最新更新日:2024/11/15 |
2月24日(金) 「スーホの白い馬」(2年生)2月24日(金) 明るくなりました2月24日(金) 彫って刷って(4年生)インクをしっかりのせ刷りました。 2月24日(金) 海の命(6年生)小学校を卒業する時点で、自分の将来を考えるきっかけにしたいです。 2月24日(金) エプロン作り(5年生)ポケットを付ける段階まで仕上がっているようです。 2月24日(金) 元気いっぱい(1年生)2月24日(金) はこの形(2年生)実際、はこの形を作ってみました。 2月22日(水) 授業研究「気持のコントロール」を題材にした授業でした。 子どもに寄り添う声掛けの大切さを確認しました。自分の気持ちを表現させるための手立てを授業後、参観した教員で話し合いました。 どの子も集中して授業に参加し、成長を感じました。 2月22日(水)国語(4年生)国語で「もしものときにそなえよう」の学習をしています。 今日は、スペシャルゲストの先生に来てもらって、自然災害に関連した具体的なお話を聞きました。 自然災害について、どうそなえるとよいのか。 これから自分の考えをまとめていきます。 2月22(水)心を込めて【6年奉仕活動】(わかくさ)みんなで協力し合って、側溝や屋内運動場をきれいにしました。 2月22日(水)お気に入り見つけた(3年生)冬は草木が枯れて,何もないイメージでしたが・・・ 「緑の葉っぱがあったよ。」 「こっちには赤い葉っぱがあるよ。」 「ちくちくしている。これは何の実だろう。」 「ぼうしつきのどんぐり見つけた。」 まるで宝探しのように,すてきな形や色をたくさん見つけていました。 2月22(水)「ニコニコの木」と「イライラの木」(わかくさ)どんなときにうれしいのか、どんなときに腹が立つのかを一人一人が考えてみました。 今日の授業で「自分の気持ちを言葉で表すことの大切さ」について学びました。 2月22日(水) 「スーホの白い馬」(2年生)2月22日(水) 今日の給食チリコンカンは、アメリカ合衆国のメキシコに近い地域で発祥した料理です。肉と豆をトマトで煮込んだスパイシーな料理です。今日は、ひき肉、大豆、たまねぎ、黄パプリカ、セロリ、トマトを入れて、チリパウダーやケチャップなどの調味料で味付けして作りました。小学生でも食べやすい味に仕上げましたよ。 2月22日(水) 位置の表し方(4年生)2月22日(水) 書写の時間(6年生)「旅立ちの時」の文字を練習しています。まとめとして文字の大きさや点画のつながりを意識して練習をしています。 2月22日(水) 元気よく(5年生)元気よく活動しています。 2月21日(火)漢字のテスト(2年生)3月3日は、国語チャレンジの予定です。2年生で学習した漢字を正しく覚え、丁寧に書けけるよう頑張って練習しましょう。 2月21日(火) 今日の給食ヨーグルトは、ヨーロッパのブルガリアという国で生まれた食べ物です。牛乳から作られるので、牛乳の栄養をそのまま受け継いでいます。そして、乳酸菌の力で、より消化・吸収されやすくなっています。成長期のみなさんには、ぜひ食べてほしい食べ物です。 2月21日(火) 引き続き現在本校では、インフルエンザの広がりが懸念されます。感染しないように、手洗いやマスクの着用、充分な睡眠、栄養補給など、気を付けていく必要があります。 引き続き、感染予防の対策の実施にご理解、ご協力をお願いします。 |
|