ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

1.20 計算チャレンジ1回目(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝、全校で取り組んでいる計算チャレンジにあじさいの子も参加しました。集中して20分間取り組むことができました。そのあとは体育で体力づくりのトレーニングをしました。トランポリンなどを使って教室で運動をしました。

1.19 児童鑑賞会(6年生)

 わくわくフェスタの児童鑑賞を行いました。下級生がたくさん見に来て、緊張しながら発表を頑張りました。今日の反省を生かして、来週、保護者の方へよりよい発表ができるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.19 児童鑑賞会(5年生)

 今日は、丹小わくわくフェスタの児童鑑賞会でした。色んな学年に見てもらい、緊張しながらも調べてきたことを懸命に伝えようとすることができました。発表を終えた児童は、清々しい顔をしていました。他の学年の発表もみて、いい刺激をもらい、当日はもっと頑張ろうと意気込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.19 児童鑑賞会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はわくわくフェスタ児童鑑賞で他の学年の発表を見に行きました。「すごく上手だった。」「かっこよかった。」と感動している児童が多くいました。
 2年生は多くの児童の前で発表する経験があまりなかったのですが、練習で頑張ってきたことが今日の鑑賞会で発揮できました。自信をもって発表することができています。本番の発表が楽しみです。

1.19 児童鑑賞会(4年生)

 今日は児童鑑賞会をしました。子どもたちは初めての発表なので、朝から緊張していました。発表が始まると、ドキドキしながらも、大きな声で発表することができました。来週のフェスタに向けて、気持ちも高まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.19 児童鑑賞会(あじさい高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、児童鑑賞会に参加しました。緊張をしていたようですが、交流学級の子と一緒に最後まで発表をすることができました。来週はわくわくフェスタで発表をするので、子どもたちは楽しみにしています。

1.19 児童鑑賞会をしました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は来週のわくわくフェスタに向けて準備をしたスライドを、別の学年の児童に向けて発表をしました。声の大きさや読む速さなど意識をして発表をすることができたと思います。今日出た課題を改善をして、来週のフェスタに向けてより良い発表ができるようにしていきたいと思います。

1.19 児童鑑賞会(丹小わくわくフェスタに向けて)

 今日は、丹小わくわくフェスタの児童観賞会です。自分が見に行きたい発表を事前に計画を立てて決めて、回ります。いつも過ごしている自分の教室とは違う雰囲気に「わくわく」、ペア学年の子や友達がどんな発表をするのか「わくわく」、そんなわくわくがいっぱいの行事です。発表する側も日ごろの学習の成果をみんなに伝えるよい機会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は1組です。図工「版で広がるわたしの思い」の単元で、版画の下書きをしています。みんな、どんな版画にするのか一生懸命考えています。
 下の写真は2組です。明日のわくわくフェスタ児童鑑賞会に向けて最終調整を行っています。時間をかけ、グループで協力をして作成してきたので、明日は頑張ってもらいたいです。

1.18 明日はいよいよ児童鑑賞日!(2年生)

 明日の児童鑑賞日の発表に向けてどちらのクラスも真剣に、楽しく練習することができました。
 違う学年の子たちが見に来てくれるので、緊張感はありますが、期待もしているようです。自分なりのめあてをもってのびのびと発表することができるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.18 明日は児童鑑賞会(5年生)

 児童鑑賞会に向けて、通しリハーサルを行いました。
5年生は『米』をテーマに自分で調べたいことを決め、スライドやB紙を使ってまとめました。明日は、きっと緊張するでしょうが、自分なりにがんばれたと思えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.17 彫刻刀を使ったよ(4年生)

 今日は図工の授業で、初めて彫刻刀を使いました。ケガに気を付けて慎重に作業をしました。三角刀や丸刀などを使ってデザインを彫りました。最後まで集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.17 授業の様子(6年生)

 上の写真は1組です。国語の授業では、「メディアと人間社会」という説明文を読む単元に入ります。これからの社会をどのように生きるかについて、考えていきます。
 下の写真は2組です。総合の学習で、わくわくフェスタの準備をしてます。1組と2組で学級を移動して発表のリハーサルを行いました。直したいところ、もっとよくしたいところを見つけて、作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.16 委員会活動

 今日は、月1回の委員会活動の日です。各委員会で今後の活動の準備や環境整備を行いました。いつも学校のためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16 学び集会(児童会)

画像1 画像1
 今日から金曜日まで、学習マナー強化週間です。日頃の授業の受け方を振り返る機会としています。今回、振り返る授業の約束は、
・授業の前に用具を机の上に出します。
・姿勢を正して座ります。
・話している人の顔を見て聞きます。
・話していい時、いけないときのけじめをつけます。
・ノートは、丁寧にきちんと書きます。
の5つです。
 朝のオンライン集会で児童会役員から、この5つについて、帰りの会にチェックカードを使って振り返るように、呼びかけがありました。
 どの約束もあたりまえの内容ばかりです。あたりまえのことがしっかりできることは素晴らしいと思います。ぜひ、この機会にできるようになってくださいね。

1.16 丹陽中学校区学校運営協議会 家庭教育部会

 丹陽中学校区学校運営協議会であいさつ運動等の取り組みを推進している家庭教育部会を本校で開催しました。丹陽4校の家庭教育部会委員(教員、地域の方)が集まり、3学期の活動と今年度の活動のまとめについて協議しました。
画像1 画像1

1.16 丹小わくわくフェスタに向けて!(5年生)

 1月24日・25日に行われる丹小わくわくフェスタの準備を進めています。1人1人しっかりと発表ができるように時間を測って練習したり、より分かりやすくなるように資料を作ったりと頑張っています。当日に自信をもって発表ができればいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.16 算数の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は小数の第三次の学習をしました。0.1は1を10こに分けたうちの1つであるという考えをもとに、2.3や5.6などの小数が0.1の何個分か考えていきました。その後、小数を数直線上に表したり、大きさを比べたり、様々な見方で小数について考えることができました。

1.16 総合の授業(4年生)

 今日は来週の丹小わくわくフェスタに向けて、発表の練習をしました。スライドを操作しながらの発表で、最初は苦戦していましたが、だんだん慣れて上手になってきました。本番まであと少し!がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16 授業の様子(6年生)

 上の写真は1組です。音楽の授業です。卒業式の歌の練習が始まっています。少しずつ練習を重ねて、上手に歌を歌えるようにしたいです。
 下の写真は2組です。社会の授業です。明治時代を学習しています。今日は自由民権運動などについて知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/11/25
本日:count up13
昨日:18
総数:569801
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 学校運営協議会
年間行事
3/1 ほたる号
3/2 6年生を送る会

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

新型コロナウイルス感染対策関連

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp