ようこそ桜小学校HPへ

「大好き郡山」発表会(3年生)

 総合的な学習の時間に郡山市の特産物について学習してきました。一人一人自分の調べるテーマを決め、本やインターネットなどを使ってくわしく調べました。今日は、その発表の日。タブレットも活用して友達と協力しながら発表をすることができました。郡山市についてくわしくなり、自分たちの市がますます大好きになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 6年生

 授業参観は、総合的な学習の時間「感謝の思いを伝えよう」を行いました。子ども達一人一人が、家族へ向けた感謝の手紙を読み、テッシュケースやクッションなどの手作りプレゼントを渡しました。12年間の感謝を込めた手紙を読むときも、友達の読む手紙を聞いているときも、涙ぐむ姿が見られました。6年間の思い出DVDも鑑賞しましたが、入学当時の姿を懐かしむ、笑顔がたくさん見られました。感謝の会を通し、お家の方への感謝の気持ちが高まった様子でした。子ども達は、今後ますます、感謝の気持ちを、お手伝いをするなどの行動で表していくことと思います。
 学校生活も残り1か月となりました。よい卒業式が迎えられるよう、6年生一丸となってがんばりたいと思います。本日は、ご参観いただきまして、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス!ダンス!ダンス!(3年生)

 6年生を送る会に向けてダンスの練習が始まっています。2学期の終わりにダンスの先生から教えていただいたダンスです。各教室で休み時間などに楽しく踊っています。今日は、体育館でみんなで踊ってみました。6年生にかっこいいダンスをとどけることができるように、これからも頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜小子ども見守り隊『感謝の会』

 桜小子ども見守り隊『感謝の会』を行いました。見守り隊の方々は、毎日、登下校の安心・安全のために、通学路に立ち、子ども達を見守ってくださっています。
6年生は、会場で、1〜5年生はzoomで参加しました。運営委員会の委員長さんからは、「感謝の会でお礼を伝えるだけではなく、これからも、あいさつをして地域にあいさつの輪を広げていったり、交通ルールを守って行動したりすることで、感謝の気持ちを表していきたい。」という言葉が述べられました。
今日は、見守り隊の方々に日ごろの感謝を伝えるよい機会となりました。これからも、桜っ子としての自覚をもち、お手本となるような行動を示すことで、見守り隊の方々に感謝の気持ちを伝え続けていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の生活から(2年生)

 今週の2年生の様子をお知らせします。
 14日(火)は、ICTの先生と、タブレットの学習をしました。自分のパスワードを入力したり、課題を先生に提出したりと、扱い方にも大分慣れてきました。
 15日(水)の3時間目には、「6年生を送る会」のダンスを学年で練習しました。速いリズムに合わせた動きの練習や、隊形移動にも挑戦しています。
 また、15日には「見守り隊の方々に感謝する会」が全校で開かれ、6年生からの感謝の言葉やお礼のメダルの贈呈がありました。その後、低学年のクラスの前を見守り隊の方々が通ってくださったので、感謝の気持ちを込めて、拍手を送りました。安全に登下校できるように見守ってくださっている方々に感謝の気持ちを伝えることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった業間遊び(3年生)

 体育委員会のみなさんが業間時に鬼遊びを企画してくれました。どんな鬼遊びなのか、どきどきわくわくしながら体育館に集合しました。体育委員会の5・6年生の説明を聞いてから、2種類の鬼遊びを楽しみました。たくさん走っていい運動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しんでもらえたよ(2年生)

 2月8日(水)の2時間目、生活科の「うごくうごく わたしのおもちゃ」の学習で作った手作りのおもちゃでの遊びに、1年生を招待しました。
 クラスごとにグループになって数種類のおもちゃを作り、的やメダルなどの景品などを準備して、1年生を迎えました。「いらっしゃいませ。」と大きな声をかけたり、おもちゃの遊び方を丁寧に教えてあげたりと、お兄さん・お姉さんの笑顔で一生懸命に活動していました。
 1年生から、「楽しかった。」という感想を聞いて、満足そうな2年生でした。
 材料等の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ローマ字入力ができたよ(3年生)

 タブレットにキーボードを接続してローマ字入力を行いました。指の置き方の学習から始まって、「あいうえお」や「かきくけこ」などの入力、さらには、簡単な言葉の入力までできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間遊びのイベントがありました!(4年生)

 今日の業間休み、体育委員会が企画したイベントがありました。大勢の4年生が集まり、「かくし鬼」をして楽しみました!ルールは、全員が顔を伏せて6年生に肩をたたかれた人が鬼。誰が鬼なのかわからない状態でにげ回り、鬼にタッチされると失格というもの。子ども達は、「鬼は誰だ〜!?」「君が鬼だったのか!」と、ドキドキハラハラのゲームを楽しんでいました。企画・進行をしてくれた体育委員会のみなさま、どうもありがとうございました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼ごっこ楽しかったよ(2年生)

 2月6日(月)の2時間目の休み時間、体育委員会の上級生が企画してくれた2年生のおにごっこを行いました。
 顔を伏せた状態で、6年生に肩をたたかれた2年生が鬼になるため、誰が鬼かわからない状況で逃げ回り、タッチされたらアウトでステージに上がるというルールの「かくれ鬼」という鬼ごっこでした。早くにタッチされてしまった2年生は、ステージの上から、逃げ続けている友達をうらやましそうに見ていました。逃げ続けている子どもたちは、終了の合図と共に床に座り込むなど、久しぶりの全力での鬼ごっこでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習スタート(2年生)

 今週から、「6年生をおくる会」で踊るダンスの練習をスタートしました。
 今年の2年生は、Adoの「新時代」を踊ります。リズムの速い曲なので、まずはスピードを落として、ひとつひとつの動きを確認するところからはじめています。映像を教室の大型テレビで見ながらの練習なので、今週は教室での体育となります。子どもたちにとっては、耳に馴染んでいる曲なので、練習もノリノリで汗をかくほどです。
 そのうち、休み時間になると曲を流しての自主練習が始まることと思います。
 できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(5年生)

 なわとび記録会の子どもたちの様子です。
 当日はとても寒く,ストーブで体育館をあたためてから記録会をスタートさせました。
 短なわ跳び(持久跳び,二重跳び,選択跳び)では,それぞれが立てた目標に向かって,最後まであきらめずに一生懸命跳ぶ姿が見られました。
 長なわ跳びでは,学年全員で立てた目標に向かって,いつも以上に集中してがんばる姿が見られました。
 がんばった5年生全員に大きな拍手を贈りたいと思います!
 詳細につきましては,明日配付の学年だよりをご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会 6年生

 なわとび記録会を行いました。6年生は、2分間跳びや二重跳び、選択種目(あや跳び、交差跳び、はやぶさ)に挑戦しました。どの種目も、新記録を出そうと一生懸命にがんばりました。長縄跳びも、各クラス、自分たちで考えた目標に向かって、精一杯がんばることができました。目標を達成したクラス、そうでないクラスがありましたが、当日を迎えるまで、学級一丸となって練習に取り組んできたことが、子ども達の心の中に、よい思い出として残った様子でした。目標に向かってがんばること、友達と協力し合うことの大切さを学ぶことができた記録会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(4年生)

 今まで一生懸命練習を積み重ねてきたなわとびの記録会が行われました!子ども達は、Sランクの達成や自己ベストの更新など、それぞれの目標をもって取り組みました。長縄の種目では、声を掛け合ったり円陣を組んだりしている様子が見られ、クラスで団結する様子がすばらしかったです。また来年、さらに成長した自分に出会えるとよいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食 郡山市の特産品 (3年生)

 今日の給食は「鯉のレモンしょうゆかけ」「曲がりねぎのみそ汁」など、郡山市の特産品を使った献立でした。3年生は「総合的な学習の時間」で郡山市のことをくわしく調べています。「鯉」や「曲がりねぎ」についても学習しているので、給食の食材に使われていると知って大喜びでした。郡山自慢の特産品をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラフルブロック(1年生)

 生活科「冬を楽しもう」では、色水を牛乳パックに入れて凍らせ、カラフルブロックを作りました。氷作りに最適?な大寒波がやってきて、カチコチに凍った氷が出来上がりました。この他にも、冬を楽しむ方法をいろいろと考えています。寒さを逆手に冬を楽しみたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(1年生)

 今季最高の寒波に心配しましたが、寒さ対策をしっかりとして、なわとび記録会を行いました。
 朝から、緊張している様子の子ども達でしたが、自分の最高記録をめざして、精一杯頑張ることができました。これからも、体力づくりの一環として、縄跳びに取り組ませていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(3年生)

 1月26日(木)の2校時目に3年生のなわとび記録会を行いました。全員で前まわし跳びと後ろ回し跳びに挑戦した後、自分で選択した跳び方で最高記録を目指しました。3人1グループで仲良く励まし合って取り組みました。記録会は終わりましたが、これからもなわとびで体力づくりを行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばって跳びました(2年生)

 1月25日(水)の3時間目、2年生のなわとび記録会を行いました。
 3学期は7回しか練習ができず、その中で前跳び2分間、後ろ跳び1分間と選択種目の練習を行ってきましたが、なかなか記録が伸びず、悔しがる姿が見られていました。
 今日の本番は、大寒波で寒い体育館でしたが、ひとり1人が一生懸命に跳び、初めて合格したり、新記録を出したりと頑張った記録会でした。
 賞状と記録証は、後日持たせます。記録会で終わらず、今後も健康のため、なわとびを続けていきます。ご家庭での励ましや練習のお付き合いのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ならべてならべて(1年生)

 図画工作科の「ならべてならべて」では、身の回りにある材料を並べて、つなげたり積み上げたりして楽しみました。材料の形や色から、どのように並べるとよいか、友達とも一緒に考えました。たくさんの工夫が見られ、お気に入りの作品ができました。「もっとやりたい」と子ども達。創造して作る楽しさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 授業参観・PTA奉仕作業 PTA学年・専門委員会・第1回役員選考会
3/1 児童会各委員会
3/2 P常任委員会・P役員選考委員会
郡山市立桜小学校
〒963-8841
福島県郡山市字山崎5番地
TEL:024-932-5290
FAX:024-933-6405