最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:44 総数:395253 |
第2学年 1月21(土) 学習発表会
本日はお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。大勢の人の前で発表する機会があまりない中、子どもたちはとても意欲的に練習に取り組み、本番を迎えました。たくさんの保護者の方々の前で緊張しながらも一生懸命発表する姿に、心を動かされました。
学習発表会での経験を、これからの学校生活に活かしていけるよう、全力でサポートしていきます。よろしくお願いいたします。 4学年 1月21日(土) 学習発表会 本番クラス全体の劇や、班に分かれての発表、最後の歌などそれぞれの場面で、精一杯発表することができました。 本番を迎えるまでで練習してきたことや得たものを生かして、今後に生かしていきましょう。 保護者の皆様、本日はお忙しいところお越しいただきありがとうございました。 6学年 1月21日(土)学習発表会
小学校最後の授業参観、学習発表会がありました。
12年後になりたい自分を想像し、スライドを使って紹介することができました。 たくさんの方に参観していただき、ありがとうございました。 3学年 1月21日(土) 学習発表会5学年 1月21日(土) 学習発表会
学習発表会当日、子どもたちは精一杯練習の成果を出すことができました。学習したことを今後生かせるといいですね。
たけのこ学級 1月21日(土) 学習発表会ご観覧ありがとうございました。 4学年 1月20日(金) 書き初め「美しい心」書き方とともに、用紙の折り方も確認しました。 5学年 1月20日(金) 学習発表会練習
本番に向けて、最後の練習を行いました。どのグループも上達してきています。お家の人に頑張っている姿が伝わるとよいですね。
2学年 1月20日(金) 学習発表会練習3学年 1月20日(金) 明日は学習発表会!1月20日(金) 本校の児童が考えた献立が登場「ひきずり風親子丼の具」は、本校の6年生の児童が考えた献立募集入賞作品です。 愛知県を代表する郷土料理である「ひきずり」に卵を溶き入れ、親子丼風にアレンジされたものです。甘辛い味付けでご飯との相性も抜群で、おいしく食べることができましたね。 家庭ですきやきやひきずり(とり肉を使ったすきやき)を食べる時には、「生卵」をつけて食べることが多いと思います。給食では、「生卵」の提供が難しいので、今回のように「卵を加えて加熱する」という工夫は素晴らしい発想ですね。 今日は、愛知県で水揚げされた「にぎす」のフライとの組み合わせでいただきました。 1月20日(金) たけのこ学級 2組 粘土で制作5学年 1月20日(金) 英語の授業
英語では、Unit7を学習しています。日本の四季カードを使って日本のすてきを紹介することができました。
4学年 1月19日(木) 今日の1日学習発表会もいよいよあと2日で本番です。最後の仕上げに入っています。 音楽はもののけ姫のリコーダーのテストでした。 1月19日(木) 今日の給食ポークカレーは、にんにくを使って臭みを消す工夫がしてありました。愛知県産のぶた肉や大豆、カットトマトが入ったカレーは栄養も豊富で、濃厚な味わいで麦ごはんもよく食べられていました。 ヨーグルトに混ぜ合わせたいちごゼリーは、愛知県産のいちご果汁で作られていて、いちごの甘い香りと味をしっかり感じることができました。 1月19日(木) たけのこ学級 1・4年生学習発表会練習6学年 1月19日(木) 租税教室
6年生の3クラスで租税教室が行われました。講師の方から税金について分かりやすく教えていただくことができました。
3学年 1月19日(木) 学習発表会の練習
それぞれの会場で学習発表会の練習をしています。友達からのアドバイスを聞きながら繰り返し練習していました。
2学年 1月18日(水) 国語の授業
国語の授業で、似た意味のことばや反対の意味のことばについて考え、自分でそれぞれのことばを探しました。教科書の指定されたページから探したり、違うページから見つけたり、工夫しながら取り組む様子が見られました。
4学年 1月18日(水)避難訓練
休み時間に避難訓練が行われました。
運動場や廊下、教室など自分が休み時間に過ごしているそれぞれの場所で避難し、 焦らず落ち着いて運動場に整列することができました。 先生の指示がなくても、自分で考えて行動することができていました。 |
|