まできれいにしました。きれいになった教室で、1月からまた頑張っていきましょう。

松ぼっくりでツリー作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各クラスで、巨大な松ぼっくりに思い思いのデコレーションを行い、クリスマスツリー作りをしました。絵の具で松ぼっくりに色を塗り、ビーズや玉、綿、モールなどを付けながらクリスマスの雰囲気を感じました。作ってる最中は、クリスマスの音楽を流し、どのクラスも楽しく作ることができました。家に持ち帰って、玄関や自分の部屋で飾り、クリスマスを感じてもらえるとうれしいです。

5年生【学年集会をしました】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年もあとわずかとなりました。野外教室や運動会など、いろいろな行事を経験し成長した5年生。今回は、学年の有志で実行委員を立ち上げ、学年集会の企画をしました。これまでの自分たちの姿を振り返るとともに、今後に向けて決意を新たにする姿がみられました。
 後半のレクタイムでは、学級の枠を超えて、学年みんなで楽しみました。たくさんの笑顔が見られ、とても充実した時間となりました。
 仲良く、ともに成長し続ける学年集団であってほしいと願っています。

6年生【調理実習】

6年生では、家庭科の授業で、調理実習に取り組みました。今回は、「ゆでる・いためる」調理として、「ベーコンポテト」を作りました。班で協力して作業を分担し、取り組むことができましたね。みんなで作った料理の味はどうでしたでしょうか?今回の学習を生かして、お家でも料理を作って家族に振る舞ってみてはいかがでしょうか!?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

チューリップの球根を植えました【なかよし・えがお学級】

画像1 画像1
 正門を入ったところの脇にある花壇に、チューリップの球根を植えました。春にどんな色のチューリップが咲くか楽しみです。

1年生 【おみせやさん】

 国語の学習で、「ものの名まえ」の学習を行いました。
 子どもたちが、売り手と買い手に別れて、買い物をするとき言葉を考えながら、活動しまいた。たくさん買い物をするうちに、上手に話せる子が増えていき、とても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1

2年生【体育の様子】

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒くなってきました。その中でも子供たちは元気よく活動しています。体育の授業では、サッカーや縄跳びをしています。コーンをよけながらドリブルしたり、ゴールに向かってシュートを打ったりしています。縄跳びは、あや跳びや交差跳びにチャレンジしています。寒さに負けず、頑張っていきましょう。

3年 【そろばん教室】

画像1 画像1
 3年生は、昨日と今日の2日間でそろばん教室がありました。そろばんでの数字の読み方や計算方法について教えていただきました。初めてそろばんに触れる子どもも多い中、とても親切に教えていただき、楽しみながらそろばんの仕組みを理解したり、計算に取り組んでいる様子が印象的でした。
 教えてくださった先生方、2日間本当にありがとうございました。

4年生【学級力アンケート】

 今日は、先日行った学級力アンケートの結果を基に、クラスをよりよくするためにはどうすればいいのか話し合いました。子どもたちはそれぞれクラスのいいところと問題点を真剣に話し合い、たくさん意見を出していました。いいところはこのまま伸ばしていき、問題点として出たところはどうやって改善していくかを決め、クラスの目標を立てました。今回立てた目標を達成できるよう、自分たちで考え動いていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生【交換道徳を行いました】

画像1 画像1 画像2 画像2
普段は担任の先生が道徳の授業を行いますが、本日は別のクラスを担任している先生が道徳の授業を行いました。子どもたちの新たな一面がみられるよい機会になりました。子どもたちからも新鮮という声が上がり、新しい刺激があったようです。これからもこのような機会を設けて子どもたちの成長を見守りたいと思います。

冬読書のおすすめ

 このところすっかり日が短くなり、もうすぐ冬至を迎えます。一年で最も昼の時間が短い冬の時期に子どもたちが読書に励んでくれるといいと思います。
 冬休みには学校の本を5冊貸し出します。つばさ図書館では10冊借りることができます。冬休みにお気に入りの本に出会えるといいですね。
画像1 画像1

6年生【明治村 出張授業】

先日、明治村から学芸員の方に来ていただき、明治村の見学ポイントや、明治の発展について教えていただきました。
特に、鉄道ができたことで、時間や日にちを意識するようになったことや、人や物だけではなくて情報も速く運ばれるようになったことなど、今では当たり前のようなことが発展したことを知りました。
12月14日(水)には、実際に明治村へ行き見学をしてくる予定です。
画像1 画像1

なかよし・えがお学級【朝の活動】

画像1 画像1
 毎週木曜日は、すこやかタイムです。今日は、椅子に座って姿勢を正しくする運動を行いました。みんなの姿勢も気持ちも整って、さわやかな朝の会ができました。
画像2 画像2

1年生 【ごちそうパーティー】

画像1 画像1
 図工の学習で、粘土を使い、ごちそうを作りました。
絵の具を混ぜて、色をつけ、おいしそうに作りました。
マカロンやおすし、たこさんウインナーなど、色や形を工夫しながら、楽しそうに活動しました。

学級チャンプ本

 読書週間に全学級でビブリオバトルを行いました。
 本を紹介した児童が、学年ごとに日替わりで、学級チャンプ本をお昼の放送で紹介しました。その本のどこが面白かったかなどをとてもしっかりと伝えることができていました。
 今回は、ポスターを作成し、各学級のチャンプ本を紹介しています。
画像1 画像1

読書回転寿司 1年生

 楽田小学校では、子どもたちがさまざまな本に触れあうことができるように、読書回転寿司を行いました。1年生には難しいかと思いましたが、子どもたちはとても楽しそうに本を読んでいました。最後に、気になった本を紹介し合い、読書回転寿司の感想を書いて発表しました。
画像1 画像1

2年生【おもちゃフェスティバルに向けて】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おもちゃフェスティバルに向けて準備をしています。1年生に楽しんでもらおうといろいろなおもちゃやゲームを考えて作っています。看板を作って見やすくしたり、景品を作って喜んでもらえるようにしたり各グループ協力して活動しています。本番は来週です。頑張って準備していきましょう。

3年生 【合唱見学】

画像1 画像1
 3年生は、4年生が市音で披露する合唱を2時間目の放課に聞きに行きました。真剣に聞き入っている様子や、来年の自分たちの姿を重ねて聞いている子など、それぞれがいろいろな思いを持って合唱を聞いていました。鑑賞後には、応援のメッセージを書いて届けに行きました。
 4年生の皆さん、素敵な合唱をありがとうございました。

4年生【合唱披露】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(土)の犬山市音楽会に向けて、今日まで合唱練習を頑張ってきました。
今週はもうすぐ本番ということで、3日間にかけて他学年の児童にも合唱を披露しました。最初は緊張からかいつもの歌声が出せず、焦りを感じている児童もいました。しかし、調整を重ね、本日の合唱を披露する場では、練習の成果を発揮し、きれいな声で歌うことができ、いい状態で練習を締めくくることができました。
いよいよ明日は本番です。今までの練習を思い出し、悔いの残らない合唱になるといいですね。

3年生 【秋の校外学習】

画像1 画像1
 本日、3年生は秋の校外学習に行ってきました。七宝焼アートヴィレッジと、メタウォーター下水道科学館あいちに行きました。
 七宝焼アートヴィレッジでは、七宝焼づくり体験をしたり、展示室でさまざまな七宝焼を見学したりしました。体験の時には、事前に考えたデザインをもとに自分だけの七宝焼をつくりました。作成中から完成した時をイメージしてワクワクしながら作っているのがとても印象的でした。
 メタウォーター下水道科学館あいちでは、普段使う水がどのようにきれいになっていくのか、映像や模型を使って楽しく学ぶことができました。
 1日を通して、とても楽しく充実した日を過ごすことができましたね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 委員会
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335