最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:93 総数:785675 |
2月8日(水) 元気に外遊び (3年生)
子どもたちは、遊びが大好き。気温が温かくなると、外で友達と元気に遊んでます。リズム縄跳びの練習だけでなく、鉄棒や竹馬など友達と教え合って遊んでいる姿は、微笑ましいものです。
2月8日(水) 4年交流授業(そよかぜ)イタリア交流(そよかぜ)日本とは違ったイタリアの街や文化、学校の様子について紹介してもらうと、「おぉ〜!日本と全然違うね。」と感心している様子が印象的でした。 世界の文化にふれるいい機会になりました。 2月8日(水) これはなんでしょう (1年生)
国語の学習で「これは、なんでしょう」とクイズを出しました。
答えのヒントになることや、ヒントを出す順番をペアで話し合って、クイズを考えました。 ヒントを聞いてみんな一生懸命に「何だろう。」と考え、楽しく学ぶことができました。 2月7日(火) 低学年図書館 (2年生)2月7日(火) 家庭科 (5年生)
家庭科の学習でミシンを使ってエプロン作りを行っています。ミシンの使い方にもだいぶ慣れ、まっすぐ縫うことができる児童が増えました。また、アイロンをかけるのも上達しています。すてきなエプロンが完成するのが楽しみです。
2月7日(火)社会の授業(6年生)
6年生の社会の授業では、第二次世界大戦を学習しています。
日本は敗戦を重ね、沖縄戦では激しい地上戦となりました。民間人も多く巻き込まれ、60万人の県民のうち12万人の人が亡くなりました。歴史学習を通して、今ある生活が当たり前のものではないことや、平和への尊さを考える機会となれば…と思います。 2月7日(火) すいすい計算(1年生)2月7日(火) エプロンづくり (そよかぜ)
5年家庭科ではエプロンづくりが始まりました。本日は、たちばさみで布を裁ったり、布端を三つ折りしてアイロンがけをしたりしました。安全に気をつけて取り組みました。
2月6日(月) 動物の赤ちゃんを調べました(1年生)2月6日(月) 音楽「チャチャマンボ」(2年生)
音楽で、「チャチャマンボ」という曲を学習しています。
歌ったり、かけ声を入れたり、楽器で演奏したり…。 「イエーイ」「プンプン」「ワアワア」など、楽しいかけ声を考えた子どもたち。歌いながら、自然に笑みがこぼれていました。 また、鍵盤ハーモニカの練習もしました。リズムよく音を出し、楽しく演奏することができました。 2月6日(月)一宮市のうつりかわり:社会(3年生)
社会科の学習では、「一宮市のうつりかわり」について学習しています。今日は、大正、昭和初期、昭和後期、平成、令和の一宮市役所の写真を見て、変わったところについて話し合いました。今まで昔の道具のうつりかわりについて学習してきましたが、変化していることは道具だけではないことに気が付きました。他にもどんなものが変化してきているのか楽しみですね。
2月6日(月)版画 図工(そよかぜ)出来上がった版画の白と黒のバランスが上手にできており、とても喜んでいました。 2月6日(月)英語の授業(6年生)2月6日(月) 朝の時間 (5年生)CRTの結果を配っていたり、1時間目の体育の準備をしていたり、読書をしていたり・・・。それぞれの学級で貴重な朝の時間を無駄なく使っています。 2月3日(金) 真剣に取り組んでいます。 (5年生)2月3日(金) 試しのゲーム:体育 (3年生)2月3日(金)給食の時間(4年生)
本日は2月3日、節分ということで豆が出ました。豆まきはしていませんが、子どもたちはおいしく味わっている様子でした。
2月3日(金)旋律を味わう:音楽(3年生)2月3日(金) 生活科の時間(1年生) |
|