最新更新日:2024/11/08 | |
本日:234
昨日:265 総数:953330 |
カラーガードクラブ 発表会昼放課にカラーガードクラブが練習してきた演技を披露する発表会をしました。 自分よりも大きなフラッグを扱うのは大変でしたが、とても上手になりました。 演技を終えると、たくさんの拍手をいただきました。 1年間の頑張りを、たくさんの人に見てもらうことできて、とても嬉しそうでした。 5年生 たんぽぽ交流会に向けて金曜日に、扶桑福祉会たんぽぽさんとの交流会を予定しています。 今日はその交流内容の練習。 たんぽぽさんには普段アルミ缶を回収してもらっているので、アルミ缶を使った「アルミ缶積み」「アルミ缶ボッチャ」「アルミ缶ボーリング」を予定しています。 楽しい交流会になるように頑張ります。 2年生 生活科「明日へジャンプ」生活科の「明日へジャンプ」の学習で、2年生までの自分の成長記録をまとめています。これまでの自分の成長を振り返りながら、自分の成長の記録を本にしています。 2年生 算数「はこの形」算数の学習で、ストローを辺・粘土玉を頂点に見立てて、はこの形を作りました。辺の数や頂点の数を考えながら作ることができました。 2年生 図工「パタパタストロー」図画工作科の時間にストローを組み合わせて動く仕組みを用いて「パタパタストロー」のおもちゃを作りました。作った作品をお互いに見合い、よいところを伝えるカードに書きました。 6年生 富澤先生の合唱指導今日の5時間目、富澤先生による合唱指導がありました。卒業式で歌う「最後のチャイム」について、子どもたちの「もっと上手になりたい!」を中心にコツを教えていただきました。お腹から声を出す=横隔膜を動かす、息を続かせるために、頭の中に帯グラフを作る、互いのパートの声を聞き合うのではなく、相手に聞かせる気持ちで歌う…短い時間でしたが、たくさんのことを教えていただき、最初よりもずっと豊かな声で歌えるようになりました。 富澤先生、貴重な機会をありがとうございました。 3年生 富澤先生の合唱指導富澤裕先生にお越しいただき、合唱の指導をしていただきました。授業でも練習中の「smile again」を指導していただきました。たった30分間の指導でしたが、子ども達が上手になる様子がはっきり伝わりました。また、技術に限らず、歌うときの心構えに関しても助言をいただき、自信をつけることができました。教えていただいたことを意識し、今後も練習に励んでいきたいと思っています。 2年生 算数「はこの形」算数の「はこの形」の学習で、ストローと粘土を使って「はこ」を作りました。辺の数と頂点の数を考えながら作りました。「家づくりみたい」と子どもたちも楽しく学習できました。 4年生 合唱指導富澤先生による、合唱指導がありました。「自分の失敗を知らないと次に活かせない」「上手になろうと思う気持ち」「最高の声で歌おう」など、どれも心に残る言葉をいただきました。初めと比べると格段に良くなっていて子どもたちも喜んでいました。普段の音楽の授業や、生活にも活かしていきましょう! 2年生 算数「はこの形」算数の「はこの形」の学習で、工作画用紙を使って「はこ」を作りました。面の数は6つあることを再確認しました。 5年生 6年生を送る会に向けて6年生を送る会がいよいよ来週に迫ってきました。 今日は送る会に向けて、会場となる体育館の掃除や、会場を彩る飾りの準備をしました。 水曜日から本格的に飾り付けが始まります。 6年生に喜んでもらえるように力を合わせて頑張ります。 5年生 学年音楽約1年ぶりに、学年で合唱をしました。体育館に美しい歌声が響きました。たんぽぽ交流会や6年生を送る会が楽しみです。 5年生 コロボックルさん読み聞かせ今年度最後のコロボックルさんによる読み聞かせがありました。 どのクラスも、素敵な本を読んでいただきました。 コロボックルの皆さん、1年間たくさんの素敵な本を紹介していただきありがとyございました。 4年生 仕事場訪問の発表会今日は、5、6時間目に、仕事場訪問の発表会をしました。自分たちの学びをしっかり伝え、また、他の場所に行った人の発表もしっかりと聞くことができました。それぞれの仕事場での環境にやさしい取り組みや仕事のやりがいなどを知ることができました。 4年生 学年合唱
2月17日(金)
4年生になって初めての学年合唱を行いました。音楽の先生に、息継ぎのタイミングや伸ばすところなど、上達のポイントをたくさん教えていただきました。 送る会の本番に向けて頑張りましょう。 6年生 そしてまた今日も調理実習今日は2組が調理実習を行いました。鍋で炊いたご飯は、おこげがほんのりあっておいしかったですね。準備、片付けも手際よく行いました。 1年生 6年生を送る会練習体育館で学年の練習をしました。学年で集まって一つのものを作り上げるのはなかなか難しいですね。みなさんならできるはず。たくさん練習して,6年生に「ありがとう」を伝えましょう。 1年生 これはなんでしょう国語の学習,「これはなんでしょう」をしていました。問題を聞く様子が真剣そのもので素敵です。問題に答えることもできていました。 3年生 国語の学習の様子気持ちや様子がより伝わる文章の書き方を学んだ後、冬休みの日記をもう一度書き直しました。ペアで読み合って、よく伝わる部分とそうでない部分をお互いに伝え合うことができました。 3年生 ICT教室3年生最後のICT教室がありました。覚えたてのローマ字を使って頑張ってタイピングをしました。文書も作成し、ローマ字やパソコンの便利さを肌で感じることもできました。 |
|