最新更新日:2024/06/07
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

あさがおの実2 7/29

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校のあさがおは、まだ花が咲いているものもありますが、緑色の「実」から茶色の「実」へと変わり始めたものもありました。

6年 修学旅行下見(その1) 7/28

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月27日(水)に修学旅行の下見に行ってきました。6年生が10月18日(火)から19日(水)にかけて訪れる京都・奈良の観光地、宿泊先の下見に行ってきました。現地の方々は、6年生のみなさんが安心安全に活動できるようにと、コロナウイルス感染症などたくさんのことを考えてくださっていることを確認してきました。今後も、相談しながら充実した修学旅行になるように努めていきます。

あさがおの実 7/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校のあさがおは、花も咲きますが、ついに「実」ができました。

屋内運動場の工事 7/27

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みに入り、屋内運動場の照明の取り替え工事を行っていただいています。とても暑い中作業していただき、ありがとうございます。

子どもたちが安全に学校生活を送ることができるように 7/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員作業でテントの片づけを行いました。夏休みの期間は、子どもたちが安全に学校生活を送ることができるよう、職員で協力して様々な箇所の整備を進めています。

元気よく育ってます 7/25

画像1 画像1
暑い日が続きます。学年の畑の向日葵が元気よく育っています。熱中症に気を付けて、今日も頑張りましょう。

夏休み期間中における新型コロナ感染拡大防止に関するお願いについて 7/22

 最近の市内の感染状況を踏まえ、夏休み期間中もご家庭においても次の点にご注意いただき、普段以上に感染予防に留意して生活していただくようお願いします。
   
・三密の回避
・人と人との距離の確保
・必要な場面でのマスクの着用
・手洗い等の手指衛生
・換気         

など、基本的対策の徹底を今一度お願いいたします。

野菜 7/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の農園では、野菜を育てています。夏休み中は、先生たちがお世話をしていきますね。様子を見に行くとナス、ピーマン、キュウリが大きく育っていました。花も咲いていて、まだまだ野菜を収穫できそうです。家で育てているミニトマトは、どうですか。毎日の水やりを忘れず、しっかりお世話していきましょう。みなさんも夏野菜を食べて、健康に過ごしてくださいね。

夏休みの勉強 7/21

画像1 画像1
 先生たちも勉強会をしました。
 貴船っ子のみなさんも、家庭学習を頑張ってくださいね。

プールの片付け 7/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から夏休みに入りました。プール指導が終わり、今まで使ってきた物を片づける作業を体育部の先生が行いました。靴箱やざら板など外に出ていた物を片づけました。来年の6月までプールは使用しません。それまでお休みです。

4年 きふねピック銀メダリストとして 7/20

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月中旬、歯みがきカレンダーの取り組みがよかったようで、保健委員会から表彰を受けました。代表として前期学級委員が表彰状を受け取りました。銀メダリストです。今後も、続けて歯磨きに取り組んでほしいです。

4年 姿勢を正してしっかりと 7/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、終業式でした。式では、姿勢を正してしっかりと話を聞く姿から1学期の成長を感じることができました。校長先生や生徒指導の先生から夏休みの過ごし方についても話がありました。気をつけて過ごしていき、夏休みを楽しんでほしいと思います。
 保護者の皆様、1学期間、ご支援とご協力ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

4年 みんな笑顔で 7/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日にクラスでお楽しみ会を行いました。準備から当日の司会進行まで、子どもたち自らの力で行いました。学級全体で協力したかいもあり、みんなが笑顔で楽しむことができました。

終業式のお話 7/20

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生からのお話の中で、「たったひとつだけのあなたの大切な命」です。交通事故や水難事故に気をつけ、感謝の気持ちをもって夏休みを過ごしてください、という内容でした。
 みなさん、素敵な夏休みを過ごしてくださいね。

2年 終業式のあとは… 7/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期お世話になった机や椅子、教室の掃除をしました。みんな、てきぱきとした動きで一生懸命がんばりました。

2年 終業式 7/20

画像1 画像1
 さようならの前に、はいチーズ!安全で、楽しい夏休みを過ごしてくださいね!
 出校日に会えるのを楽しみにしています!

2年 終業式 7/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1学期終業式を迎えました。保護者の皆様の温かいご支援に、2年生担任一同、心より感謝を申し上げます。大変にありがとうございました。
 2学期も、どうぞよろしくお願い致します。

3年生 1学期ありがとうございました 7/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期間ありがとうございました。
 3年生のみんなはこの3か月ほどで数多くの成長をしました。「あいさつ」「整理整頓」「そうじ」などそれぞれがどこかで成長しています。素晴らしい1学期でした。
 2学期もさらに精いっぱい指導して参りますので、ご協力よろしくお願いします。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 7/20

画像1 画像1
終業式

 今日で1学期も終わりです。
 お話を聞く姿勢がよくなった子がいます。
 教室に入れるようになった子がいます。
 前を向いてお話を聞けるようになった子がいます。
 
 今、できるように努力している子もいます。
 全員、1学期よくがんばりましたね。
 少しずつでも、みんな成長しましたね。
 

4年 終業式 7/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期、全員そろって終業式を迎えられました。通知表を渡している間に1学期の復習プリントなど進めていました。漢字ドリルや計算ドリルは、夏休みにたくさん活用していただけるといいなと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
2021年度
3/2 6年生を送る会  油引き
2022年度
2/28 B日課  送る会練習
3/1 B日課  送る会練習
2023年度
2/26 事故けが0の日
2/27 B日課  送る会練習  委員会

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

学校評価

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

読み聞かせ 令和4年度

引き渡し下校の流れ

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427