最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:6 総数:56490 |
3年生 1学期のまとめをがんばっています!
しばらく晴れて暑かった日が続いたものの、先週から再び曇りや雨の天気が多くなりました。先週あまりできなかった水泳も、今週は計画どおりできました。3年生の花壇では、ヒマワリやホウセンカがぐんぐん伸び、花が咲き始めました。ひまわりの背丈は高いものは150センチ以上にまでなり、子どもたちは久しぶりに観察し、その成長に驚いていました。あと一週間で1学期が終わろうとしています。音楽会が終わってから、子どもたちは、学習のまとめやテストなど、1学期のまとめをがんばってきました。今日から学期末清掃も始まりました。お世話になった学校をしっかりきれいにして、1学期を閉じたいと思います。
2年生 歯科指導がありました
14日(木)は、学校歯科医の先生に来ていただき、「歯の磨き方」や「どうして虫歯はできてしまうのか」などについて、DVDやお話で教えていただきました。歯の位置、場所によって、歯ブラシのどの部分で磨くといいのか、ブラシを、つま先・かかと・わきと三か所に分けて説明してくださいました。磨き残しなく、丁寧に上手に磨くには、鏡を見ながら磨く、ブラシの毛先が歯に届くようにハブラシを縦や横にして磨く、ブラシが広がってしまったら新しくする、そっと握って使うのがいいそうです。また、歯の病気の中には、虫歯や歯茎が赤くなったり腫れたりする歯周病・歯肉炎などがあること、バイ菌でできているプラーク(歯垢)は、歯磨きを丁寧にすることで取り除くことができ、きれいな歯になるとのことでした。今日のお話を聞いて、子どもたちは、歯磨きの大切さを実感したようです。食事の後は丁寧に歯を磨き、きれいな歯を保っていけるといいですね。
1年生 音読劇 大きなかぶ
国語の授業で おおきなかぶ のお話を読みました。最初はおじいさんが育てた大きなかぶを一人で抜こうと思ったのですが、なかなか抜けません。おじいさんに続けて、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、ねずみとたくさんの人や動物が、うんとこしょ、どっこいしょ。と力を合わせます。なかなか抜けなかったかぶが、たくさんの人や動物の力で見事収穫できた、というお話です。いろいろな登場人物の役になりきって、音読劇をしました。大変そうな様子や頑張っている様子などを表現することができました。
1年生 防犯教室がありました
5日(火)に、警備会社の方による防犯教室がありました。「いかのおすし」という合い言葉について、グループごとに課題が出され、考えたり実際にやってみたりしました。「すぐにげる」のは、どこに逃げればいいのかと質問されたグループは、「児童館、学校、警察、近くの家」など、一生懸命考えて答えていました。「知らせる」は、誰に知らせればいいのか質問されたグループは、「お店の人、おまわりさん、先生、近くの家の人」など、たくさん答えを考えていました。「大声を出す」は、なんと言えばいいのか考えて、グループごとに大声を出してみました。その他にも「知らない人と出会ったら、手を伸ばしても届かない距離をとる」「車につけられたら車の進行方向とは逆の方向に走って逃げる」など、様々な事例を挙げてお話しをしてくださいました。今回学習したことを忘れず、安心して登下校ができるといいなと思います。また、防犯ブザーについてもお話がありました。「いたずらでは鳴らさない。」「ブザーを鳴らしたら、大声を出してすぐ逃げる。」など、大切なことを教えていただきました。防犯ブザーがちゃんと鳴るのか、鳴らしやすい場所に取り付けてあるかをぜひ、お子さんと確認しておいていただけるとありがたいです。
5年生 宿泊学習 キャンプに向けて4年生 安曇野探検に向けて
音楽会が終わり、次は安曇野探検にむけての学習が始まっています。今年の安曇野探検はクリーンセンターと田淵行男記念館の見学、自然観察会を行います。クリーンセンターでは、社会科で学習している「ゴミの処理と利用」のまとめで見学に行きます。安曇野市のゴミ処理の様子についてしっかりと見学してきたいと思います。虫好きの子ども達が楽しみにしているのが、自然観察会です。昨年のことを思いだし、今からどんな昆虫が捕まえられるのかワクワクしている子がたくさんいます。暑さが予想されますので、無理のないようにいってきたいと思います。
3年生 防犯教室がありました
6日(水)にALSOKから三人の講師の方をお迎えし、3年生に防犯教室を行ってくださいました。中学年に入り、お留守番や留守の家に一人で帰る機会が増えてきた子もいるかと思います。犯罪や不審な人から未然に身を守るための自分の行動について、5つのケースで友だちと話し合い、たくさん考えることができました。また、子どもだけで家にいるときにかかってきた電話への対応についても、シミュレーションを通して具体的に考えることができました。電話については、「かかってきても出ない約束にしているよ。」という声も聞かれ、約束を決めているお家もあるようです。これからお休みに入り、家にいる時間が長くなって子どもだけでいる時に電話や来客の対応をしなければならない時がくるかもしれません。そんな時に今日の防犯教室のことを思い出して、あわてず落ち着いて対応できるといいですね。
5年生 がんばった音楽会5年生 宿泊学習に向けて6年生 最後の音楽会私は合唱の「大切なもの」をどのように歌いたいか考えたいと思いました。まず、「大切なもの」とは、自信がない人に向けての歌だと私は思いました。自分自身に自信がないときに、背中を押してくれたり、勇気を与えてくれるような曲だと思いました。それについて、歌っているときに情景を思い出しながら歌えば、きっと気持ちが伝わると思いました。 それぞれの6年生が、自分なりに考えながら歌った合唱曲。リズムやタイミング、「情熱大陸」の情熱とは何かを考え、学年で追究してきた合奏。そのどれもが素晴らしいものになったと感じています。 1年生 はじめての音楽会
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。子ども達は、お家の人に見てもらうのを楽しみに、この1ヶ月間、毎日練習を頑張ってきました。演奏の仕方だけでなく、かっこいい立ち姿やならび方など、発表を通してたくさんのことを学びました。初めて学年で1つのことに挑戦し、集団の難しさを感じつつも、「みんなでやるって、こんなに楽しいんだ!」ということに気づけた音楽会でした。
4年生 音楽会ありがとうございました!
今年は学年全体での合奏で、曲の難易度も昨年より高く、子ども達にとってステップアップの音楽会だったと思います。練習を始めたばかりの頃はなかなか指が動かず、思うようにいかない難しさに悔しい思いをした人もいました。しかし土日や休み時間にも頑張って練習を重ね、みんなかなり上達したと思います。暑い中の体育館でのステージ練習も、みんなでリズムを揃えようと毎日頑張ってきました。合唱では、低音高音で分かれる部分や、サビをきれいに伸ばして歌うことなどを練習してきました。本番の姿だけでなく、みんなで頑張って練習してきた音楽会までの期間が子ども達にとって大きな成長になったのではないかと思います。
音楽会がありました
7月1日、堀金小学校の音楽会が行われました。コロナウィルスの関係で、昨年度と一昨年度はは学年ごとの発表会でしたが、今年度は連学年で行うことができました。例年より暑い中での練習でしたが、当日まで子どもたちは音楽の授業や学級・学年での練習をがんばり、すばらしい音楽をつくりあげてくれました。一人一人の心に残るすばらしい音楽会になりました。お忙しい中、参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
3年生 安曇野探検に行ってきました2年生 プール学習が始まりました!1年生 ステージ練習が始まりました!
7月1日(金)は音楽会です。今週から、体育館で音楽会のステージ練習が始まりました。まず、ステージで自分が立つ位置を確認しました。次に、合奏「きらきらぼし」から、歌「たいようのサンバ」までの流れを通して練習しました。「きらきらぼし」は、1番はミュージックベルの演奏、2番は鍵盤ハーモニカの演奏、3番は鍵盤ハーモニカと打楽器を使っての演奏をします。曲紹介や台詞もあるので、声の出し方やタイミングなども練習しています。「たいようのサンバ」は、ピアノの伴奏に合わせて、リズムよく歌えるようにがんばっています。お家の方に聴いていただけるのが嬉しくて、子どもたちはとても張り切っています。どうぞ来週の音楽会を楽しみにしていてください。
通常の学校生活に戻りつつあります
ここのところ新型コロナウィルスの感染状況が収まりつつあり、通常の学校生活が戻りつつあります。9日(木)には約半年ぶりに全校が体育館に集まっての全校集会(校長講話)が行われました。また、15日(水)には4月から延期になっていた授業参観及び学級懇談会を行うことができました。授業を参観してくださった保護者の皆様ありがとうございました。水泳の学習も始まりプールからは元気な声が聞こえてきています。7月1日(金)の音楽会に向けた練習も熱が入ってきています。このように学校生活も通常に戻りつつありますが、感染対策にはまだまだ十分に気をつけていきたいと思います。
課外活動 がんばっています!
堀金小学校には、自転車部、陸上部、金管バンド部の3つの課外活動部があります。自転車部は6月19日に子ども自転車安曇野地区大会が行われ4年生4名、5年生1名、6年生4名の児童が参加してきました。一本橋の上を走ったり、ボーリングのピンを倒さずに蛇行運転したりする技術面の競技と自転車法規等の学科問題にも挑戦してきました。一人一人が練習の成果を発揮し、団体戦でAチーム1位、Bチームが3位、個人戦でも1位と3位になりました。また、陸上部は5月の中信大会で勝ち進み、6月19日に開かれた県大会に5年生1名、6年生7名が出場し、6年生の混合リレーで6位入賞し、8月に行われる県大会への出場権を得ました。そして、金管バンド部は現在4年生8名、5年生14名、6年生10名で、7月1日(金)の音楽会、8月に行われるバンドフェスティバルに向けて日々練習をがんばっています。
音楽会駐車場について
○駐車場は校舎東側駐車場、体育館北側駐車場、体育館北側砂利駐車場の3か所と支所の 職員駐車場(庁舎南側)をお借りしてあります。当日は、シルバー人材の方に誘導して いただきます。指示に従い駐車するようにお願いします。
○学校周辺道路、拾ケ堰周辺に違法駐車をしないでください。また、給食センター周辺は 給食運搬等に支障がありますので、駐車は絶対におやめください。堀金支所北側の駐車 場は一般の方が使用するので駐車はしないようにしてください。 ○自転車は、体育館東側または校庭体育倉庫の指定場所に駐輪してください。 音楽会の日程について
いよいよ音楽会が来週にせまってきました。今年度は連学年で開催できるようになりました。音楽会のために子どもたちは一生懸命練習をがんばっています。ご都合をつけてご参観ください。
音楽会 日程 1部保護者入場 8:40〜 ▼1部 9:00〜 9:40 3,4年生 (入れ替え 9:40〜10:00) ▼2部 10:00〜10:40 1,2年生 (入れ替え10:40〜11:00) ▼3部 11:00〜11:40 5,6年生 (入れ替え11:40〜12:00) ▼4部 12:00〜12:05 金管バンド ※各ご家庭1名の参観にご協力ください。 ※入場の際は事前に配布します健康チェックカードをご提出ください。 |
安曇野市立堀金小学校
【住所】 〒399-8211 長野県安曇野市堀金烏川3000 TEL:0263-72-2013 |