最新更新日:2025/01/08 | |
本日:1
昨日:230 総数:787321 |
|
2/16 2月PTA企画・実行合同委員会PTA会長、校長のあいさつの後、年度末・年度初めの主な行事予定を確認し、本年度のPTA活動についての振り返りを行いました。今回は、来年度の役員の方も参加していただき、引き継ぎなどを行いました。今年度も感染症対策のため、内容や方法など、工夫しながら熱心に活動していただきました。本当にお疲れさまでした。 企画委員・実行委員の皆様、本日は、お忙しいなか、ご参加いただきありがとうございました。本日、都合により欠席された委員の皆様には、児童を通じて要項資料をお渡しします。よろしくお願いします。 2/16 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、厚焼き卵です。今日は「正しいはしづかいの日」です。「はし」を使う国は、日本以外にも、中国、韓国、ベトナム、タイ、シンガポールなどがあります。いずれの国でも、さじ(スプーン)と一緒に使用していますが、日本は、多くの場合「はし」だけで食事をするので、他の国に比べ、はしの先が細いのが特徴です。
写真は6年生の準備の様子です。笑顔いっぱい、元気いっぱいの6年生。給食当番の仕事をしているときも、生き生きと楽しそうです。今日は、人気メニューの肉じゃがです。結構盛りよくつけ分けていて、足らなくならないか心配していましたが、ぴったりつけ分けられて満足そうでした。糸こんにゃく飛び出し事件が起こりそうでしたが、きれいにつけ分けていて、事件にもなりませんでした。丁寧な仕事ぶりでした。 準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」 2/16 5年生 算数 どうして?
算数の授業で「角柱と円柱」の学習が始まりました。教科書にかかれている5つの立体を2つの仲間に分けてみました。「一番右の立体が他と違う」「どうして?」ここから学習です。訳を言葉で説明しようと取り組みました。考えが行き詰まると、グループで話し合いを始めました。電子黒板の前に出ていって説明し始めるグループもありました。「どうして?」を解明しようと主体的に考え、ことばで説明していくことで、思考力を高めていきます。
2/16 6年生 算数 6年間のまとめ
算数の学習では、6年間の学習内容のまとめをしています。今の自分の力を確かめるために、練習問題にどんどん取り組んでいます。とてもたくさん問題があり、中には少し複雑な問題もありますが、じっくり考え、答えを導き出していました。
計算問題だけでなく、図形や面積、体積の問題、平均や見積もりを出す問題など、練習問題を解いたり、答え合わせをしたりしながら、6年間、とてもたくさんの学習をしたんだ、と、改めて感じています。 2/16 5年生 いろんな展開図!
算数で、角柱と円柱の展開図をかく学習をしました。決められた大きさの六角柱の展開図をかき、それぞれ、どんな展開図をかいたか見てみると・・・。いろいろな展開図のかき方があることがわかります。でも、どれも、組み立てると同じ立体になります。
「展開図はこんなに違うのに、ふしぎ〜。」 と話しながら、組み立てをしました。 展開図をかいたり、組み立てたり、切り開いたり、想像したりしながら、空間的な感覚を身につけていきます。 2/16 2年生 パタパタ動くよ
図工でストローを使ってパタパタ動くおもちゃを作りました。
棒を押したり引いたりするとストローが動くしくみをうまく使って、形を作ったり飾りつけをしたりします。 「つばさをつけて、パタパタはばたくようにしたよ」 「海の中で魚が泳いでいるところだよ」 などと話しながら、動かして見せてくれました。楽しいおもちゃができて、みんな大満足です。 2/16 児童会 送る会に向けて
児童会代表委員のみんなが、大きい放課などを使って「卒業生を送る会」の児童会の出し物の練習をしています。みんなが楽しんでもらえるように、声の大きさや動作の大きさに気をつけながら頑張っています。6年生の皆さんに喜んでもらえると嬉しいです。
2/16 4年生 外国語活動 マッチングばっちり!
外国語活動の授業で「This is my day.」を学習しています。朝起きてから夜眠りにつくまでの日課を表す表現を、絵本の短い話を聞いたり読んだりしながら学習を進めてきました。表現に慣れてきたところで、今日はカードを使ってゲームをしました。日課を表す表現の前半が書かれたカードと、後半が絵で描かれたカードが、裏向きでずらりと並べられ、それぞれのカードを一枚ずつ表に返してマッチングしていきます。カードがたくさんあるので、最初はなかなかマッチングできず、めくっては、"Oh,my god!"と苦戦していましたが、マッチングが成功すると、みんなで大喜びでした。出来上がった文を読む声もそろってきました。みんなの気持ちもマッチングばっちり!でした。
2/16 ぽかぽかになってきたよ
大放課の運動場は、ぽかぽか陽気になってきました。元気いっぱいの神山っ子であふれています。今日は2年生がスポーツ大会でなわとびを行うので、体操服姿の2年生が、一生懸命練習をしていました。「がんばるぞ!」意気込みが感じられました。
2/16 1年生 喜んでもらえると嬉しいね
1年生の教室では、みんな真剣な表情でものづくりに励んでいます。折り紙に四角い渦巻きの線を描いています。きれいな渦巻きにになるようにと、全集中です。3つできたら台紙に貼っていきます。なんとかわいい花束ができあがり!だれにあげるのかな?喜んでもらえると嬉しいね。
2/16 3年生 ラインサッカー
パスやドリブル練習をした後、練習試合を行いました。味方にパスをしたり、ゴールに向かって声を掛け合いながらシュートをしたりするなど、仲良く試合をする姿が見られました。
終わった後は、「楽しかった!またやりたい!」と子どもたちは笑顔でした。 2/16 見守られて登校
昨日より日差しが暖かく感じる朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。黄色い旗とともに、子どもたちにかけてくださる「おはようございます!」「行ってらっしゃい!」の心地よいことばのシャワーのおかげで、心も体も安全に登校することができました。朝早くからありがとうございました。
今日は2年生がスポーツ大会を行います。みんなの歓声が運動場に響き、笑顔いっぱい元気いっぱいの時間にしていきたいと思います。 2/15 4年生 楽しかったスポーツ大会 その3
スポーツ大会の運営を、代表の子たちが頑張って行いました。アナウンスの声もはっきりしていて上手でした。もうすぐ高学年の風格でした。
スポーツ大会大成功!すてきな笑顔がたくさん見られました。この仲間で、残りの時間をクラスみんなで楽しく過ごしていきましょうね。 2/15 4年生 楽しかったスポーツ大会 その2
写真は、大縄跳びの様子です。みんな生き生きしていてかっこいい!応援の声も元気いっぱい!
2/15 4年生 楽しかったスポーツ大会 その1
昨日、4年生のスポーツ大会が行われました。種目は大縄と綱引きです。
写真は綱引きの様子です。腰を落として、いい姿勢です。パワフルな戦いが繰り広げられました。 2/15 6年生 ことばで伝える
卒業に向けて、合唱練習が始まりました。一人一人「卒業式ファイル」を手に練習しました。歌詞を読んでいくと、気持ちが膨らんできます。思いを込めて歌えるよう、みんなで声と気持ちを合わせていきます。
2/15 4年生 道徳 「わたしの大切なもの」
道徳の授業で「わたしの大切なもの」を読みました。
冒頭の「あなたの『大切なもの』は何ですか。世界の子どもたちに聞きました。」と5人の外国人の子たちが、自分の大切なものを見せながら紹介している文を読んで、考えました。めあては「大切なものから世界を知りましょう」です。 ワークシートに書いた後、友達と意見交流してみました。最後に全体で意見を出し合いました。 みんな大切に思っているものが違う。 自分が大切に思っているものも、他の人はそう思わないこともある。 見方や感じ方、大切に思うものが違うんだと思う。 同じものもある。 世界にはたくさん国があって、生活のしかたや考え方が違っています。自分の考えと違うかもしれないけれど、相手の大切なものを理解することが大切ですね。 2/15 3年生 スポーツ大会がありました!
本日は子供たちが待ちに待ったスポーツ大会がありました。
「いけー!」 「がんばれ!速いよ!」 子供たちは,寒さも吹き飛ぶ熱い声援をリレーで走る仲間に送ります。 クラス対抗ドッジビーでは風にドッジビーを吹き飛ばされながらも必死で追いかけました。投げても投げても,予想と違う動きをするドッジビーでしたが,どの学級の子供たちも楽しそうに活動していました。 2/15 6年生 体育 大好き!サッカー
体育で、サッカーの学習をしています。どの子にも楽しめるようにコートやルールを工夫して取り組んでいます。
和やかにじゃんけんで役割を決め、スタート!空いているところを見つけ、素早く動いてパスをもらう!・・・シュート!! 気温6度なんてなんのその。笑顔が弾んでいました。 2/15 4年生 理科 水が沸騰しているときの泡って?
理科の授業で、「熱したときの水のようす」の学習をしています。今日は、水が沸騰するときに出てくる泡は何かを考えていました。生活の経験をもとに予想を立てます。ペアで活発に意見を交流し、そして発表。「ジュースにストローを入れてぶくぶくしたときと意味が一緒かなあ。」「ちがうよー(笑)」「風船をふくらませるときは内側に水滴はつくかな。どう?」などと、日常目にする事柄を思い浮かべながら意見をまとめていました。
和やかなクラスの雰囲気の中で、自分の考えを堂々と述べていく様子は立派でした。まとめの季節にぴったりの授業風景です。 |