最新更新日:2024/11/14 | |
本日:28
昨日:86 総数:614654 |
R4.11.11 調理実習 ペア読書 【6年生】
6年2組では、調理実習を行いました。1学期の様子と比べ、どの子も手際よく調理することができるようになっていました。家庭でも調理の手伝いをしている子が増えてきたようです。学校で実習したことを今後も家庭生活で生かせるように、声をかけていきます。
今朝の丹南タイムでは、1年生のなかよしペアの友達に絵本の読み聞かせをしました。お姉さん、お兄さんらしく、優しい言葉でゆっくりと読み聞かせている姿に成長を感じました。とても穏やかな時間を過ごし、よい1日のスタートになりました。 R4.11.10 相談週間1日目担任の先生とじっくりお話をしてくださいね。 R4.11.9 日なたと日かげのちがいを調べよう(3年生)
太陽とかげがかん係していることを学習しました。
今度は、日なたと日かげのちがいを調べていきます。 まずは手でさわって… 温かさのちがいと、しめり気を調べます。 そして、温度計を使って、地面の温度も調べました。 はじめて使う実けんきぐにワクワクドキドキ。 みんな温度計に気持ちが集中していました。 R4.11.9 理科の実験(4年生)R4.11.9 学習発表会に向けて(4年生)R4.11.9 体育の授業(2年生)
秋晴れが続き、気持ちよく運動をすることができます。体育では、登り棒やうんていに挑戦しています。登り棒では、足を上手に使って少しでも上へ登れるように練習をしています。うんていでは、腕を交互に前に出して進めるよう練習しています。
R4.11.9. 物語の世界へ
読み聞かせボランティアさんやPTA文化広報委員さんに読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは真剣に話を聞き、物語の世界に引き込まれていました。 素敵なお話を聞かせたいただき、ありがとうございました。 R4.11.9 授業の様子(3年生)
3年生の書写の授業の様子です。
曲がり折れに気をつけて「ビル」を書きました。 R4.11.9 学年練習(1年生)
10日後に迫った学習発表会に向けて、練習を頑張っています。
群読や歌など、全員の息がそろい迫力が出てきました。 R4.11.9 読み聞かせありがとうございました。 R4.11.6 丹陽文化祭
丹陽南小学校からも多くの作品が出品されました。
どの作品も見ごたえのあるものばかりでした。 R4.11.8 調理実習 (6年生)ウインナーと野菜いためを作りました。 感染症予防で、子どもたちは自分の分を自分で切っていためました。 手順の大切さや、ゆでることのよさなどに気づくことができました。 R4.11.8 赤い羽根ぼ金(3年生)
7日から9日まで赤い羽根ぼ金活動があります。
5年生の代表いいんさんが集めに来てくれました。 こまっている人たちのために、ふくしのためにつかわれます。一人10円さんかしたら、クラスで330円。3年生で1000円も集まります。 明日もあるのでぜひさんかしてくださいね。 R4..11.8 3つのなかま(1年生)R4.11.8 一段と秋らしく。さらに秋めいた雰囲気に変わりました。 ありがとうございました。 R4.11.8 授業の様子(5年生)
5年生の国語では、「固有種が教えてくれること」の教材を学習しています。
今日は、本文中の資料の効果について考えました。 ワークシートに自分の考えをまとめたり、グループで意見交流をしたりしました。 R4.11.8 授業の様子(4年生)
4年生の書写の授業の様子です。
今日は、上下の組み立てに気をつけて「岩山」を清書しました。 R4.11.8 授業の様子(3年生)
3年生の算数では、「何倍でしょう」の学習をしています。
今日は、問題文を読み、何倍になるかを立式して考えました。 R4.11.7 第4回 丹陽南小学校 学校運営協議会の案内について
【第4回学校運営協議会の案内】
1 開催日時 令和4年12月19日(月) 14:00〜 2 場 所 本校図書館 3 公 開(個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人定員 5名(傍聴を希望する場合は、11月30日(水)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします) 5 議題 ○学校行事について ○児童の現状について ○丹陽中学校区学校運営協議会から 6 問い合わせ先 本校教頭 R4.11.7 芸術の秋(ひばり)
ひばりの教室では一人一人がそれぞれの課題に取り組んでいます。
図工では読書感想画に取り組んでいる子も、木材にニスをぬっている子も、未来の自分を考えている子も、想像した車づくりに取り組んでいる子もどの子も一生懸命です。 みんなの素敵な作品がどんどん完成していくことを先生も楽しみにしています。 完成した作品は、持って帰ってお家の人に見せてくださいね。 |
|