最新更新日:2024/06/28
本日:count up54
昨日:123
総数:766943
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

10月28日 学習発表会に向けて2 (5年生)

 学習発表会に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 学習発表会に向けて (5年生)

 学習発表会に向けて、タブレットを活用し、スライドづくりに挑戦しています。各グループで話し合いながら、分担を決め、協力しながら活動をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 おもちゃフェスティバル3(2年生)

おもちゃフェスティバルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 おもちゃフェスティバル2(2年生)

今まで一生懸命準備してきたお店屋さん。1年生が楽しかったと言ってくれて、大満足の2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 おもちゃフェスティバル1(2年生)

今日は楽しみにしていたおもちゃフェスティバルでした。3クラス共、それぞれにお店を開き、1年生を招待しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 おもちゃフェスティバル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に招待してもらったおもちゃフェスティバル。いろいろな遊びがあって、どのお店に行こうか迷ってしまいました。まとあてやさかなつりがあって、どれも楽しくできました。

10月26日 司書の先生からのブックトーク(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、4年生は司書の先生から、新美南吉さんについてのブックトークを聞きました。新美南吉さんの生い立ちや作品について学びました。今、国語で「ごんぎつね」を扱っています。筆者の生い立ちを知ることで、作品の見方も変わってきます。今後の国語の学習にも生かしていきたいですね。

10月26日 2年生からの招待状(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、2年生から「おもちゃフェスティバル」の招待状が届きました。明日が、フェスティバルの日。みんなワクワクして、とても楽しみにいます。

10月26日 マットあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マットあそびの時間に、いろいろな技の練習をしています。ゆりかごでは、勢いをつけて、立ち上がる練習をしています。アンテナは、腰を上げて、足をぴんと伸ばします。どちらも簡単なようで難しく、一生懸命練習しています。

10月26日 むかしのあそび2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
あやとり、けんだまの練習もしています。友達に上手にできるこつも聞きました。

10月26日 むかしのあそび1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
むかしの遊びに挑戦中です。こま、おはじき、めんこの様子です。こまは、ひもをまくことがとても難しいです。

10月27日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、豆腐の包み焼き、きゅうりのこんぶ和えです。
 今日は「正しいはしづかいの日」です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があります。じゃがいもやにんじんなどの食材をはさむ、豆腐の包み焼きを切るなど、はし使いを意識して食べましょう。
画像1 画像1

10月26日 帰着式(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に帰ってきました。たくさんの思い出と学びがあった2日間でした。この経験をもとに残りの半年を過ごしてもらいたいです。

10月26日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、スライスパン、牛乳、ミネストローネ、かぼちゃフライ、チョコクリームです。
 ミネストローネは、イタリアの家庭料理で、トマトなどの野菜を使った具だくさんのスープです。トマトには昆布と同じうま味成分のグルタミン酸が含まれています。うま味が加 わることで味に深みやコクがでて料理をおいしくしてくれます。

10月26日 菩提寺PA発(6年生)

予定通り出発しました。

10月26日 清水寺出発(6年生)

画像1 画像1
楽しかった修学旅行も終わりが近づいてきました。清水寺を出発し、これより学校に向かいます。

10月26日 清水出発(6年生)

予定通り出発します。

10月26日 清水寺4(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台より

10月26日 清水寺3(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中へ入ります!

10月26日 清水寺2(6年生)

まだ入口です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/28 短縮日課
3/1 短縮日課
3/2 短縮日課 6年生を送る会
3/3 短縮日課
3/6 全校朝礼 通学団会

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

GIGAスクール

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552