最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:141
総数:383554
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

6月21日 虫が・・・

 家庭科の授業で、食品の保存の仕方を学んでいます。ところが、蚊ではないのですが、小さな虫が飛んでいて気になっているところです。自然豊かな青海中ならではのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 夏至

曇っています。昨日から蒸し暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 朝会

 さわやかな挨拶の後は、校長からの話、生徒指導主事からの話がありました。
 校長からは、6月の「水無月」にちなんだ話をしました。今週から水泳の学習が始まります。水に親しみをもちながら、水を侮ることなく学習してほしいことを伝えました。
 また、生徒指導主事からは学校生活の中で「こんなところがよくできていた」という動画付きのお話がありました。できているところは続けて、改善しなければならないところは、みんなで気をつけていきましょう。よりよい学校をつくっていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 彩色

 林間学校の疲れを吹き飛ばし、授業に集中して色塗りをしていました。一人一人が自分のイメージを大切にして作業に取りかかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 目標に向かって

 1年生の体育の授業です。それぞれに役割がありました。コートに入る人数を少なくすることで、ボールを触る回数が多くなります。ネットも簡易なものではありますが、個々に活躍する場があります。工夫次第で楽しくなります。さて、何回続いたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレーボール

 今日は、コートの中で、両チームで協力しながら、ラリーを続けていました。ネットをはさんで行い、最初は戸惑っていましたが、徐々に慣れていきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AIの世界では

英語の授業で、AIのある未来の社会についての説明を、電子黒板を使って英語で聞きました。生徒たちは、映像と英語の言葉の両方を集中して確認していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

細部にこだわって塗る!

美術で、生徒は光の当たる部分と影の部分を意識しながら、色合いに気をつけながら、色を塗っていました。パレットの空いている部分で、色と水を混ぜながら新しい色を作っているところが印象的でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《PTAより・令和4・6・14  第2学年林間学校》

1学期も終盤を迎え梅雨の時期になってきました。
さて今回は、2年生にとっての大きなイベントの一つ林間学校のお話です。

天気予報では、6/14(☂/☁)6/15(☁)6/16(⛅)と、梅雨時期の予報になっていました。
出発前に子供たちが荷物運びを行い準備万端 出発だー!

さて、林間学校では少年自然の家にて二泊三日お世話になりました。
みんなで作るカレーライス・ハイキング・焼きそば作り・などなど、仲間と行った思い出のページがいっぱい増えたのではないでしょうか⁉

キャンプファイヤーは☔のため中止と残念でしたが、キャンドルサービスも綺麗でした‼

自然との触れ合いの二泊三日も早いもので、無事ケガもなく終えることができました。
これも、引率された先生方、送り迎えされた保護者の皆様のおかげだと思います。
生徒の皆さん 感謝の気持ちを忘れずにね。

まだまだコロナが収束してない中で心配など色々な意見はあったかと思いますが
子供たちにとっては最高の想い出が作れたことだと思います。
青海中の皆さん コロナに負けるな‼で頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 石瀬橋方面

朝から蒸し暑いです。田んぼの稲が育ってきたのがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全知多ソフトテニス大会 女子

本日、半田運動公園で、各地区で勝ち抜いた選手による全知多ソフトテニス大会が行われました!
地区の上位選手ですので、ハイレベルな戦いが繰り広げられ、本校からは先日の市内大会で上位進出した2ペアか出場しました。

一進一退の戦いが続きましたが、両ペアとも惜しくも1勝2敗で予選リーグ三位になり決勝トーナメント(各リーグ2位まで)には進めませんでした。両ペアともリーグ2位のチームとあと一歩という戦いをみせていましたので、とても悔しい結果でした。

最後の郡大会に向けて、どのチームも必死に練習してきたことが伝わってきました。残り1ヶ月、全力で練習に取り組んでいきましょう!

「全力でやるからドラマがある!」

保護者の皆様、今日は大変暑い中、熱い応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式

 代表生徒3名の挨拶から、この3日間が充実していたことがよく分かります。それは、一人一人が自分のもっている力を発揮したからだと思います。最高の林間学校になりました。思い出を大切にしていきましょう。
 
 2年生の皆さん、楽しい3日間でしたね。皆さんのよさや優しさが再確認できたすばらしい林間学校でした。思い出をありがとう!
 明日、明後日とゆっくり体を休め、月曜日からは新しい目標に向かって頑張っていきましょう。パワーある皆さんの今後の活躍に期待しています。
 
 ここに至るまで、保護者の皆様には、林間学校の活動に対しまして多大なるご理解・ご協力をいただきましたこと、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式

 予定より早く到着し、体育館で、解散式を行いました。
 これで終わってしまうのかという思いが強く残る林間学校でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

刈谷PAにて

バスは順調に走り、刈谷PAに到着しました。休憩後、直ぐに出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式

早く進んでいるので、式が終わった後は30分間の休憩に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

退所式

代表生徒から、お礼の言葉が述べられました。施設の皆様には、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式

少し早い退所式になりました。所長さんからは、五平餅はおいしかったですか?3日間は楽しかったですか?と最初に質問されました。頷く生徒が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトバレー2

ペアで声を出し合ってがんばりました!どんどん上達しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレー1

ソフトバレーでは、トスの練習をペアで行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片付け

自分たちで進んで仕事を見つけて片付け始めました。予定より1時間も早く終えることができたので、ご褒美で1時間休憩にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月間予定
2/28 公立追検査
3/1 3年生を送る会
3/3 卒業記念品贈呈式・同窓会入会式・皆勤賞授与式
3/6 卒業式準備 3年生3時間授業
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472