最新更新日:2024/11/25
本日:count up4
昨日:85
総数:781851
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

1月27日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さつま汁、さばの塩焼き、ひじきと野菜の和えものです。
 今日は「まごわやさしい」献立です。豆、ごま、わかめなどの海、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の頭文字を表しています。今日の献立こには「まごわやさしい」の食材が全て使われています。給食を味わいながら、あてはまるものを探してみましょう。
画像1 画像1

1月26日 磁石同士を近づけてみた(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で磁石の不思議について学習しています。今回は磁石の極について棒磁石やU字型磁石を使って実験をしました。同じ極や違う極同士を近づけるとどうなるかをノートに気付いたことをまとめることができました。

1月26日 紙コップで何ができるかな?

1年生の教室で紙コップを使って何かを作っています。黒板のコップの絵を見ながら、先生の説明をしっかり聞いています。はさみを使ってコップに切れ込みを入れていきます。何ができるでしょうか。何かな?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 今週の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目の写真は、彫刻刀で版木を彫る児童の様子です。丸刀や三角刀、平刀を使いながら、様々な太さの線や直線・曲線を表現しました。
 2枚目の写真は、外国語の授業に取り組む児童の様子です。学校の施設名の発音を確認したり、自分の好きな場所を友達と伝え合ったりしました。

1月26日 避難訓練(2年生)

今回の避難訓練は、地震の後火災が発生した時の避難訓練です。
放送を聞き、素早く身の安全を守ったり、「おはしも」の約束を意識して外に避難したりすることができました。
災害はいつ、どこで起こるか分かりません。どんな時でも、自分の身を守る行動ができるよう、お家でも確認してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 第3回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に、避難訓練を行いました。今回は地震後の火災発生を想定した避難訓練でした。どの学年も真剣に取り組むことができました。今回の訓練を通して、地震や火災に対する意識を高め、予防への心構えができると良いです。

1月26日 お金の学習(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活単元で、お金の勉強をしました。最初に1000円の両替の勉強をして、プリントを使い以前から勉強してきている内容の復習をしました。最後に、みんなが楽しみにしている「お買い物の練習」をしました。300円を使って、好きなお菓子を買います。みんな真剣に考え、楽しく活動することができました。

1月26日 中学校入学説明会(6年生)

 中学校の入学説明会がありました。中学校の学習や生活などのお話を聞き、授業中の様子を見学させていただきました。中学生になる自分をイメージできましたか?小学校生活もあとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、冬野菜のコンソメスープ、ハンバーグのバーベキューソースがけ、野菜ふりかけです。
 今日の冬野菜のコンソメスープには、かぶが入っています。春の七草の一つに「すずな」がありますが、これはかぶのことです。かぶは、奈良時代の「日本書紀」に記述があるほど古くから食べられてきた野菜です。スープに入れると、甘くとろけるようなやさしい味わいになります。
画像1 画像1

1月25日 エプロンの製作(5年生)

 今日はミシンで、エプロンを縫いました。縫いしろの端をまっすぐ縫うのは、とても難しいです。縫い始めと縫い終わりは返し縫いをします。段々形ができてきて、早い子はポケットを付け始めました。来週には完成できそうです。楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月25日 休み時間の様子(5年生)

 友達と楽しそうに話したりや委員会の仕事を行ったりしています。また、好きな本を読むなどをしています。5年生も残り少なくなっているため、充実した学校生活を送ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 図工の作品(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業の様子です。絵の具を使って、版画を行いました。写った絵をみて楽しく活動することができました。

1月25日 雪あそび(2年生)

今日は1時間目に雪あそびをしました。年末の大雪に比べると、少なくて残念でしたが、サラサラの雪を上に投げてみると、お日さまの光に当たってキラキラとても綺麗でした。
雪が凍って塊になっていたり、氷が張っていたり…、たくさん発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 たのしくうつして(2年生)

図画工作は紙版画に挑戦です。
紙版画ってどんなもの?
今回は紙の凹凸を使って動物を表現するのですが、細かくて大変。時間をかけて丁寧に作っていきたいです。印刷するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、きしめん、牛乳、五目きしめん(汁)、いかの磯辺揚げ、おにまんじゅうです。
 きしめんは、厚さ1mm、幅7〜8mmほどの平たいうどんで、つゆの味がしみやすい特徴があり、愛知県の郷土料理として親しまれています。スーパーなどでめんが買えるため、普段から家庭でも気軽に作ることができます。今日はいろいろな具が入った五目きしめんでいただきます。

1月25日 雪景色

 昨年末のように雪が積もることはありませんでしたが、昨日からの雪で校庭はうっすらと雪景色でした。
 先生たちは雪で子どもたちが転ばないようにと、朝早くから歩道橋や昇降口前の雪かきをしていました。雪がないように見えても道路は凍っています。転んでけがをしないように気を付けましょう。また、下校時も気をつけて帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 タブレット(2年生)

今日のタブレットはドリル学習とプログラミングでした。
プログラミングでは、自分が描いた絵を思ったように動かすために、いろいろ工夫していました。次回また挑戦していこうと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 回れ!回れ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の昔遊びの学習でこま回しに取り組んでいます。初めは回せなかった児童も、先生や友達から教えてもらい、家で練習を重ねることで上手に回せるようになり喜んでいました。2年生になるまでに、回せるようになりたいとみんな頑張っています。

1月24日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ひきずり風親子丼の具、にぎすフライです。
 今日の「ひきずり風親子丼の具」は浅野小学校の児童が考えた献立です。ひきずりはこの地方の郷土料理で、鶏肉のすき焼きのことです。すき焼きには生卵をつけて食べることがありますが、親子丼にアレンジされています。
画像1 画像1

1月23日 バレーボールの様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でのバレーボールの様子です。パスの仕方を考え、うまくパスすることに挑戦しています。試合に向けてしっかりと練習に取り組んでいってもらいたいです。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/28 短縮日課
3/1 短縮日課
3/2 短縮日課 6年生を送る会

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

GIGAスクール

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552