最新更新日:2024/11/28 | |
本日:2
昨日:61 総数:389672 |
作品展に向けて
6年生が作品展の会場設営の準備をしてくれました。パネルなどを並べ、徐々に会場を設営していきます。高学年として立派に活動できました。
タブレットを活用した宿題
本日1年生はタブレットを持ち帰りました。カタカナを探したり、写真に撮ったりする宿題が出されています。保護者の皆様と一緒に課題に取り組んでいただければ幸いです。
いろいろな音
これまでの音楽の授業でもカスタネットなどをならしてきました。2学期になり、「スズ、トライアングル、タンブリン」などの打楽器の音を聞いたり、楽器の持ち方やならし方を学んだりしています。
歯科指導(4年生)
大治町の歯科衛生士さんによる歯科指導を行いました。4年生は「かむことの大切さを知ろう」をテーマに学習しました。「ひみこのはがいーぜ」といったキーワードを使って「かむ」について考えました。その後、自分の歯ブラシのチェックなどを行いました。
今日の給食(11月11日(金))
ごはん 牛乳 さわらのみそネーズ焼き れんこんサラダ よしの汁
今日のれんこんは、愛知県産でした。愛知県のれんこんの生産の歴史は古く、木曽川下流の土質が栽培に適していたことから、江戸時代には海部地域で生産されていました。愛知県では泥の付いた状態で出荷し、変色を防ぎ新鮮さを保つ工夫をしています。 今日は、れんこんサラダの小松菜、よしの汁の大根とねぎが大治町産でした。 今日の給食(11月10日(水))
麦ごはん 牛乳 カレーライス 愛との大豆入りナゲット(2こ) 福神和え
今日のナゲットには、愛知県産の大豆が入っていました。愛知県内では、西三河地域を中心に豆腐を作るのに適していて、莢がはじけにくく収穫ロスの少ない新品種「フクユタカA1号」を栽培しています。 今日の給食(11月9日(火))
きしめん 牛乳 五目きしめんの汁 ゆで豚の和え物 手作りチョコチップケーキ
今日は、給食室で、手作りチョコチップケーキを作りました。給食の手作りケーキは、子どもたちに人気があります。今日も「おいしかったよ」とたくさん声をかけてもらいました。ココアやチョコレートの原料であるカカオの歴史は古く、紀元前2000年頃には南米の古代文化圏で「神々の食物」として珍しい食べ物として大切にされていたそうです。 合奏発表会
9日と10日の音楽の時間に「RPG」の合奏発表会を行いました。授業のない教職員も素敵な演奏を鑑賞しました。これまでの練習の成果が生かされ、学級のまとまり同様のハーモニーを味わうことができました。
合奏発表会の様子は、保護者の方にも見ていただけるよう現在準備をしています。しばらくお待ちください。 じどう車くらべ
タブレットにたくさんの自動車に関するデータを送信しました。そのデータを見て、自分が気になった自動車の「つくり」や「しごと」について調べ、プリントにまとめました。
今週末には、タブレットを持ち帰ってできる宿題を準備しています。家庭においても、学校での使用状況などをお子さんと一緒に振り返ってください。 そうだんにのってください
友達に相談してみたいことを出し合いました。その中から相談事項を決めて、解決方法をグループで話し合いました。司会役が話をつなげていました。
まもなく作品展(2年生)
児童の下校後に教職員で作品展で使うパネルなどを体育館に運び入れました。少しずつ会場の準備も進めていきます。
2年生は、「たまごから生まれてくるものを想像して、たまごの模様や生まれたものを描きました」また、「紙粘土でオリジナルのおめんを作りました」。どちらも、子どもたちの豊かな発想力が感じられる作品となっています。 筆箱の中身を紹介
外国語活動で、筆箱の中身の紹介を英語でしています。単数と複数の言い方の違いを学習し、タブレットで作成した画像をもとに紹介する学習をしています。外国語活動では、普段から映像や歌を取り入れながら楽しく学習しています。
鉄棒
体育で、鉄棒をしている学年が多くなってきました。小学生の難関は、逆上がりです。逆上がりのコツは「踏み切り」「足の振り上げ」「回転」「起き上がり」となります。個人で目標をもって一生懸命練習しています。
水泳指導(2年生)
今年度最後の2年生水泳指導がありました。バタ足、けのびの練習を一人一人丁寧にスイミングスクールのスタッフの方々に教えていただきました。特に、水中に頭を入れることを学んだ子が多くいました。その後、けのびにバタ足を加えて練習し、クロールの腕の動かし方を学びました。最後には、少しだけ自由時間もありました。回数は、少なかったかもしれませんが、充実した水泳指導になりました。
おおはるコミュニティ・スクール通信
配布文書一覧に通信の2号を掲載しました。第1回の大治町立小中学校運営協議会の様子を紹介した内容となっています。これまで以上に地域と学校の信頼関係を深めていきたいと考えています。
今日の給食(11月8日(火))
ごはん 牛乳 さけのバジル焼き 高野豆腐の卵とじ 小松菜のごまあえ
今日は、“いい歯の日”です。「い(1)い(1)歯(8)」の語呂合わせから、1993年に日本歯科医師会によって定められた記念日です。やわらかいものばかりでなく、かみごたえのある食べ物を食事にとりいれ、よくかんで食べる習慣をつけましょう。 まもなく作品展(1年生)
11月18日・19日は作品展です。コロナ禍ですが、久しぶりに地域の方にも来校していただく機会となります。地域の方への体育館開放は、18日(土)16時から19時、19日(土)9時から12時となります。マスク着用とスリッパなどをお持ちください。
本日から、各学年の様子を簡単に紹介していきます。 1年生。想像をふくらませ、自分が乗りたいもので、どこに行って、何に出会いたいかを絵に表現しました。また、カラフルな飾りつけで、コロコロ転がる作品を作りました。子どもたちから、制作の様子などを聞きながらご覧ください。 3回目の水泳
3年生が水泳の授業を行いました。顔や頭のつけ方、クロールの手や足の動き、息つぎの仕方、背浮きなど、短時間で様々な活動を行い満足げでした。3年生は、来週に最後の1回があります。
見学者に感想を聞いたところ、「みんな楽しくコーチの人の話を聞いてがんばっているな」「息づきが難しそうだけど、あきらめずにがんばっているな」「ビート板を使うことで上手に泳いでいるな」「次のプールの時は、みんなみたいにがんばりたいな」などと言っていました。 令和4年11月8日大治小だより
配布文書一覧に大治小だよりを掲載しました。11月7日の朝礼で校長が話した内容となります。1時間、1時間の授業を大切に子どもたちを育てていきます。
今日の給食(11月7日(月))
ごはん 牛乳 やきとり 野菜いため みそ汁 ひとくちゼリー(もも)
「御御御汁(おみおつけ)」という料理を知っていますか?「御御御汁」とは、みそ汁のことです。みそ汁はごはんにつけるものなので、「おつけ」ともいいました。ごはんとともに大事な料理なので、尊いものを表す「おみ(御御)」をつけて「おみおつけ」ともいいます。 |
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |