最新更新日:2024/07/01
本日:count up13
昨日:66
総数:226646
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

ファイル

 1年生がテストをファイルに綴っています。そして、それをランドセルにしまいました。今日、お家に持ち帰って、お家の人に見せます。

 また、明日、学校へもってきてねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平行をさがせ

 4年生の算数です。今日も、平行について考えています。

 今日は、モニターに教室の写真を映しました。この中で、平行になっている場所をさがします。
 たくさんありますね。私たちの身の回りは、平行であふれています。

 例えば、写真で見ると遠近法で床のタイルの辺が斜めに見えますが、子どもたちは、その部分も平行だと気づいていました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

875+47+53

 3年生の算数です。すべて足し算の計算なので、どの数字から足してもいいわけです。

 そこで、「かんたんに計算しよう」と子どもに投げかけます。

 「47+53=100」を先に計算するという意見が出ました。しかし、出てきた意見は、これだけではありません。そこが、いいんですよねぇ。もちろん、教師も「47+53を先にやるのが正解!!」なんて言いません。

 とにかく、自分の考えを説明して、それを聴いて、また考える。これが、「深い学び」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

105−78

 2年生の算数です。繰り下がりのある引き算、しかも、十の位がゼロ。これは、難問です。
 「わかんないなあ・・・」

と、つぶやく声が聞こえてきました。すると教師が、わからないところを言ってみてと尋ねました。
 すると、子どもたちの手がすっと挙がりました。ここ、大事ですねぇ。

「わからないところが、わかる」

子どもたちは、自分の言葉で、何がわからないのかを説明していました。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無断飲食、禁止

 3年生が、花壇でオクラを育てています。

 最近、中学校の敷地内にシカが出没したという話を聞いたので、小学校でもシカに食べられないようにしました。

 某有名アニメキャラも、シカに訴えています!
(著作権がありますので、モザイク処理しております)
画像1 画像1
画像2 画像2

収穫しました

 子どもたちが、校舎裏の畑で野菜を育てています。野菜によっては、早くも収穫できるまでになっています。

 カラスがつつきに来るようなので、要注意です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同研修

画像1 画像1
 須山幼稚園、小中学校では、こんな子どもを育てたいという共通の認識を持っています。そんな中で、特に小中学校では、合同で授業研究に取り組んでいます。
 今日は、中学校の授業を参観させてもらいました。

 こんなに自分の考えを

  堂々と、

  自由に、

 言い合える中学校の授業は、他にあるのだろうかと思うくらいの授業でした。

 理由の一つは、自分の意見を安心して言えるクラスであること、つまりは、自分の意見をみんなが聴いてくれる(度々申し上げますが、「聞く」ではなく「聴く」です)クラスであるからだと思います。
 小学校も「聴く」ことを大切にした授業をめざしています。

 これからも小中が同じ意識を持って、授業づくりをすすめていきたいと思います。

 小学校を卒業していった子たちが、たくましく成長している姿を見て、感動しました。

6月22日 今日の給食

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・鮭のバター醤油焼き
・大豆炒め
・じゃがいものみそ汁

今日の鮭のバター醤油焼きは醤油や酒・みりんなどで下味をつけた鮭に
溶かしバターをかけてじっくり焼き上げました♪
バターの風味がきいてとってもおいしく仕上がりました(^o^)
画像1 画像1

乗ってけ、乗ってけ、乗ってけ、サーフィン

 波に乗るサーフィン・・・ちがーう!!「波」ではなく「並」です。

 5年生が、家庭科で並縫いに挑戦していました。今日も、地域のボランティアの方が支援に来てくださいました。ありがとうございます。

 心は、波に乗る感じで、すいすいと縫えたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泳ぎます

 6年生も、1年生との遊びをおえた後は、6年生の活動をしました。

 6年生は、しっかり泳ぎました。さすがです。「これが平泳ぎかなぁ」というイメージで泳ぐこともしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水慣れ

 6年生と遊んだ後は、1年生だけの活動です。

 水中を歩いたり、体に水をかけたりなどの水慣れ活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

やさしい6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1,6年が同じ時間にプールに入りました。

 最初、6年生が1年生と遊んでくれました。やさしいですね。これで、ますますプールに入るのが好きになってしまいますね。

平行

 4年生の算数です。平行線の特徴を学習しています。

 例えば、2本の直線があり、平行です。そこに、1本の直線が斜めに交わる。すると平行の直線と交わるところに角が生じる。新たに生まれた角が2つ。果たして何度でしょうか。

 という問いを考えていました。2つの角度を測ると、ある法則に子どもたちは気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まずは、水慣れ

 5年生の体育です。久しぶりの水泳です。まずは、水に慣れましょう。

 腕を伸ばして、伏し浮き。

 続いて、バタ足!

 さすが、5年生、きれいに動けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアで息継ぎ練習

 3年生の体育です。今日は、暑いのでプール日和です。

 2人組(バディ)を組んで、顔を水につけ、その後息継ぎをする練習をしました。

 水中で息を吐けると、息継ぎがスムーズにいきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パネルディスカッションの準備

 6年生の国語です。パネルディスカッションをしようとしています。

 何のテーマでディスカッションするのかというと、

「健康に過ごすためにはどうしたらいいか」

 子どもたちからは、3つの考えが出たようです。

 3食食べること。運動すること。バランスの良い生活をすること・・・・

 この先の準備が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこかいかか

 2年生の国語です。段落ごとに、たこのことが書かれているのか、いかのことが書かれているのか考えています。

 「いかだと思います。理由は・・・」

 きちんとそう考えた理由まで発表できています。すごすぎるぞ、2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます

 今日は、読み聞かせの日。子どもたちが楽しみにしている日です。

 今日も、多くの読み聞かせボランティアの皆様が読み聞かせをしてくれました。

 本を読んでいただくだけでなく、子どもたちとのやりとりもしてくださり、心温まる読み聞かせとなっております。

 朝のご多忙の中、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スモークツリー

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の方からいただきました。ありがとうございます。

 スモークツリー・けむりの木などの、いろいろな呼び名があるようです。

 正に、見た目は、もくもくとけむりが立ち上っているように見えます。

 花言葉は、煙だけあって「はかない青春」 胸がキュンとします。

 しかし、「賢明」「にぎやかな家庭」という花言葉もあり、須山小も賢明で、にぎやかな楽しい家庭のような学校になりたいと思いました。

6月20日 今日の給食

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・豚キムチ
・水餃子スープ

キムチは乳酸菌で発酵させて作るので独特の風味や旨味・辛みが
特徴的です。スープや炒め物など色々な料理に使えます(^o^)
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 6年生奉仕作業
2/24 B日課
2/27 委員会活動 高学年発育測定
2/28 教育相談日 低学年発育測定 代表委員会
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128