最新更新日:2024/06/24
本日:count up24
昨日:164
総数:391009
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

2月27日 お祝い給食招待状

 3月2日には、お祝い給食が予定されています。3年生の生徒から、招待状が届きました。ありがとうございました。楽しみにしています。思い出をつくろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 すてきなプレゼント

 早速、給食の時に使っている生徒もいました。今日の給食の味は格別でしょうね。
 大事に持ち帰った生徒もいます。家で大切に使ってくださいね。
 
 お忙しい中、作品を届けてくださりありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 すてきなプレゼント

 感謝の気持ちが伝わるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 すてきなプレゼント

 中を開けてみると、きれいに仕上げていただいた茶碗やお皿が出てきました。去年はみんな同じような形でしたが、今年はレベルアップされていて、一人一人の形や色が違っていました。本当にありがとうございます。
 
 お世話になった方にお礼の手紙を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 すてきなプレゼント

 自分が作った茶碗やお皿が届く日。わくわくしています。箱に入っていて、一人一人に手渡されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 未来のために

 生徒たちは真剣な態度で動画を視聴していました。一瞬、数学とは関係ないのではと思いそうですが、あらゆるところで数字が出てきます。
 行動をうつす人が、1人でもいたら、社会は変わっていくそうです。100年後の未来を想像しながら、今を大切に生きる。地球温暖化をストップできるかどうかは、みんなの力に任されていることが伝わってきました。プリントの感想欄は宿題だそうです。どんなことを生徒たちが考えたのか読んでみたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 未来のために

 2030年が未来への分岐点で、それまでに何とかしたいという思いが湧いてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 未来のために

 数学も最後の授業になりました。かけがいのない未来のために、自分たちはどうすればよいのかを考えさせる授業でした。動画を見ながら考えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 朝会 表彰

 続いて、市小中学校作品展に選ばれた生徒の表彰です。賞状を受け取るたびに、温かい拍手がおくられていました。
 校長からは、「ハチドリのひとしずく」を例に、人間は、微力ではあるかもしれないけれど無力ではないこと、一人ではできないことも何人かが集まれば可能になること等の話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 朝会 表彰

 3年生にとって、最後の朝会がありました。送る会の関係で、いつもとは違った隊形での朝会になりました。
 まずは、人権を理解する作品コンクール、吹奏楽部の大会の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会のリハーサル

1・2年生で協力して、リハーサルを行いました。ネタバレしないために、これ以上はみせられません。3年生のみなさん、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まで残り6日

担任の先生から、温かい朝のメッセージがあります。この目標をクラスでぜひ達成してほしいです。
画像1 画像1

2月27日 公立高校面接入試

寒いですが、よいお天気になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青海中応援団4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンド東側のフェンスのつるの剪定もしていただきました。
太陽の光も差し、ぱっと明るくなりました。

次回の活動として、3月26日(日)に生徒用下駄箱のペンキ塗りを企画しています。保護者の皆様や生徒の皆さんにも募集を呼びかけます。ぜひご参加ください。

青海中応援団3

画像1 画像1
画像2 画像2
西門の大木の剪定もしていただきました。
たいへんさっぱりとなり、大風のときの倒木の心配も減りますした。

青海中応援団2

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎西側の土手の草刈りや、木の伐採もしていただきました。

青海中応援団1

画像1 画像1
画像2 画像2
2月25日
青海中応援団の皆様、PTA学校支援部の皆様により、3月7日の卒業式に向けての環境整備をしていただきました。
卒業生を見送る正門までの太陽の庭が美しくなりました。

卒業に向けて

帰りのST終了後に、体育館では卒業式に向けての歌の自主練習が行われました。有志の生徒たちが残って練習を行い、伴奏に合わせてきれいな歌声が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部の活動

美術部では、岩石園のプレートを作ってくれています。集中して取り組んでいて、とてもていねいなプレートが出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃5

2年生の道徳教材に出てくる「新津春子」さんのように、これからも心を込めた清掃を行っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月間予定
2/27 Bグループ面接・特別検査
2/28 公立追検査
3/1 3年生を送る会
3/3 卒業記念品贈呈式・同窓会入会式・皆勤賞授与式
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472