最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:54
総数:766943
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

10月25日 たし算の練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
繰り上がりのあるたし算の勉強をしています。これからは、たくさん練習をします。計算カードや音読計算でも頑張りますが、今日は大きさ比べや、これいくつでゲームのように勉強しました。みんな、楽しく勉強できました。

10月25日 部屋のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食を終え、部屋でのんびり過ごしています。

10月25日 夕食3(6年生)

もうすぐ食べ終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 体育の授業の様子 (5年生)

 今日の体育の様子です。走り幅跳びに挑戦し、自分たちで測定までしました。前回より記録は伸びたかな?次回もがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 道徳の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳の授業の様子です。タブレットを用いて、「感謝」について考えました。グループで意見を共有したり、議論したりしました。学んだことを今後の生活に活かしていってもらいたいです。

10月25日 夕食2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しく食べています。

10月25日 夕食(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から夕食です。

10月25日 ホテル着(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ホテルに着きました。大きなホテルできれいです。

10月25日 三十三間堂見学(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
三十三間堂に行きました。千体の仏像は圧巻でしたね。

10月25日 三十三間堂2(6年生)

堂の外に刺さっている矢を見にきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 三十三間堂(6年生)

学年で写真を撮影しました。
画像1 画像1

10月25日 奈良公園(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園の散策をしました。お土産も買うことができました。

10月25日 奈良公園

画像1 画像1
奈良公園を出発します。

10月25日 大仏殿2(6年生)

大仏様と
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 大仏殿(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
大仏殿は大きいです。

10月25日 東大寺(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
東大寺に到着しました。これから大仏殿の見学です。

10月25日 南大門(6年生)

大きな金剛力士像を見ています。
画像1 画像1

10月25日 バスターミナル到着(6年生)

 奈良に到着しました。
画像1 画像1

10月25日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、吉野汁、ししゃもフリッターです。
 今日の吉野汁には、厚揚げが入っています。厚揚げは、水を切った豆腐を油で揚て作ります。豆腐は大豆から作られているので、厚揚げにも良質なたんぱく質が入っています。

10月25日 来たぞ!法隆寺(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
最初の見学は法隆寺です。宝物庫も見学し、飛鳥時代を感じることができました。お昼も食べました。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/28 短縮日課
3/1 短縮日課
3/2 短縮日課 6年生を送る会
3/3 短縮日課
3/6 全校朝礼 通学団会

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

GIGAスクール

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552