Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

南館2階

分散学習楽しんでる頃でしょうか。
三年生がいないフロアは静寂です。
昨日も今日も明日も。

人生で最初で最後の“犬山中学校の三年生”としての修学旅行。
楽しんできてね!
無事に帰ってくることを祈ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会人を囲む会

社会人を囲む会の裏では、係の生徒たちも本当に頑張って動いています!廊下でドキドキしながら講師の先生を待つ様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会人を囲む会

続きです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会人を囲む会

続きです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 社会人を囲む会

今日は午後から「社会人を囲む会」を行なっています。色々な職種の方々が生活していると知り得ない貴重なお話をしてくださっています。仕事の内容だけでなく、生きていく上で大切なことは…という素晴らしいお話を聞かせてくれています。生徒たちも本当に真剣に聞いている様子。これからの自分の未来について深く考えるきっかけになる会でもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
先生たちは3時からのコヤリンピックに向けて準備を進めています。

修学旅行 東京分散

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竹下通りで食べ歩きをしたり、スイーツ食べ放題したり、とにかく食べまくってます。

修学旅行【東京タワー】

画像1 画像1 画像2 画像2
東京分散活動も午後に突入しました。
お天気は今のところ曇り空。
日差しが強くなく、過ごしやすいです。
お店でご飯を食べ、元気をチャージ!
午後3時には代々木第一体育館に全員集合!
学年レクを楽しむ予定です!

修学旅行【東京分散】

画像1 画像1
浅草寺の雷門でハイ、チーズ!
雷門は浅草寺の総門であり、正式名称は「風雷神門」というそうです。
浅草仲見世通りは江戸情緒あふれる外観のお店が250mに渡って広がっています。
家族へのお土産、友だちへのお土産、何にしようかな〜!

修学旅行【東京分散】

画像1 画像1
流行の最先端である東京!
オシャレな洋服や面白い雑貨などがいっぱいです!
たくさんの「素敵」が詰まったおもちゃ箱の様な街を楽しんでいます!

修学旅行【チームラボ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真も綺麗にうつります。

修学旅行【チームラボ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SNSで"チームラボ"と検索してみてください。
お台場にある、チームラボの写真がでてきます。
デジタルアート。
表現の仕方。
創り出すための緻密な計算。

「すごい!」と一瞬で感じさせることができる。
それが、お台場のチームラボ。

すごい!という目で輝いています。

修学旅行【東京分散】

画像1 画像1
こちらはチームラボです!
光や色彩の不思議さ、美しさを体感しました!

修学旅行【SHIBUYA SKY】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子ver.2

修学旅行【SHIBUYA SKY】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子ver
カッコいい姿。
楽しみました。

修学旅行【SHIBUYA SKY】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SNSが主流の時代。
渋谷には、新たな観光名所ができています。
それは、SHIBUYA SKY
渋谷に地上46階のビル屋上で絶景を楽しみました。

はい、チーズ!
"インスタ映え"

修学旅行【東京分散】

画像1 画像1
東京分散。
こちらは東京スカイツリーです。元気に活動しています。

修学旅行【東京分散】

画像1 画像1 画像2 画像2
東京分散、こちらはジブリ美術館です!
胸躍るジブリの世界をみんなで楽しんでいます!

修学旅行【東京分散】

画像1 画像1
修学旅行2日目は東京分散活動です。
班で分かれて、それぞれ東京の街や施設を楽しんでいます!

こちらは東京タワー!
タワーの下でタワーのポーズ!
展望台から大都市東京の景色を堪能しました!

修学旅行【2日目】

しっかり寝て、昨日の疲れは取れたみたいです。
朝ご飯もおかわりしている生徒がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 机腰掛洗い
3/2 3年生を送る会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp