最新更新日:2024/06/11
本日:count up108
昨日:305
総数:385902
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

まもなく完成

鉄板の半分に最初に炒めた野菜を、半分に麺を入れていました。ある班は、麺を最初に軽くほぐしたり、少し水を入れたり。経験が生きています。
画像1 画像1
画像2 画像2

まもなく出来上がり

麺を入れて、ソースで味をつけたら完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり焼いてます

炭になかなか火がつかずくせんしていましたが、ジュージューと音がしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄板が置かれました。今から焼いていきます。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

具材をきれいに

ニンジン、玉ねぎ、キャベツをきれいに切っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きそば作り

かまど係奮闘中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きそば作り開始

今日は薪ではなく、炭を使います。かまど係は、手際よく準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きそば作り開始

今日の夕食の焼きそば作りが開始されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴール

さすがに疲れたようすですが、全員ゴールしました。
アイスクリームを食べて休憩します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな笑顔

8.4キロをみごと歩き抜き、ゴールしました。
アイスクリームがおいしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育の授業に挑戦

体育の実技ではなく、保健体育の座学の実習を行いました。落ち着いて、授業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生の期間は、残り2日

3週間目になり、授業や生徒との接し方に慣れてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦後の日本と韓国の関係について

 歴史の内容を教師からの情報をもとに、教科書に立ち戻りながら学んでいました。電子黒板での情報資料が分かりやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やかんを使ったことで2

水の量が多いことに気付き、本文を深く読み取ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やかんを使ったことで

学習内容に深く入り込むことができました。具体物を使うと授業は、よい方向になります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな花壇になるのでしょう?

 青海中は、緑にあふれた学校です。今日は、用務員さん・学校パートさんの方々が花壇の整備をしてくださっていました。花壇の整備は、できあがりをイメージしながら行ってくださっているのです。花が咲いたときに、どのような花壇になるのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館のバスケットゴール

 今日は、業者の方々に来ていただき、バスケットゴールの修理をしていただいています。高いところでの作業で大変な中ですが、とても丁寧な仕事をされていました。直る日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早めの昼食

矢作ダムが中間地点。スタートから1時間ほど歩いて到着です。
ここでお弁当をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森の中

自然を感じながら歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気よく出発!

記念写真を撮ったら、いよい出発です。8.4?を歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月間予定
2/28 公立追検査
3/1 3年生を送る会
3/3 卒業記念品贈呈式・同窓会入会式・皆勤賞授与式
3/6 卒業式準備 3年生3時間授業
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472