明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

みやぎっ子タイム 〜 6年ver 〜

6年生も5年生と同様
「今まで披露したことのない特技」の発表をしました!

マジックやダンス、ボイスパーカッション、
一輪車、ホッピング、ルービックキューブといったものを
披露してくれました(^▽^)/

ドキドキわくわくする発表でとても面白かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みやぎっ子タイム 〜5年ver〜

本日のみやっぎこタイムでは、
「いままで披露したことのない特技」を発表しました!

マジックや昔遊び、英語、
ウクレレなど多彩な特技を披露してくれました(^▽^)/

新たな一面を知ることができてとても楽しませてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6/24】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、おろしだれハンバーグ、三色野菜の浅漬け、わかめのみそ汁」です。
ハンバーグは、挽肉に玉ねぎ、卵、パン粉などを加えてよく練ります。手のひらにパンパンパンと打ちつけながらしっかり空気をぬきます。焼く時にハンバーグを崩れにくくする大事なポイントです。

【5・6年】コミュタン福島

海老根小5・6年生と放射線などを学びに
コミュタン福島へ行っていました。

コミュタンでは、施設の方のお話をきいたり、
様々な実験をしたりすることで理解を深めることができました。

コミュタン福島の施設のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6/22】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「キムたくごはん、牛乳、バンバンジーサラダ、中華スープ」です。
キムチを漬けるためには独特の“たれ”が必要です。唐辛子をはじめ、野菜や魚介類などさまざまな食品を用います。たくさんの食品によって、辛味、うまみ、酸味などが同時に感じられる複雑な味となるので調味料としても活用できるようになります。

【6/21】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「コッペパン、りんごジャム、牛乳、豚肉と大豆のケチャップ煮、スパゲッティサラダ、メロン」です。
メロンは皮の表面が網目状になっているものと網目のないつるんとしているものとがあります。主な産地は茨城、北海道、熊本などがあり、この上位3つの地方で全国の半分以上を生産しています。最も多く出回り美味しい旬は5月から7月です。

【6/17】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「沢煮うどん、牛乳、みそかんぷら、にらとえのきの和え物」です。
今日は「食育の日献立」です。和食は、野菜をたくさん食べることができて、たんぱく質、脂質、炭水化物といった栄養素のバランスも優れています。豆、ごま、海藻、野菜、魚、きのこ、いもなどの食品をすすんで取り入れ、家庭でも和食をどんどん食べるようにしましょう。

【6/16】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、納豆、こんにゃくのごまサラダ、南蛮汁」です。
こんにゃくはサトイモ科のこんにゃくいもから作られます。いもの仲間はエネルギーのもとになる食品ですが、こんにゃくは異なり、ほとんどがおなかの調子を整える食物繊維でできています。

【1・2年】ボッチャ

本日1・2年生は、
公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団から提供いただきました
ボッチャボールセットでボッチャをしました!

子どもたちがスポーツを楽しめるような活用をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】調理実習

初めての調理実習のメニューは
「ゆで野菜のサラダ」と「ナムル」でした!

ご飯を食べる際には欠かせない副菜を
おいしく作ることができました(^▽^)/

こだわりは手作りソース!

学校で作ったソースをお家でも作ってみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】調理実習

本日、調理実習を行いました。

6年生のメニューは
「スクランブルエッグ」と「野菜炒め」でした!

班のみんなと協力して、おいしいご飯をつくることができました(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年郷土を学ぶ体験学習

 3・4年生は郷土を学ぶ体験学習として、安積疎水土地改良区・さくら湖自然観察ステーション・富久山3Rクリーンセンターで体験学習を行いました。海老根小学校3・4年生との合同での体験学習で、交流も深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き教室

6/14(火)に東北歯科専門学校の学生さんによる
歯磨き教室が行われました。

「アンパンマン」の手作り寸劇で歯磨きの重要性をわかりやすく
勉強した後に、それぞれの学年に分かれて
歯磨きのしかたについても勉強しました!

教えていただいたことを忘れずに、
毎日丁寧な歯磨きをしていきましょう(^▽^)/

東北歯科専門学校の先生・学生の皆さん
わかりやすく教えていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6/14】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ドッグパン、牛乳、スラッピージョー、マカロニスープ、プリン」です。
スラッピージョーは、トマトソースで煮込んだ挽肉をバンズではさんだアメリカのサンドイッチです。『スラッピー』は汚い、だらしないという意味がある言葉で、パンから肉がボロボロとこぼれ落ち、手や口が汚くなることから、このようなちょっと変わった名前がついたそうです。

【6/13】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、厚焼き玉子、ウインナーと野菜のソテー、油揚げともやしのみそ汁」です。
今日は「朝食モデル献立」です。みなさんにこんな朝ごはんを食べてほしいと思います。朝ごはんを食べないと、イライラしたり、授業に集中できなかったり、眠くなったりしてしまいます。楽しい学校生活を送るためにも、朝ごはんをしっかり食べてから学校に来ましょう。

海老根和紙ができるまで

 今年も森林環境学習の一環として、「海老根和紙ができるまで」の学習がスタートしました。本日は、2名の講師の先生方に、トロロアオイの種まきの仕方とコウゾの下草刈りの仕方を教えてもらい、3〜6年生が活動しました。次回の活動は9月の中旬です。これからどのようにトロロアオイとコウゾが成長するのかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6/10】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ビーンズカレーライス、牛乳、グリーンサラダ」です。
歯と口の健康週間5日目、今日のカミカミメニューは「ビーンズカレーライス」です。よくかんで食べると、食べすぎを防ぐ効果があります。食べるスピードが速く、食べすぎてしまう人は、一口につき30回をめやすによくかんで、ゆっくり食べる習慣を身につけましょう。

保健委員会の活動

 朝の保健室をのぞいてみると、そこには保健委員会のメンバーが。来週の歯みがき教室に向けて、積極的に練習をしていました。6年生がリーダーシップを発揮し、「もう少しハキハキと言えるようにしたいな」「台詞をしっかり覚えて話したいな」といった振り返りをしながら、練習を行っていました。
画像1 画像1

【6/9】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、ししゃもから揚げ、青菜のおひたし、根菜汁」です。
歯と口の健康週間4日目、今日のカミカミメニューは、「ししゃもから揚げ」です。よくかんで食べると、脳が活発にはたらき、覚える力『記憶力』がアップします。脳が活発にはたらくように、一口 につき30回をめやすによくかんで食べましょう。

【2年】算数

2年生は、算数の時間に身の回りにあるものを
ものさしを使ってはかる学習をしました。

普段使っているものや見ているものの長さをはかり、
たのしく真剣に学習する様子がみられました(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/3 6年生を送る会
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932