最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:44 総数:395253 |
2月21日(火) 児童会役員選挙どの児童も堂々と演説をし、今後の学校を担ってくれるような期待を感じました。 4学年 2月21日(火) カードで伝える気持ち飛び出す仕組みをうまく使って思い思いにカードを作っています。 2月21日(火) 今日の給食糖分をもつ原料をもとに発酵して作られる「酢」は、米酢やりんご酢、バルサミコ酢など種類が豊富です。お店にもいろいろな種類の酢が並んでいますよね。 米を原料とした「米酢」は、色が透明に近く、すしや酢の物に使われることが多いです。独特な黒い色をした「黒酢」(画像下)の原料は玄米で、長期間熟成、発酵させて作られます。今日は、コクや風味が豊かな「黒酢」を使った「たれ」が、白身魚の天ぷらにかけられていて、さっぱりした味わいでいただくことができました。 2月21日(火) 令和5年度前期児童会役員選挙演説会
令和5年度前期児童会役員選挙演説会がオンラインで実施されました。立候補者は自分の考えをしっかりと演説することができました。初めて選挙に参加する3年生も真剣に演説を聞いていました。
1学年 2月21日(火) 国語の授業
国語では、「ずうっと、ずっと、大すきだよ」を学習し始めました。題名について考えて、ペアで話し合うことができました。
5学年 2月21日(火) 家庭科の授業
家庭科では、エプロン作りに取り組んでいます。わきを三つ折りにしてアイロンをかけ、しつけをしていきました。
2学年 2月20日(月)全校集会
朝に全校集会がオンラインで行われました。表彰や校長先生の話を聞きました。
4学年 2月20日(月) 呼びかけ練習
今日は、卒業を祝う会で披露する出し物の中の呼びかけの練習をしました。
各クラス、選ばれた代表の人が本番に向けて頑張っています。 第2学年 2月20日(月) 国語の授業
国語の授業で、かん字とかん字を組み合わせて、かん字やことばをつくる活動をしました。教科書の問題を解いた後、自分で考えたオリジナルの問題をたくさんつくることができました。
2月20日(月) 今日の給食にんじん、しゅんぎく、たまねぎ、ごぼうを使ったかき揚げは、それぞれの野菜の食感と甘味を楽しみながら、好みで天つゆをかけたり、麦ご飯にトッピングしてかき揚げ丼にしたりして会食が進みました。 豚肉、豆腐、油揚げやにんじん、だいこん、さといもなどがたっぷり入った豚汁は、それぞれの食材のうま味が溶け出て、濃厚な味わいに仕上がっていましたね。 2月20日(月)ミニ通学班集会たけのこ学級 2月20日(月) 1・3組のヒヤシンス3学年 2月20日(月) 図工の授業
図工では、「プチプチかた紙版画」に取り組んでいます。魚、海の中、自分の様子を仕上げていきました。
2月18日(土) 西成文化展
西成公民館で文化展が行われました。浅野小学校の児童のすてきな作品も展示されていました。
2学年 2月17日(金) 英語
ALTの先生による英語の授業が行われました。野菜や果物の名前当てクイズをしたり、歌を歌ったりしました。楽しく英語を学びました。
1学年2月17日(金)スクラッチ2月17日(金) 今日の給食ししゃもは、頭からまるごと食べられる魚で、カルシウム補給に最適な食品です。 カルシウムの吸収を助けるビタミンDや口内炎を防止するビタミンB2やビタミンEなども多く含まれています。 今日はあまだれがかかったフライでいただきました。 4学年 2月17日(金)生活調査隊発表
国語の授業の様子です。
普段の生活で「みんなはどうしているかな」と思うことについて 自分たちでアンケートを作り、調査しました。 自分で原稿を考え、グラフや資料を指さしながら 分かりやすく発表できました。 4学年 2月16日(木) 各教科、まとめが始まっています。今日は、班ごとに取ったアンケートをまとめ、報告しました。 それぞれの班のアンケートの結果からわかったことや伝えたいことをクラスのみんなに発表しました。 社会は愛知県の魅力を発信するためのポスター作りをしています。 図工は「カードで伝える気持ち」をしています。 飛び出す仕組みをうまく使った構成ができるようにしています。 2月16日(木)第3回浅野小学校運営協議会今年度の学校評価や来年度の学校教育目標、行事等について、ご意見をいただきました。 また、子どもたちの様子を参観された際は、温かいまなざしで子どもたちに接してくださいました。ありがとうございました。 |
|