ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【6年生】ありがとう6年生の会を開いていただきました!!

 2月22日(水)に、ありがとう6年生の会を開いていただきました。1年生からはメダル、2年生からはお花の招待状、3年生からはお花のアーチ、4・5年生からは、お手紙をいただきました。そして、一人ひとりに素敵な生花もいただきました。さらに、6年生クイズや在校生からの歌のプレゼントもあり、子どもたちはとても感動していました!!うれしい反面、いよいよ卒業が近づいてきたことを実感している子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】オークランドの小学生と交流しました!!

 2月21日(火)に、ニュージーランドのオークランド日本語補習学校の小学生5名と、Zoomで交流しました。オークランド日本語補習学校の校長先生は、昨年度まで桃見台小学校の校長先生でいらっしゃった鈴木哲明先生です。日本語と英語で自己紹介をしたり、自分たちの生活などを紹介したりしました。子どもたちは、英語が通じた喜びや異文化に触れる楽しさを味わうことができ、とても貴重な体験をすることができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】光とかげから生まれる形

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に、光と影の勉強をしました。
グループで試行錯誤しながら、
少しずつ作品を完成させる喜びを、
味わうことができたようです。

【4年生】熱い戦いがくり広げられました

英語の学習で、「かるた」を行いました。
食べ物の名前などを呼ばれるたびに、
必死にかるたを取る子ども達!
先生たちの罠にはまり、
お手つきをする場面も。
英語と日本の文化を同時に学ぶことができ、
すごく楽しかったようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ドリームマップが完成に近づいています

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観で発表するドリームマップ!
着々と完成に近づいていますので、
発表を楽しみにしていてください。

【4年生】感謝の気持ちを届けました

ありがとう6年生の会を行いました。
4年生は、6年生へ「メッセージカード」を、
6年生の顔を思いうかべながら作成しました。
また、ベストフレンドに感謝の気持ちを乗せて、
心をこめて歌いました。
いろいろな場面でお世話になった6年生へ、
4年生の感謝の気持ちが伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】大盛況!ダンス発表会

体育の表現の時間に、
ダンスを一生懸命練習してきました。
その練習の成果を発揮し、
また一つ、自信をつけることができました!

笑いあり、感動あり、涙あり、
いろいろな経験を積むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食 2月24日(金)】

ごはん,牛乳,揚げ鶏の香味ソース,ひじき入りおひたし,根菜汁

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【5年生】 ありがとう6年生の会 パート1

 今日は6年生に感謝の気持ちを伝える会、「ありがとう6年生」の会が開催されました。会を仕切ったのは来年度最高学年をむかえる現5年生です。1か月ほど前から準備を進めてきました。教室での準備の様子です。会の様子は次回に続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 中テレオンライン学習

 今月7日(火)に、社会科の授業の一環で中テレオンライン学習を行いました。実際にテレビに出られているアナウンサーに、テレビ局の中でニュースがどのように放送されているかを詳しく学ぶことができ、代表児童がアナウンサー体験やどきどきサイコロゲームを行うこともできました。子どもたちが目を輝かせながら学習を進める姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ありがとう6年生の会

 今日は「ありがとう 6年生の会」が行われました。1年生は、感謝の気持ちを込めて、6年生へメダルのプレゼントをしました。メダルは1年生1人1人が手作りしたものです。6年生がとても喜んでくれていたので、1年生も嬉しい気持ちでいっぱいな1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう6年生の会

ありがとう6年生の会が開催されました。5年生を中心に在校生みんなで準備に取り組み、6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。みんなの心のこもった素敵な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の生け花 2月22日(水)】

【花 材】
 ボケ,カラー,スプレーバラ

【細部きく子先生から】

 〜 大切にしたこと 〜

 日差しは春めいてきましたが,まだまだ寒いですね。
 お花屋さんから春を感じさせるような素敵な花材が届きました。楽しみながら生けました。

 細部先生,今週も素敵な生け花をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食 2月21日(火)】

食パン,牛乳,チョコレートクリーム,ハンバーグ ケチャップ付,クラムチャウダー,キャベツサラダ

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【今日の給食 2月20日(月)】

五目ごはん,牛乳,鶏つくね,小松菜のおひたし,冬野菜のみそ汁

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【今日の給食 2月17日(金)】

【食育の日献立】

ごはん,牛乳,酒の塩こうじ焼き,春雨のあえもの,打ち豆汁

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【6年生】新入生見学会に行って来ました!!

 2月15日(水)に、郡山第五中学校さんの新入生見学会に行ってきました。生徒会の皆さんに楽しいクイズで小学校と中学校の違いを教えてもらったり、部活動紹介の動画を見たりしました。また、中学生の授業風景なども見学させていただき、子どもたちからは「中学校のことが分かって安心した」「中学校でいろいろがんばりたい」などの感想が聞かれ、中学校進学に向けて、心の準備が少しできた子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】思い出発表をしました!!

 小学校生活一番の思い出について英語で表現し、発表会を開きました。ロイロノートで写真などを提示しながら、行った場所や食べたもの、感想などを英語で発表し合いました。子どもたちのスピーチを聴いて、ベン先生もたくさん褒めてくださり、とってもうれしそうな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】mBotに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期に覚えたプログラミングの操作を活かして、3学期はエムボットを動かすことに挑戦しています。指示通りにエムボットが動くと「おお〜!」と言う歓声が上がっています。これからも楽しく活動を続けて行きます!

【今日の給食 2月16日(木)】

カレーうどん,牛乳,肉詰めいなり,はるか

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 RTA理事会
2/27 全校朝の会
2/28 弁当の日 方部集会
3/1 委員会(10)
3/2 弁当の日 授業参観 懇談会
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318