最新更新日:2024/06/24
本日:count up21
昨日:164
総数:391006
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

卒業に向けて

帰りのST終了後に、体育館では卒業式に向けての歌の自主練習が行われました。有志の生徒たちが残って練習を行い、伴奏に合わせてきれいな歌声が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部の活動

美術部では、岩石園のプレートを作ってくれています。集中して取り組んでいて、とてもていねいなプレートが出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃5

2年生の道徳教材に出てくる「新津春子」さんのように、これからも心を込めた清掃を行っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃4

雨が降り、気温が低い中でも、やり抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃2

学校のために丁寧に行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃1

心を込めた清掃が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 実際に指を動かして

 フレミングの左手の法則について学んでいます。自分の指を動かして、友達と確かめ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 数学のような社会

 社会の授業でしたが、黒板には数学のような式と答えが書いてありました。地図の縮尺、実際の長さ、地図上の長さを計算した足跡でした。計算をしている間は、教師が一人ずつのノートを確認していました。つまずいているところを把握し、声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与をイメージして

卒業証書授与をイメージして、学年で練習しました。みんなそろった授与ができていました。もう残り7日、卒業をさみしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度の全国学力テストに向けて

 来年度の全国学力テストでは、英語の発声のテストも行われます。そのため、本日は事前検証を行いました。電子黒板に、ICT支援員さんが作ってくださった動画を流しながら進めていきました。隣の人の声が聞こえないように、クラスの人数を半分にして前半後半に分けて実施しました。検証を行っていない生徒は、学習室で英語の学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 心を込めて

 2年生の生徒が、寒い中、体育館で3年生を送る会の準備をしてくれていました。椅子をピシッとそろえたり、掲示物をきれいに飾ったりしてくれています。3年生のみなさん、楽しみにしていてください。1・2年生のみなさん、心を込めて準備をしてくれてありがとう。当日は、思いっきり楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 当てはまる言葉は

 班になり、今までに学習してきたことを生かしてクイズを作っていました。その問題がホワイトボードに書いてあり、他の班が分かったところで答えます。でも、なかなかの難問のようです。社会科の知識が試されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 最後のプレゼント

 3年生の授業も残り少なくなってきました。数学の授業者が、数学の楽しさを伝えたいと数日前から練りに練って考えてくれた授業です。鶴亀算の応用問題をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 公立高校 面接入試

梅が咲いています。春が近づいてきたのを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ3月です。

校長室の前に、心が和やかになる素敵な作品が飾られていました。校長室前を通るときに、ぜひご覧下さい。春の訪れを感じられる作品です。
画像1 画像1

練習試合3

練習試合は、3校の中学校の方々に来ていただき、実施しました。各市の大会で上位に上がる中学校が集まりましたので、手に汗握る熱戦が続いていきました。あいにくの雨のため、途中で終了となりましたが、選手たちにとって貴重な経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習試合2

他校の生徒に対して案内誘導を行ったり、顧問の先生が来られたときに丁寧な対応をしたりと、生徒たちは考えながらよく行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習試合1

ソフトテニス部女子が、練習試合を行いました。始まる前に、会場の準備や試合を運営する上で必要な準備などを生徒たちが中心になって行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 夢叶え!

 公立学力検査が終わりました。ホッとしたところで、帰路についているころだと思います。やるだけのことをやって臨んだのならば、後悔はしないことです。今日は、ゆっくり休んでください。春は来る。夢は叶うはず!
画像1 画像1
画像2 画像2

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月間予定
2/24 Aグループ面接・特別検査
2/25 青海中応援団
2/27 Bグループ面接・特別検査
2/28 公立追検査
3/1 3年生を送る会
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472