最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:44 総数:395254 |
たけのこ学級 2月24日(金) 2組 2月がんばったね会4学年 2月24日(金) 卒業生を送る会 練習各クラスで練習してきたダンスを学年全体で確認しました。 本番まであとわずかです。 心を込めて気持ちを伝えましょう! 2月24日(金) 今日の給食カットウインナー、にんじん、ブロッコリー、たまねぎやとうもろこしが入ったコンソメスープは、野菜の甘味とウインナーのうま味を味わうことができました。 今日は、こんがり焼いたハンバーグには、濃厚な味わいのデミグラスソースがかけられた「ハンバーグのデミグラスソースがけ」との組み合わせでいただきました。 1学年 2月24日(金) 体育の授業
体育では、「ボールけりゲーム」に取り組んでいます。相手の動きをよく見てボールをけることができました。
2学年 2月24日(金) 卒業生を送る会に向けて4学年 2月22日(水)沸騰する水
理科の授業の様子です。
水を熱して、沸騰する様子を観察しました。 沸騰するときに出るあわや、湯気は何なのか考えました。 6学年 2月22日(水)ティッシュカバーづくり
家庭科の時間にティッシュカバーを作っています。家庭科での最後の作品作りに意欲的に取り組めています。
6学年 2月22日(水) 送る会の練習
送る会で発表する6年生の出し物の練習をしていました。グループごとに自主的に練習する姿に感心しました。
たけのこ学級 2月22日(水) 4年生 理科の交流授業2月22日(水) 今日の給食とり肉やかまぼこ、にんじん、たまねぎなどが入ったカレーうどんの汁は、だしの味がほんのりきいて、濃厚なカレーがめんとよく絡んでおいしくいただくことができました。 給食の白玉うどんは、愛知県産の小麦粉を使って作られています。 地元の恵みや生産者の方への感謝の気持ちを忘れないように意識して会食する給食時間となりました。 6学年 2月22日(水)安全に気を付けて
これまで習ったことを生かして、テイッシュカバーを作っています。
一針一針、ていねいに縫い進めています。 3学年 2月22日(水) 体育の授業
体育では、マット運動に取り組んでいます。アドバイスを受けながら一生懸命に取り組みました。
5学年 2月21日(火)国語の授業資料を用いてしっかりと発表を行いました。 第2学年 2月21日(火) 図工の授業
図工の授業で、ストローを使って動きのある作品をつくりました。生き物をテーマとし、図鑑を見たり、友達と協力したりして素敵な作品をつくることができました。
2月21日(火) 児童会役員選挙どの児童も堂々と演説をし、今後の学校を担ってくれるような期待を感じました。 4学年 2月21日(火) カードで伝える気持ち飛び出す仕組みをうまく使って思い思いにカードを作っています。 2月21日(火) 今日の給食糖分をもつ原料をもとに発酵して作られる「酢」は、米酢やりんご酢、バルサミコ酢など種類が豊富です。お店にもいろいろな種類の酢が並んでいますよね。 米を原料とした「米酢」は、色が透明に近く、すしや酢の物に使われることが多いです。独特な黒い色をした「黒酢」(画像下)の原料は玄米で、長期間熟成、発酵させて作られます。今日は、コクや風味が豊かな「黒酢」を使った「たれ」が、白身魚の天ぷらにかけられていて、さっぱりした味わいでいただくことができました。 2月21日(火) 令和5年度前期児童会役員選挙演説会
令和5年度前期児童会役員選挙演説会がオンラインで実施されました。立候補者は自分の考えをしっかりと演説することができました。初めて選挙に参加する3年生も真剣に演説を聞いていました。
1学年 2月21日(火) 国語の授業
国語では、「ずうっと、ずっと、大すきだよ」を学習し始めました。題名について考えて、ペアで話し合うことができました。
5学年 2月21日(火) 家庭科の授業
家庭科では、エプロン作りに取り組んでいます。わきを三つ折りにしてアイロンをかけ、しつけをしていきました。
|
|