最新更新日:2024/12/28
本日:count up45
昨日:71
総数:1186695
感染症に気を付けて、良い年末年始を過ごしましょう。

11月9日(水)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ごはん・牛乳・はるさめスープ・焼肉野菜いため・フライドポテト

○ こんだてメモ
 みなさんは、給食を味わって食べていますか?今日の給食のよいところを見つけて食べてみましょう。
 ・目で見る。入っている食べ物の色を見てみましょう。
 ・鼻でにおいをかぐ。どんなにおいがしますか?
 ・噛むときに、耳で音をきく。
 ・食べるときに味わう、です。味わって食べると、新しい発見や、心が落ち着くことにもつながると言われています。午後の授業に集中するためにも、給食を味わって食べられるとよいですね。

11月8日(火) 2年生 合唱練習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の合唱練習の様子です。テストを控え、練習の回数も限られる中ですが、どの生徒も一生懸命に取り組んでいました。今から本番が楽しみです。

11月8日(火)合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の7時間目に合唱コンクールにむけた合唱練習が行われました。各クラス始めた当初より格段によくなってきました。次の目標は工夫して歌うこと、声量をもっとあげることです。リーダーを中心に、よい時間にしてくれることを期待しています。

11月8日(火) 3年生授業の様子

期末テスト、合唱コンクールが迫ってきました。3年生、どの授業にも真剣に取り組んでいます。
1枚目:3-1理科
2枚目:3-4数学
3枚目:3-7音楽
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 麦ごはん・牛乳・豚汁・ししゃもフライごまソースかけ・おからの煮物 
○ こんだてメモ
 今日11月8日は、数字の118から、「いい歯の日」です。みなさんは普段から歯を大切にしていますか?大人の歯は、生え変わらずに一生をともにする大切な体の器官です。健康な歯のためには、よくかむことや歯のもとになるカルシウムをとることが大切です。ししゃもなどの骨ごと食べる魚は、魚の骨に含まれるカルシウムを取ることができ、かみごたえがあります。おからのもとである「大豆」にもカルシウムが多く含まれています。一生をともにする歯を大切にしましょう。

11月7日(月) 自分の役割

 今日は、委員会・議会・リーダー会が行われました。各学級の代表として会に出席し、相談活動や清掃作業など、それぞれの活動に取り組むことができました。委員会やリーダー会での活動を、ぜひ学級で伝えたり実践するなど、学級で還元していきましょう。
 今日も活動ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 わかめご飯・牛乳・けんちん汁・つくね・シャキシャキれんこんとじゃこのきんぴら 

○ こんだてメモ
 シャキシャキれんこんとじゃこのきんぴらは、大徳小学校の児童が考えた応募献立の入賞献立です。おばあちゃんが作ってくれた料理ににんじんを足して、彩りと栄養バランスがよくなるよう考えてくれました。献立のポイントは、愛知県で収穫量が多くて有名な「れんこん」を使って、シャキシャキ食感にしたところだそうです。地域でとれた食材を使って、アイデアのある料理ですね。味わって食べましょう。

11月4日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールの練習に熱を入れつつ、勉強への取り組む姿勢も前向きに取り組んでいる姿を多く見られます。
テスト週間が迫っておりますので、合唱と並行して勉強にも一層力を入れていきましょう!

11月4日(金) 合唱コンクールリハーサル

 今日の6、7限は合唱コンクールのリハーサルでした。学年のみんなが見ている中緊張した面持ちで歌っていました。本番まで約3週間です。本番での素晴らしい合唱を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)今日の献立

画像1 画像1
○今日の献立
 ごはん・牛乳・肉じゃが・カレイフライ・花野菜和え   

○こんだてメモ
 今日は、「正しいはしづかいの日」です。正しい持ち方で次のことはできますか
・肉じゃがのじゃがいもをはしで割る。
・カレイフライをはしで切ったりして、食べやすい大きさにして口に運ぶ、です。

はしづかいは、おいしく食べるだけでなく、生涯にわたって食べるときの美しい所作に結びつきます。日本の伝統的な食文化を大切にしましょう。

11月4日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、光の屈折について学んでいます。今日は、屈折の様子を、作図をしながら、理解を深めていました。定規を使い、みんな丁寧に作図に取り組んでいました。

11月2日(水)今日の献立

画像1 画像1
○今日の献立
 スライスパン・牛乳・ミネストローネ・ボロニアステーキ・キャベツソテー・りんごジャム
             
○ こんだてメモ
 ミネストローネの中には、豆類が何種類入っているでしょうか?。


正解は2種類です。白くてふっくらした豆を「白いんげん豆」といい海外では煮込み料理に使われることが多いです。もう一つは小さくてざらっとしている豆が「レンズ豆」です。丸くて平たいレンズ 豆は、のちに発明された「レンズ」の名前の由来にもなりました。世界には豆の仲間が約18000種類あるそうです。豆は健康につながる栄養素を多く含んでいるので食べ続けたいですね。

10月31日(月) 3年生 進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回の進路説明会が行われました。
第1回と比べると入試が近づいているのもあり、生徒たちの表情は真剣でした。
これをきっかけに自分の将来のことをよく考え、家庭でよく話し合っていけるといいです。

11月2日(水)2年生美術授業 水墨画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の美術では、水墨画を学んでいます。
パソコンで花や竹などの写真を調べ、それを題材にして下書きをしている様子です。
水墨画は日本に古くから伝わる画法で、墨線だけでなく、墨を面的に使用し、ぼかしで濃淡・明暗を表す絵画です。
水墨画にふれると、心が洗われるようですね。

11月2日(水)1年生 自然とのふれあい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝清掃で中庭の草引きに取り組んでいます。寒くなってきたので、草の成長の勢いはありません。しかし、たくさんの草が生えています。一度にきれいにすることはできませんが、みんなで一緒に少しずつきれいにしていきたいです。オオバコがたくさん生えていたり、虫たちが活動していたり、自然との触れ合いを楽しみながら取り組んでいます。今日も、こんなにたくさんとれました。

11月1日(火) 2年生合唱コンクールリハの様子

合唱コンクールに向けて、
当日の入場の仕方や並び方の確認をしました。
さらに、各クラス1分程度の合唱を披露しました。
他のクラスの合唱を聞き、
明日からの練習に燃えているクラスもあることでしょう。
がんばれ!2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後の授業の様子です。姿勢を正して数学や英語の授業に臨みます。学校では現在、合唱コンクールに向けた活動が中心となってきていますが、来週には期末テスト範囲の発表もあります。日々の学習や課題にも集中して取り組んでいます。

11月1日(火)今日の献立

画像1 画像1
○今日の献立
 ごはん・牛乳・さつまいものみそ汁・ぶりの揚げ照り・白和え
○こんだてメモ
 今日は、「まごわやさしい」献立の日です。みなさんは、何種類わかりますか?



☆答え
 「まめ」、「ごま」、わかめなどの「海そう」、「野菜」、「魚」、しいたけなどの「きのこ」、「いも」です。今日は、この7つの食材すべてが給食に入っています。給食だけではなく、家での食事でもこれらの食材を意識して食べましょう。

10月31日(月) 1年生 合唱練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5時間目は合唱練習を各学級で行いました。初めて音楽の授業以外での練習でしたが、各学級のリーダー達が練習の予定を考えて動いてくれました。また、準備や片づけまで含めて練習です。全員で協力して、練習の時間をつくっていけるようにしてほしいです。素敵なハーモニ―を期待しています!

10月29日(土) 秋季市民卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日は一宮市総合体育館にて学年別個人戦トーナメントの大会に参加をしました。1年生にとっては初参加、2年生は春以来の参加です。新人大会での団体優勝チームとして注目される中で、各自が練習の成果を生かし全力で臨むことができました。2年生で優勝、準優勝、3位、5位、1年生で準優勝を飾る活躍もありました。それぞれが結果に満足せず更なる高みを目指してほしいと思います。

 保護者の皆様、早朝よりの弁当のご準備や送迎などありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 公立校一般A面接
2/27 公立校一般B面接
3/1 卒業生を送る会リハーサル
3/2 卒業生を送る会
一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129