最新更新日:2025/01/27 | |
本日:137
昨日:45 総数:650075 |
100までの かずの けいさん【2月15日(水)1年生】
(何十)+(何)のたし算と、その逆の(何十何)−(何)=(何十)のひき算の計算の仕方を考えています。
ふれあいタイム【2月15日(水)浅井中小】
今日はふれあいタイムの日でした。
冷たい風の吹く寒い日となりましたが、多くのクラスが外に出て楽しそうに活動していました。 今のクラスでふれあえる日にちものこりわずかとなってきました。 たくさんの楽しい思い出を作って、進級、進学していきたいですね。 はこづくり【2月15日(水)2年生】
工作用紙を使って、形が同じ面や長さの等しい辺に着目しながら、箱づくりに取り組んでいます。
ゴムゴムパワー【2月15日(水)3年生】
飾りつけをして完成をめざしています。
提案しよう 言葉とわたしたち【2月15日(水)5年生】
これまで考えてきたスピーチ原稿を使って、発表会をしています。
思い出を言葉に【2月15日(水)6年生】
小学校の思い出を、物語や俳句、詩などを用いて表現しています。さし絵などをかいてわかりやすくなるように工夫しています。
調べて話そう 生活調査隊【2月15日(水)4年生】
友達がつくったアンケート調査に回答をしています。
不審者避難訓練(学行)【2月15日(水)のたんぽぽ】
一番大切なこと、「静かに身をひそめ、教室に自分たちがいることを知られないこと」
みんな合格です! 全校集会【2月15日(木)全校】
善行児童の表彰に引き続き、児童会の子たちによる「花まるナイス賞」の表彰をオンラインで行いました。表彰を終えて、飛躍(3学期始業式に話しました)するために「健康でしんぼう強い子」であってほしい。より飛躍するためにレジリエンス(回復力、弾性力)を高めることが大切であることを伝えました。レジリエンスを高めるために、「あきらめないでチャレンジ」「柔軟な考え方」「自分にも人にもやさしく」「周りと協力」することが必要で、浅井中小学校の子のなかに、すでにそのことを心がけている子がたくさんいることを話しました。みなさんの、夢の実現を心より応援しています。
登校です【2月15日(木)全児童】
寒い朝となりました。今日は資源回収と登校が重なり、たくさんのPTAの方々や見守り支援の方々にお世話になりました。ありがとうございました。今日の下校は、1年と2年が14:55、3年〜6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
みんなのウサギ【2月15日(水)本校自慢のウサギたち】
冬の厳しさが戻ってきました。とても寒い朝を迎えています。そんななか、きなことモナカは、今日も巣穴から出てきていました。なかよく毛づくろいをしています。ショコラとくろみつは、いつもどおり体を丸めてじっとしています。
一宮市のうつりかわ【2月14日(火)3年生】
一宮市の変化をまとめ、自分の意見を書きました。書いた自分の考えを発表しています。
どうぶつの 赤ちゃん【2月14日(火)1年生】
ライオンとしまうまの赤ちゃんが大きくなっていく様子を、比べてワークシートにまとめています。
活動の様子【2月14日(火)のたんぽぽ】
6年生を送る会の練習をしました。今日は初日で、呼びかけなどの進め方の説明を聞きました。練習にしっかり取り組んでいました。
活動の様子【2月14日(火)のたんぽぽ】
不審者訓練がありました。約束を守り、しっかり取り組めました。とくに、じっと静かに待つことができました。すばらしいです!
図形と量【2月14日(火)6年生】
立体の見取図や展開図をみて、平行や垂直になる面や辺について復習しています。さらには、立体の体積の求めています。
活動の様子【2月14日(火)のたんぽぽ】
給食後、掃除までの時間にお箸を使ったゲームをしました。やわらかい毛糸玉を上手に移動させられるか、やってみました。みんな上手にできていました。
理科の授業その3【2月14日(火)の5年生】活動の様子【2月14日(火)のたんぽぽ】活動の様子【2月14日(火)のたんぽぽ】
国語の授業の様子です。ひらがな練習で、体の部位について勉強しました。プリントを書き終えると、自分のひざ、すねなどがどこか触ってみました。
|
新しいホームページへはこちらから
|