最新更新日:2024/09/20
本日:count up26
昨日:147
総数:1029426
体調を整えるため、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活しましょう。夢の実現は毎日の積み重ねから始まります。

2月26日(日) 今日の部活動【男子ハンドボール部】

 男子ハンドボール部が今日も元気いっぱいに練習に励みました。本日は、西成中、萩原中、大同ハンドボールアカデミー(クラブチーム)との4チーム合同練習試合でした。1・2年生ともに、積極的なシュートやキーパーのナイスセーブが随所に見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(日) 祝いもち米の贈呈準備3【2年生】

もち米贈呈準備のスナップ写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(日) 祝いもち米の贈呈準備2【2年生】

もち米贈呈準備のスナップ写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(日) 祝いもち米の贈呈準備【2年生】

 先週のST後、3年生の卒業を祝って贈られる、もち米やあられの袋詰めをしました。このもち米は、2年生が6月に苗から田植えをし、秋に収穫・脱穀したものです。お世話になった3年生の旅立ちにむけて、心を込めて準備をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(日)今週の予定

画像1 画像1
 弥生は「草木がいよいよ生い茂る月」という意味の「木草(きくさ)弥(い)や生(お)ひ茂る月(つき)がつまって「やよい」になったという説が有力だそうです。だんだんと春の暖かさを感じ、草花たちも芽を出し始めました。

2月27日(月)公立一般Bグループ面接 スポーツマンクラブ表彰
3月 1日(水)人権コンサート
3月 3日(金)予餞会

2月25日(土) 保健体育科の授業【2年生】

 2年生女子のバドミントンの授業では、ダブルスのゲームを始めました。始めのうちは、どちらが打つかお見合いしてしまったり、2人のラケットがカチンと当たったりしていましたが、段々と息の合ったプレーを見せ始めています。チャンスボールは「えいっ!」とスマッシュを決める生徒も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(土) バレー部 練習試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校合同の練習試合に臨みました。
 丁寧にトスをあげることを目標に取り組みました。こちらのアタックで点を決めることができるようになってきました。また、試合の反省点を自分たちで振り返り、次の試合に活かせるようになりました。3月末の大会が楽しみですね。

2月25日(土) 一人一人と向き合って

 2月も早いもので、あっという間に4週が過ぎました。今年度も残すところ1か月と少しになります。担任の先生は、毎日の会話や生活の日記を通して生徒とのコミュニケーションを図ってきました。1年間のやりとりを通して、お互いの関係は深く温かい関係となっています。今年度、あとわずかな時間を大切にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(土) 外掃除【1・2年生】

 今週の外掃除では、学校東側の歩道に出て、道路脇や排水口周辺の草取りや土の除去作業を始めました。冬に落ち葉などが詰まって水の流れが悪くなり、溜まった土から雑草が生えてきます。外掃除の生徒がスコップで少しずつ清掃し、地域の環境美化活動にも貢献しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 3年生の授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、公立一般入試を終え、卒業式まであとわずかになってきました。今日からそれぞれの教科でまとめの授業に入っていきました。
英語では、自分たちで架空の街をつくって、英語でスライドにまとめていました。
理科では、環境問題について自分たちで調べ、スライドにまとめました。
社会では、教育版の桃太郎電鉄を行い、各地域の特色について、楽しく勉強していました。
授業のまとめとして、一生懸命に取り組んでいました。

2月24日(金)もち米、祝いあられの袋詰め【2年生】

 田植えをしてから9か月たち、立派なもち米とあられになりました。今日は2年生で袋詰めを行いました。これは、3月6日の「祝い餅贈呈式」で渡します。葉中の大切な伝統行事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
ピタパン、牛乳、キャベツとベーコンのスープ、チリコンカン、ココアパウダー

チリコンカンはアメリカ合衆国のメキシコに近い地域で発祥した料理です。肉と豆をトマトで煮込んだスパイシーな料理です。今日はひき肉、大豆、たまねぎ、黄パプリカ、セロリ、トマトを入れて、チリパウダーやケチャップなどの調味料で味付けをして作っています。ピタパンの中にはさんで食べましょう。

2月23日(木・祝) 保健体育科の授業【2年生】

 2年生女子は、バドミントンの練習をしています。「点をとる」ために、相手の届かないところを狙ったり、相手が打ち返せない強い打球を打ったりすることを目標にしています。みな優しい性格の生徒たちですが、目の色を変えて、厳しい打球を打ち合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(木・祝) 畑仕事【7・8組】

 今週の7・8組の活動では、いよいよジャガイモの種芋を植え付けました。春の野菜づくりスタートです。この日に植えたのは「キタカムイ」と「グランドペチカ」の2品種です。初めて育てる品種ですが、すくすくと生長してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)合唱練習【2年生】

 今日は、体育館に2年生全員が集まり、予餞会で歌う「ありがとう」を合唱しました。心を一つにし、感謝を込めて卒業生に贈りたいという気持ちの表れた歌声でした。予餞会は3月3日、実行委員の出し物なども最終段階に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 図書館から

 昨日の図書館の様子です。2011年3月11日に発生した東日本大震災を振り返るコーナーも設けられました。3年生への貸し出しはできませんが、1、2年生は3月3日まで借りることができます。あとわずかですが、今年度最後の一冊を探しに来ませんか。待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火)  剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
 平日の練習時間が少し長くなり、気温も以前より暖かくなりました。練習では、お互いに教え合って、技術を向上させようと頑張っています。また、部員のみんなの仲が良く、雰囲気良く練習ができていることが素敵だなぁと思っています。

2月21日(火) 国語特別授業【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん、NIEという言葉を知っていますか。NIEとは、Newspaper in Educationの略で、学校などで新聞を教材として活用する活動です。国語の授業でも、NIEを取り入れた問題をこれまでも解いてきました。

 今日は、そのNIEコーディネーターの先生をお迎えし、特別授業をしてもらいました。今回は、新聞についてではなく「随筆」の授業。工藤直子さんの「空」という随筆を読み、文章の表現を手がかりに、筆者が感動した情景は何なのかを、全員で考えました。

 講師の先生のパワフルかつ温かな声かけを受けながら、生徒のみなさんは、文章を一生懸命読み、考えることができていました。短い文章でしたが、表現を深く見ることの大切さがわかりました。これからも、一つひとつの言葉に注目して、文章を読み取っていきたいですね。

2月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
白玉うどん、牛乳、カレーうどん(汁)、キャベツ入りつくね、はくさいのこんぶ和え

秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫するものを「春キャベツ」、夏に種をまき、冬に収穫するものを「冬キャベツ」と言います。「春キャベツ」は柔らかく、甘味があるのが特徴です。「冬キャベツ」は、葉がしっかりしているので、煮くずれが少なく、加熱する調理に向いています。

2月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、牛乳、かす汁、ポテトコロッケ、味付けのり

かす汁は、酒かすを加えて煮込んだ汁物です。酒かすとは、名前の通り日本酒を作る時に出るしぼりかすのことです。「かす」と言ってもたんぱく質、ビタミン類、食物繊維など栄養素が豊富に含まれています。かす汁には、体を温める効果があるため、冬にぴったりの料理です。
学校行事
2/27 公立一般面接B
3/1 人権コンサート
3/3 予餞会
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

保護者向け

保健だより

相談室だより

いじめ対策

その他

第1学年 学年通信

第2学年 学年通信

第3学年 学年通信

第1学年 行事・課題計画表

第2学年 行事・課題計画表

第3学年 行事・課題計画表

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745