最新更新日:2024/11/11 | |
本日:28
昨日:585 総数:2885887 |
3年生 合唱763年生 合唱753年生 合唱743年生 合唱73きしめん
今日の給食は、
あかもくきしめん汁 牛乳 にぎすのフライ 小松菜とツナの和え物 ういろう です。 今日は、愛知県の郷土料理「きしめん」です。 愛知県産の「あかもく」入りです。 中部国際空港ができ、潮の流れが変わり、たくさんとれるようになりました。 磯の香りがしておいしいです。 にぎすは、蒲郡でとれた深海魚です。 白身でうま味があり、「きす」に似ているのでこの呼び名となりました。 尾張地方で有名な「ういろう」との組み合わせです。 3年生 合唱723年生 合唱713年生 机腰掛け洗いに向けて伝統の源流を知ることで、初めて見えてくるものがあったと思います。 生活してきた場所、使ってきた物を大切にする心。 源流には、真っ直ぐな感謝の心がありました。 真っ直ぐな心が、三年生のみんなにも脈々と受け継がれたのではないかと思います。 貴重なお話をありがとうございました。 見えると見えないと(輝きの1ページ)※ ※ 最も冷えた昨日を表す印象的な写真です。雪雲に覆われてとても寒かったですね💦 全体が見えなくても、部分的なヒントを見つけ、答えを導く力は問題を解く上で重要ですね。 ※ ふと、こんな授業をしてみました。 【 問 題 】 立方体のブロックをいくつか組み合わせて、家を作ります。 物価高騰中なので、外壁の塗装代を最も安くしたいです。 どんな形の家にすれば良いでしょう? ※ ふと、と言ってるくらいなので、結論も考えの組み立て方も、僕自身途中なのですが…。 コツコツ1つ1つの場合を考えて、カウントしていくしかないのでしょうか。 一緒に考えてみましたが、なかなかの難問だなと…。 やはり、少しでもお得を手に入れるには、思考が不可欠の様で^^; こちらの雪雲は手ごわそうですな。 犬山ドッグ
今日の給食は
犬山茶はちみつチキンドッグ 牛乳 ゆでキャベツ 冬野菜入りクリームシチュー です。 学校給食週間3日目は犬山ドッグです。 コロナ禍で、犬山ドッグの選考会が行われていませんが、過去の優秀作品を献立に入れています。 全国の自治体で「犬」の名称がつくのは犬山市のみです。 犬=ドッグ→食材をはさんで食べる「ドッグ」が生まれました。 地元の食材や観光地である犬山らしさが表現されていれば何でも「犬山ドッグ」です。 生徒は、犬山ドッグというとすぐわかる位、定着しています。 今日は、犬山産のはちみつとお茶を使った、チキンドッグです。 3年生 机腰掛け洗い 事前学習そのルーツを学びました。 事前資料と今日のお話。 なぜ、机を洗うのか。 世代を超えて、受け継がれていく思い。 これを経験する年になりました。 入学以前から知っていた人。 保護者の方から聞いていた人。 今日の学びから当日まで、さらに学びを深めていきましょう。 気づく早さ(輝きの1ページ)※ ※ ・問題が解けるようになった自分。 ・なかなかできなかったプレーが成功した自分。 ・思うように上がらなかった記録。 ・気まずかったけど友達と笑いあえた自分。 ・嫌いだったしいたけが好きになった自分。 どれも嬉しいですよね^^ ※ 【 未来の自分への期待感 】が増したことに喜びを感じているのだと考えることもできます。 「 俺はもっとできることがありそうだ!! 」と、可能性に目がいくようになります。 そして、ここからがすごいところです! 〖 「もっとできる人」の存在 〗に気づくスピードが早くなります。 成長の坂道を駆け上がっている人は、参考にする人の発見がとてつもなく早いのだと感じます^^学校生活の9時間はそんな宝の山の時間なのですね(^^♪今日も良く頑張りました!! 名古屋経済大学学生考案献立1
今日の給食は
ご飯 牛乳 かぼちゃとさつまいものレモン煮 あじのあおさマヨネーズ焼き 和風ミネストローネ です。 今日は、楽田地区にある名古屋経済大学管理栄養学科の学生さんが考案した献立です。 「減塩」をテーマに考えてくれました。 減塩と言っても、薄味にするだけでなく、食材の味や乾物の味を生かして、おいしく食べてもらいたいという願いがあります。 今日の工夫は、 ・あじには青のりを使い、マヨネーズの味で淡泊な魚も食べやすく工夫しています。 ・煮物には、かぼちゃとさつまいもの甘みが引き立つようにレモン果汁を使っています。 ・和風ミネストローネには、隠し味でみそを使っています。 たくさんの野菜の味を生かした料理です。 2月と3月にも学生さんの考えた献立を取り入れる予定です。 1月23日・24日の献立
犬山市は今週、学校給食週間として、愛知県の郷土料理や愛知県産・犬山市産の地場産物を取り入れた給食となっています。
★1月23日(月) 人参のかきまわし(自校炊飯) 牛乳 和風コロッケ 小松菜と切り干し大根のごま和え 愛知のいわしつみれ汁 みかん 愛知県産の人参を使った「かきまわし」です。 具を入れてごはんとかきまわすように混ぜるのでこの呼び名がつきました。 愛知県の郷土料理です。 ★1月24日(火) 麦ご飯 牛乳 ちくわの楽田古代香り米揚げ 煮味噌 愛知のれんこん塩昆布マヨ和え 犬山きびだんご 三河地方では、大豆から作るみそ「豆みそ」の生産が盛んです。 このみそを使い、各家庭にある野菜を入れて煮こんだ物が「煮味噌」です。 たくさんの量の野菜を煮込み、次の日も食べたそうです。 こちらも愛知県の郷土料理です。 また、犬山産の古代香り米ときびだんごを組合わせています。 はじまり(輝きの1ページ)1〜9までの中で、最も多い数は何だと思いますか^^?? (27121だったら、2のこと) ※ ※ ※ 新1年生にとって、中学生との最初の出会いとなりました^ー^ 新3年生が入念に準備を進めてきた入学説明会。 今日はその第「1」歩 この出会いで、何かワクワクやドキドキが生まれたことでしょう。 それはどちらにとっても^^ 最上級生として、新入生としての今の「1」を大切に、明日からも輝いていってほしいと願います♩新3年生、本当に今日はお疲れ様でした!! ※ ※ そう、正解は「1」。 30%を超えるそうです。1〜9で等分布だと11%ほどですが、圧倒的に1が多いのですね^ー^はじまりの1は大事! 数と満足と(輝きの1ページ)・グループAには、6種類のチョコレートを食べて評価してもらい。 ・グループBには、30種類のチョコレートで。 どちらのグループが満足感が高かった(美味しかった)と評価したと思いますか? ※ 6種類のAの方が、 満足感が高かったそうです。 ※ ※ 目の前の1つ1つのことにじっくり向き合うスピード感は、数の幸せを超えるのかなと考えさせられる話です^ー^ファスト映画や動画倍速再生、まとめサイトなど時短が売りのものが増えていますが、自分自身何が成長したかを大事にしたいものですね♩ 今日は球の表面積・体積の授業でした。 じっくりと考え、正解に納得できた人が多い授業だったと思います。良く頑張りました!ちなみに日本で初めて史料に出たのは、【 しょくらあと(チョコレート)6個 】だそうな。6強し。 入学説明会
2年生の代表生徒が小学6年生に、中学校の学校生活について説明しました。小学生からは、部活動のことや中学の授業のことなどの質問があり、中学生は、自分の体験談をいれて、説明しました。
今日と123と(輝きの1ページ)例えば「 467132983 」 偶数は、4つ。 奇数は、5つあり、9桁の数です。 これらの数字を順に並べると「 459 」です。 もう一度同じことを459で行うと。 偶数は、1つ。 奇数は、2つあり、3桁の数です。 順に並べると、「 123 」になります。 ※ 🔸🔸実は、適当に何桁の数を書いても、 最終的には必ず【 123 】となります。🔸🔸 ※ ※ ※ 自分で何が起きているか分からない不安な時はあるものです。 何事もその瞬間は明らかでないこともあります。 そんな時でも人は強いものです。 自分の手で、やれることを一つずつやってみると、意外と今まで君が解決できていた形になっていることに気づきます^ー^今までの君の経験が武器であるということです。 Trust in yourself😛 (自分を信じて、明日も入試、そして学校生活頑張ろう!) 123!! 1月23日の今日は明日にとてつもないパワーを与えてくれる日だと信じています(^^♪ 2年生 英語
今日も2年生の英語ではクイズを出し合いました!本当に楽しそうで仲の良さが伝わってきます!
成長の引き金(RUN)陸上部の先生にアドバイスをもらったり、選手同士競り合ったりと充実の時間となりました。 接点が全くない中でも、全力で戦った時間で生まれた絆や、今後の目標は宝物になるはずです^ ^ 参加を許可くださった保護者の方々、宮中犬中顧問の先生方ありがとうございました! 次は、2/12(日)犬山ランニングフェスティバルですね^ - ^q テスト週間後なので、勉強のモチベーションも上がる練習を重ねていきましょう♪ |
犬山市立犬山中学校
〒484-0079 住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15 TEL:0568-61-2409 FAX:0568-63-0289 URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/ URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp |