最新更新日:2024/06/24
本日:count up99
昨日:39
総数:491952
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

2月27日 たんぽぽ5年 家庭科 エプロンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 エプロンづくりを通して、ミシンの使い方を学んでいます。真剣に取り組んでいました。完成が楽しみです。

2月27日 5年 6年生送る会に向けて

今日は今週水曜日に行われる6年生を送る会の練習を屋運で行いました。大きな声での呼びかけや歌とても素晴らしかったです。当日素敵な会にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 4年 サッカー

体育はサッカーをしています。今日はチームをつくってミニゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 2年 はこのひみつ

家から空き箱をもってきて、箱には同じ形がいくつあるかを確かめています。どの箱でも同じことが言えるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 3年 発表原稿づくり

グループで「学校のじまん」について発表します。今日はグループで相談しながら原稿づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 6年 学校クリーン大作戦

家庭科のまとめです。6年間お世話になった学校をみんなで協力してきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 1年 書くところに気をつけて

書写の時間の様子です。文字の形だけでなく、マス目にかく時に句読点などはどこにかくのかを確認しながら練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 4年 見て楽しいパンフレット

社会で日間賀島の学習をしました。今日は見た人が楽しくなるようなパンフレットづくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 3年 空きようきのへんしん

「空きようきのへんしん」の作品作りも今日で完成をさせます。色の組み合わせなどを考えながら、空きようきの飾りを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 6年 送る会の練習

学年全体での送る会の練習です。入場からの動きを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 5年 スピーキングテスト

今日はALTの先生の前でのスピーキングテストです。みんな少し緊張しながら会話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 表彰伝達を行いました

画像1 画像1
少年サッカースクールの冬季大会で6年生と4年生の子たちが優秀な成績を収めました。オンラインで表彰伝達を行いました。
画像2 画像2

2月27日 花も喜んでいます

登校すると子どもたちはきちんと花の世話をしています。美化委員会の子も職員玄関の花のお世話をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 今週も元気に

新しい1週間のスタートです。子どもたちは今日も元気の登校しています。今週も元気よくがんばりましょう。

<今週の主な予定>
27(月) 短縮日課
28(火) 短縮日課
 1(水) 6年生を送る会
 2(木) 通学団会 避難訓練
 3(金) 短縮日課 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 6年 ティーボール

体育でティーボールをしました。ティーボールとは投手のいない野球(ソフトボール)です。野球が苦手な子でも止まったボールを打つだけなので楽しんで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 2年 6年生にむけて

6年生を送る会にむけて歌の練習をしています。体全体を使って歌を歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 4年 もらってニッコリ とび出すカード

図工で飛び出すカードをつくっています。自分の渡したい人が喜ぶかをを想像しながらいろいろな工夫をしてしかけを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 5年 正しい姿勢で丁寧に

今日の書写の時間の様子です。みんなきちんとした姿勢で手本をしっかり見て真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 1年 6年生を送る会にむけて

今日から6年生を送る会の練習が始まりました。呼びかけでは自分の役割をしっかり果たしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 5年 エプロンづくりも最終段階

先日の1組に続いて、2組もエプロンが完成します。最後のポケットをつけたら完成です。自分で作ったエプロンをつけてみるとよく似合いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 短縮 事故けがゼロの日
2/28 短縮
3/1 短縮 避難訓練
3/2 通学団会
3/3 短縮
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553