Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

2年生進路学習の様子

 パンフレットやタブレットを使い、高校や専修学校の特色をグループの仲間と協力して行っています。
画像1 画像1

2年生 給食準備

 今日も寒さに負けず元気いっぱいな2年生です!給食準備もテキパキやっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業が少し早めに終わりました。
個人の課題を設定し、各自で学ぶ時間を取りました。
真剣な姿、表情で取り組みます。

頑張ってます3年生。

一年生【キャリア学習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6限ではキャリア学習として、『ライフイベントコストゲーム』を行いました。

大手企業、公務員、中小企業、派遣社員、フリーターなど、自分の役職を選んだ上ですごろくで一年間を歩んでいきます。

給料、ボーナス、生活スタイル(一人暮らし、実家暮らし)、社会保険など職業も違えば、待遇も違います。

すごろくをやる中で、お金を貯める難しさ、社会保険の有り難みなどを知った子もいました。
結婚式のご祝儀が3万円は高すぎると嘆く子も。まずは知ることから。

キャリア学習の第一歩。
まずは社会の仕組みを知って、自分がどうなりたいのかみんなで考えていこう。

逆風こそチャンス(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
別の地域では「 イカ 」と呼ばれたり、
クワガタムシ(フランス)とか、彗星(スペイン)など、空飛ぶものの名前がついたり…。



 そう。
【凧(たこ)】です^ー^

 電話を作ったベルが四面体凧(写真上)を作ったそうです。
90kgもあるので、船で引っ張って、高さ50mまで揚げました^0^
なかなか豪快ですな!1年生は今空間図形を勉強中ですが、こういったフラクタル図形も美しいでしょ。(同じような図形が繰り返される図形のこと)




 朝、外のバレーコートを見ると、木に凧が引っかかっていました。
凧が揚がる条件ってなんでしょうね??
向かい風を受けてこそ、高く揚がりますね♩

 これから実力テストがあったり、入試があったり、部活では大会があったり、習い事の発表会などがあり、【 逆風 】の中頑張り続けることも多くなると思います。

 でもそんなときこそ高く舞うチャンス!
という話でした^ー^q練習での逆風は鍛えるチャンス!今日も良く頑張りました!

3年生 清掃12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入試に向けて忙しい日々を送る。
そんな中にもかかわらず、これまでに増して清掃に励む姿が見られました。
日々の生活の場を徹底的に磨きます。
人が嫌がるようなことでも真剣に取り組める。
そんな人は、どこへ行ってもきっと周りから信用されるはず。
学校生活も残り2ヶ月。
3年間使った校舎に、感謝の気持ちを込めて清掃だ!!

鏡開き献立

 今日の給食は
 ご飯 牛乳 松風焼き ほうれん草とたくあんの和え物 雑煮 です。

 今日は、鏡開きの献立です。
 給食では、餅を雑煮にして使いました。
 また、松風焼きは、本来は表面にケシの実をまぶして作ります。
 裏がない=隠し事がなく正直に生きられるようにとの願いがこめられています。
 この松風焼きは、給食室で手作りしています。
画像1 画像1

うさぎポテンシャル(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
Having vision as sharp as a kite
   and hearing as keen as a rabbit.



今年の干支(うさぎ)から何かポジティブなことを取り入れてみようと思い、調べてみました。

うさぎって、のほほんとしているイメージが強いですが、すごいんです。
うさぎは想像以上に身体能力が高い!

人間の倍の速さ(70km/h)で走り、
 ジャンプすれば100cm跳びます。

憧れる数字ですね♩




一番上のことわざは、
「 鷹のように鮮明なビジョンを持ち、うさぎのように鋭く聞く。 」
という意味です。

 【 広い見方をすべき心構えと、吸収しようとする心構え 】を教えてくれた言葉だと僕は思っています^ー^新たな一年の始めての集会もありました。校長先生の話の一文字【志】を日常的にどう持つかってのはとても重要です。自分の成長を勢いづける意識をもって生活を楽しんでいきたいですね^^q

  

新年お祝い献立

 今日の給食は、
 大根葉ご飯 牛乳 ぶりの照り焼き 紅白なます 
 新年うさぎ年おめでとう汁 うさぎまんじゅうです。

 2023年の最初の給食は、新年をお祝いする献立です。
今年は「うさぎ年」です。
うさぎのように飛び、心も体も成長してください。
今日の給食では、うさぎを2つ使っています。
また、ぶりは成長と共に、呼び名が変わるので「出世魚」です。
この地域では、体長によりつばす→はまち→ぶり と言っています。
おめでたい時に料理に使われます。
同じく、紅白もおめでたい時に使います。

画像1 画像1

3年生 2023年スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
2023年が始まり、9日。
犬山中学校に登校するのも残り今日を含めて、35日。
自分たちの目標に向かって、ファイト!

みんなの思いが学年フロアに!

2年生 英語

 年明けさっそく、英語の授業ではディベートを行いました!まだまだ始めたばかりですが、楽しそうにやっています!これからよりよいものにしていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

長唄の世界と道と(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
小学生から高齢の方までが共演する【長唄】が南部公民館で行われていました^^

唄、三味線、太鼓、鼓、笛と様々な音色がホールに響きます♩
江戸時代から続いているようで、芸能の奥深さを考えさせられる時間でした。
犬中生も出演しており、見事な演奏を披露してくれました。
落ち着きの中の情熱をもって表現しきるスキルの高さって魅力的なものですね。素敵な時間でした!ありがとうございました^^q




 普段生活をしていると、未知の世界に足を踏み込むことが少なくなる経験はありませんか?ネットの検索履歴から表示が好みに偏るように。
 ぜひ、新たな興味をもってみては。
未来の道は、歩いた一歩前の道とは違ったワクワクが待っていると思います(^^♪

【女子卓球部】江南市民スポーツ祭卓球大会

画像1 画像1
大会が終わりました。
女子は、Aチームが決勝トーナメント進出も、1回戦で惜敗。
BチームとCチームは、下位トーナメントで当たる組み合わせとなりました。

それぞれに成果も課題も見つかった団体戦でした。
次の大会に向けて、短い部活動の時間を活かしていこう!

【男子卓球部】江南市民スポーツ祭卓球大会

画像1 画像1
KTXアリーナにて、卓球大会に団体戦4チームが参加しました。
Aチームが優勝。
Bチームは予選1位抜けし、決勝トーナメントで惜敗。
Cチームは予選2位抜けし、決勝トーナメントで惜敗。
Dチームは予選3位で、下位トーナメントで準決勝で惜敗でした。
各自が目標に向かって、チーム力を高め合うことができました。
また、新しい課題も発見でき、これからの練習で克服していきたいと思います。
保護者の皆様 朝早くから弁当の準備や送り出しなどありがとうございました。
今回の結果に満足することなく、この寒い冬を乗り越え、今後の大会でも結果が残せるよう日々精進していこうと思います。今後とも応援よろしくお願いいたします。

サッカー部 U-13選手権大会 決勝トーナメント 準決勝

画像1 画像1
犬山ー犬山南部&犬山東部合同

0ー2

最終ラインで奪われて失点。
その後追加点を奪われて万事休す。

足りないものが明確に見えた試合でした。
負けちゃった、で終わるか、ここから更に成長するか。
これからの姿に期待します。

【女子卓球部】江南市民スポーツ祭卓球大会

画像1 画像1
冬休み最終日は、江南市民スポーツ祭に参加しています。
団体戦のこの大会、女子は3チーム出場しています。

道とは(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
T「 これは道ですか? 」
翁『 ええ、楽しかったですよね。 」
T「 初体験という意味では楽しいですが、岩と石、葉ばかりで舗装されてないのを道と
呼ぶのですか? 」
翁『 それを登山道と呼びます 』
T「 ほう、よく登られるんですか? 」
翁『 富士山は、15倍は長いですよ^^。ここは道のり800mなので短いです。ほほ。
 で、そんなかっこうで登るんですか?風邪を引きますよ。お気をつけて。 』
T「 勉強になりました💦おじいさんもお気をつけて。では。(ぺこり) 」

すたすた…。




仕事が行き詰まり、【 尾張富士 】という山まで走ってきました。
高さ200mほどを800mの道のりで上がる傾斜は初体験でした。
・家の階段を1000段上がるイメージ。
・男子バスケ部が円形になってやるスクワット的なメニュー。あれを1000回やる感じ…。
山は体のいろんなところを鍛えてくれるものですね^ー^q





山では2手で分かれる選択がありました。(写真:真ん中左下)
・左はごつごつした大きな岩と石ばかりの道。
・右はなだらかな道だが、枯れ葉ばかりで何が埋まってるか分からない道。

見えない不安より、見える疲労の方がリスクが少ないと考え、左を選択しました。
そのおかげで、数学や物理で用いられる記号デルタ(δ:変化量を表す)にも出会えました♩(写真:真ん中右)



 受験や実力テストが目前に迫ってきています。
「 大変だ…。 」と感じたとき、どうやって進めば良いかは、過去の経験がとても役立ちます。悩んで決めた行動ひとつ一つが本番の一歩を決めます。自分のスタイルに自信が持てるよう、今年も成長を楽しんで頑張っていきましょう(^^♪

さんたとかみと(輝きの1ページ)

画像1 画像1
・世界には家が20億件ほどあるらしいです。
 サンタは120人ほどで、幸せとプレゼントを届けてくれます。

・神社や寺院は、16万か所あるらしいです。
 日本の神様は800万人いるそうです。



 これだけいると自分では気づかないところで、僕らをいろんなことから守ってくれてるような気がしますね^ー^なので、ランニングの途中で寄りたくなります。きっと、そんな感じで【徳川家康】もこの神社(石刀神社)に寄ったのでしょうか^^

犬中生の2023年が、ベストを更新できる年になるようお参りしました。
先生達みんなで応援してます^^q




 近くにあった小さい頃に遊んで転げ落ちた坂道、大きなけがにならなかったのも、神様が守ってくれたのでしょうかね。
 懐かしい場所ですが、資源回収のとき調子に乗って三度目には自転車も壊れ大ケガをしました。
 神様は教えてくれました、数学的帰納法による証明のようにはならんのだと。
みんなも安全には十分に注意して生活をして、残り3日間の冬休みを充実してください^^r

男子バスケットボール部【U14県リーグ第1,2節】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休み最後は、県U14リーグ戦が始まり、名古屋市の浄心中まで行ってきました。

県リーグの目的は『全員がコートに立ち、経験を積むこと』です。
合計5試合組まれている試合をみんなでタイムシェアしながら戦っていきます。

特に印象的だったのは2試合目のゲームです。
スタートメンバーを試合に出さずに1試合を戦い抜きました。
普段中々コートに立てないメンバーが一生懸命ボールを追いかけたり、スタートメンバーと出ると頼ってた選手が自分で打開したり、1試合通してプレーしたこの経験はとても大きな財産になります。

「難しかった」
一人の選手が口にした言葉です。
初めてユニホームを着て、初めてコートに立ったあの4分間は大きな一歩になったはずです。

何を感じ、次にどう生かすか。
今日の県リーグがきっとまた君たちを大きく成長させたはずです。
まずは知ることから。
そして欲を出して、求めていこう。
お疲れ様‼︎ナイスゲーム‼︎
来週は市民戦‼︎

保護者の皆様、朝早くから遠くまで配車等ありがとうございました。

1,2,3,team‼︎

未来を変える時計(輝きの1ページ)

画像1 画像1
直すのが面倒でほかっておいたら、未来を刻む時計になったようです。
実家の電波時計が、14分ほど早い時刻を指していました。
終わらない仕事が14分後にはできていたので、未来を変えることができたという喜びです^^q



時間が時計に価値を与えませんが、時計が時間に価値を与えます。
ランニングで138タワーに行きました。ペースを上げたつもりが、時計のタイムを見ると、残念な数字でした。頑張った時間の価値の低さを知る事ができた収穫は大きかったです。




PCの前に置いてある時計は2時間ほど戻してあります。
実際夜20時でも、時計は18時なので、2時間後の目標達成を目指せるからです^^
午前中だとなおお得感もあります。
できない今は、できる未来に変えることができるって話でした^^q
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp