最新更新日:2025/01/10
本日:count up218
昨日:243
総数:787781
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

12/15 見守られて登校

空気が冷たく寒い朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。学校周辺の大きな交差点では多くの班が集まってきます。今日はいつも以上にすき間なく列が長く連なり、横断歩道の前後が大混雑となっていました。渡っている途中で点滅し始めてしまうことが何度もありましたが、班長旗を見ながら、班が途切れないように走って止めてくださる場面がありました。少しでも安全にと心を配ってくださるおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

本日、個人懇談会・文化祭最終日です。交通安全に気をつけてお越しください。廊下がとても寒くなっておりますので、防寒のご準備もよろしくお願いします。文化祭作品展示につきましては、16時30分までとなっております。神山っ子たちの力作を、ぜひご家族の皆様も一緒にご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/14 3年生 算数「オリンピックのマーク」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,算数でオリンピックのマークを作りました。まず,コンパスを使って折り紙に円を書き,輪を5つ作りました。その後,どのように作るのか一人ひとりが自分で考え,ミッションをクリアしていき完成させました。輪が重なっているところも,うまく作ることができました。

12/14 個人懇談会・文化祭ありがとうございました!

本日個人懇談会にお越しくださった皆様、お忙しい中ありがとうございました。

文化祭の作品展示にも足を運んでくださり、ありがとうございました。本日も混雑することなくご覧いただくことができました。文化祭の作品展示は明日までです。もしお時間がありましたら、ご家族の皆様もご一緒にご観覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/14 3年生 ピアサポートの授業で

ピアサポートの授業をしました。ピアは仲間、サポートは支え合うという意味です。授業を通して、仲間と支え合い、つながり合い、関わり合うための学習やエクササイズを行っていきます。今日の授業のめあては「あいてのはなしを上手に聞こう」です。

最初に動画を見て、対話をするときに気をつけるポイントを確認しました。そのあと、実際にペアでエクササイズをしました。一人が話をし、もう一人が聞くという活動です。やってみると、「していることをやめる」「相手の目を見る」「最後まで聞く」などは、今は意識しているからやったけれど、普段はできていないなと感じることばかりでした。「うなずきながら聞く」ことは、意識していてもなかなかできなかったことがわかりました。実際にやってみて、相手の話を上手に聞くために何に気をつけたらよいかがわかってきました。友達とよい関わりができるように、今日学んだ話し方を意識していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 2年生 算数 三角と四角を使って

2学期の算数の授業で、図形を学習してきました。長方形や正方形、三角形など、習った図形を組み合わせて絵を描きました。人物や動物、身の回りの物など、どんどん描いていました。「髪の毛が長方形!すごい!」友達の作品に刺激を受けている子もいました。想像力がどんどん膨らみます。おうちの中のものも、四角や三角に見えてきそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、さわらの照り焼き、キャベツのしそひじき和えです。今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらの食材は、普段の食事で不足しがちなため、意識して食べましょう。

写真は、1年生の準備の様子です。1学期のころは先生にずいぶん助けてもらっていましたが、今は自分たちで上手につけ分けができるようになってきました。豚汁は具がたくさん入っていておいしそう!栄養ばっちりで、体力、免疫力を高めて元気に過ごしたいですね。

準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 6年生 文化祭作品鑑賞 6年生らしく

文化祭の作品鑑賞をしました。1年生から4年生の図工の作品を見てなつかしさを感じたり、5年生の新聞切り抜き作品を見て、昨年度自分たちが取り組んだことを思い出したりしていました。そして自分たち6年生のゾーンに入ると、みんな真剣に読み込んでいました。仲間の作品の内容をしっかり読み解き、優れているところを鑑賞記録に書き込んだり、友達と語り合ったりしていました。自分が苦労して調べ、考え、まとめて完成させたからこそ、仲間の作品の良さを具体的につかむことができていました。さすが最高学年6年生の鑑賞でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 5年生 理科 ふりこに真剣

教室にピンとした空気が流れていました。一人一人が自分のふりこを見つめています。先生の「スタート」の合図とともに、ふりこを60度の位置から動かし始めます。電子黒板のタイマーとふりこを交互に見つめながら、何回動いたかを測定し、記録していきました。4回測って平均値を出します。ものすごい集中力で実験に取り組んでいました。次は重さや長さを変えて実験します。楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 3年生 「はいどうぞ」「ありがとう」

外国語活動の授業で、「What do you want?」を学習しています。ほしいものを聞いて答える表現とともに、相手に手渡しするときの表現、渡された時のことばのやり取りを、何度も練習しました。言い慣れたところで、今日は実際に欲しいものを伝え合う対話をしました。渡すのは、クリスマスツリーの飾りです。形が丸、四角、三角やハート型などがあり、ほしいものを交換していきます。手渡すときの"Here you are." "Thank you." "You're welcome."もコミュニケーションのための大切なことばです。準備ができたら、ペアで対話をしながら、飾りの交換をしました。クリスマスツリーの完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 図書委員さん大忙し

大放課になると、たくさんの神山っ子たちが図書館に来ます。本を返却する子たちは、廊下の返却ボックスに入れていきます。すると図書委員の当番の子が、箱から取り出して、バーコードで1冊ずつ読み取って返却手続きをしたら、棚に返していきます。本を借りにカウンターに来る子がいると、バーコードを切り替えて、貸し出しの「ピッ」をします。一つずつ確実に仕事をしてくれるおかげで、みんなが安心して借りることができます。図書委員さん大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 飼育委員 大放課は忙しい!

個人懇談会の3日間は、清掃時間がありません。飼育委員さんたちは、いつも清掃時間に行っているうさぎ小屋の清掃を、大放課に行っています。短い時間ですが、床やトイレの清掃、えさの準備など、手際よく行っていました。清掃の間、だいふくとおはぎは、隣の広場で走り回っていました。きっときれいにしてくれるのを喜んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 2年生 国語 作家になったみたい

国語の授業で、「お話のさくしゃになろう」を学習しています。今日は実際に物語を書く時間です。教室内は鉛筆の音だけが響いていて、みんなすごい集中力でプリントに書き進めていました。どんどん続きの話が湧き出てきているようで、1枚では終わりません。黙々と、でもうれしそうな表情で書いていました。さし絵を描き足すと、またまたにっこり満足そうです。どんな結末になるのかな・・・。作家になって気持ちで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 1年生 はじめての文化祭作品鑑賞

1年生にとっては、初めての文化祭。今日は文化祭作品鑑賞をしました。他の学年の作品を見るのは初めてなので、みんな興味深々で見ていました。特に4年生の車の作品を熱心に見ていました。「大きくなったら、こんな作品作れるかな…。」楽しみが広がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 見守られて登校

北風が強く寒い朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。多くの車や自転車、歩行者が行き交う中を、危ない場面と隣り合わせで歩いてきますが、皆様の黄色い旗の連携でしっかりガードされ、 今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

校門前のところで、突風が吹きました。葉っぱが激しく舞っているのを「トルネードだ!」と見入っていました。寒い一日になりそうですが、元気に過ごしたいと思います。

本日、個人懇談会・文化祭2日目です。交通安全に気をつけてお越しください。文化祭につきましては、間をあけてご覧いただけると思いますので、ご家族の皆様も、お時間がありましたらぜひ一緒にご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/13 5年 文化祭鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から文化祭の作品鑑賞が始まり、順番にすべての学年の作品を見て回りました。「この子、粘土で花を作るのがすごく上手だね」「自分たちのときはこの作品じゃなかったけど、これもいいね」などと話し合いながら鑑賞を行いました。あと2日間飾ってあるので、お友達の作品を探してじっくりと鑑賞したいですね。

12/13 個人懇談会・文化祭ありがとうございました!

個人懇談会にお越しくださった皆様、お忙しい中ありがとうございました。

文化祭の作品展示にも足を運んでくださり、ありがとうございました。本日混雑することなくご覧いただけました。もしお時間がありましたら、ご家族の皆様もご一緒にご観覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 5年情報児童「雨の日の大放課」

今日は雨が降っていました。いつもと違い、みんな室内で大放課を過ごしています。このクラスでは、定規バトルなどの遊びを工夫して楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 運動場すごい!

今日は一斉下校です。朝の雨降りの様子から、運動場で一斉下校は難しそうでしたが、だんだん日差しが出てきて、何とか運動場で一斉下校ができるまでに回復したので、みんなで一緒に「さようなら」をすることができました。運動場すごい!

明日も元気で登校してね!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、フルーツのいちごババロア、小魚です。今日のチキンカレーには、グリンピースが入っています。グリンピースには、えんどうの未熟な豆を取り出したもので、ビタミンCや食物繊維などの栄養素が多く含まれています。鮮やかな緑色が料理にいろどりを添えてくれます。

写真は2年生の準備の様子です。みんなで協力して、手際よく準備を進めていました。いちごババロアのピンク色がとてもきれいでおいしそう!今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 1年生 道徳「なわとびカード」

道徳の授業で「なわとびカード」のお話を読んで、「のびのびと生活するために大切なこと」についてみんなで考えました。

なわとびであと2回跳べたら合格だった主人公の子が、回数を数えてくれたペアの子に「おまけしてあげるよ」と言われて、どきんとしたときの気持ち、そして、もう一度跳んでみることに決めたときの気持ちを考え、発表し合いました。

みんなの発表の中に、「うそがばれないかどきどきした」「ばれたらしかられる」といった気持ちがたくさん出されました。毎日の生活の中にもありがちな気持ちです。「こそこそごまかすより、頑張ってできるようになった方が気持ちがいい!」のびのび気持ちよく生活するために大切なことを感じた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252