にほんご体験隊NAKAMA2を開催しました。

スマホとWi-Fiの普及を活用してWEBで日本語スキルを上げてもらうため、3つの日本語学習サイトを紹介しました。
「まちがえやすいにほんご」、「こんなときどうする」などのシリーズ他、観光情報がもりだくだんのサイト”MATCHA”、レベル0〜5までの読み物サイト”にほんごたどく”、NHKのやさしい日本語ニュース“NEWA WEB EASY”を訪れました。
「多読」では、辞書を引かないで楽しく読むことが大切。わからない単語は読み進むうちに文脈からわかってくることを伝えたかった。
小牧市図書館利用者登録(貸出)カードのWEB事前申し込みを済ませ、図書館へ移動。カードを受け取り、日本語教材、絵本、外国語の本や絵本のコーナーを見学しました。
参加した5人のうち2人はバスの時間の都合で帰られましたが、残った人はスタバのコーヒーをいただきながら、感想や意見を交換しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第73回国際理解講座「ウズベキスタンってどんな国?!」開催しました。

2022年9月3日(土)14:00〜15:30
 第73回国際理解講座「シルクロードの交差点 ウズベキスタンってどんな国?!」を開催しました。会場は、中央図書館イベントスペース。ご予約参加19人、当日参加13人の方が、興味深くお話を聞いてくださいました。
 ウズベキスタン出身のお二人、イスロムさんとマクルベクさんが、シクロードの中央に位置し、往来する異国文化の影響を受けた母国の歴史や近現代のウズベキスタンを紹介してくださいました。内容は、歴史的建造物、宗教と生活、産業と経済、首都タシケントの美しい地下鉄、人気の観光スポット、名古屋市とタシケントのパートナー都市連携など多岐にわたるものでした。
 内陸の国ウズベキスタン。イメージを持つことができない人が多いと思っていましたが、参加者の中に、「訪れたことがある」という方も複数おられました。
 日本の企業にお勤めのイサコブさん、留学生のマクルベクさんは、現在と未来の日本・ウズベキスタン両国関係に貢献したいと言っておられました。
 最後に春のまつりナウルズのダンスを動画で楽しみました。
写真集はこちら
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

災害時外国人支援ボランティア講座を開催しました(8月28日)

8月28日(日)に災害時外国人支援ボランティア講座を開催しました。避難所などで外国人と避難所運営者の間に入って活動できる方を育成する講座で、今年で5年目になります。12人の参加者は、事前にオンライン講座を受講して、マイ・タイムライン(大地震が起きた時に自分自身がどのように行動するのかを時系列で整理した計画)をつくり、当日は、マイ・タイムラインをつくって気づいたことや、自宅から避難所へ行くまでの危険について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ENGLISH

PORTUGUES

にほんご

写真集

Espanol