奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

2月20日 3年生 理科

画像1 画像1
理科で「ものの重さ」の学習をしました。算数の時に使った秤より精密な秤を使って、本や名札やボンド、リコーダーなど、たくさんのものの重さをグループで量りました。

2月20日 2年生 6年生へのメッセージ

 もうすぐ卒業する6年生に感謝のメッセージを集めた木を作りました。折り紙が上手な女の子たちに仕上げてもらい、素敵な木ができました。6年生へ感謝の気持ちが伝わるといいですね。
画像1 画像1

2月20日 日新 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育は、「ボールけりゲーム」をしました。
 始めに、2人でパス練習をしました。狙ったところにパスが出せるよう、ボールを足の裏でタッチできるよう、練習しました。
 最後にゲーム練習をしました。どの子も体をいっぱい動かし、楽しくゲームができました。

3学期 学校運営協議会

画像1 画像1
【第5回 奥小学校学校運営協議会】
1 開催予定日時 令和5年1月17日(日)10:00〜
2 場所 奥小学校校長室
※新型コロナウイルス感染症拡大および学校事情により中止

【第6回 奥小学校学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和5年2月16日(木)11:30〜
2 場所 奥小学校校長室
3 公開
4 傍聴人 なし
5 出席者 11名
6 報告と審議の内容
<報告・議事>
(1)3学期実施の学校教育診断アンケートについて(前年度との比較)
・授業のわかりやすさに関する項目は、約10ポイント上昇した。全校をあげて授業研究に取り組んだ成果が出た。
・いじめやトラブルへの指導に関する項目は、微減。きちんと指導しているか「わからない」という回答も多かった。保護者との連携、説明を丁寧に行っていきたい。
Q(PTA役員):いじめが起きている状況は学年によって差があるか。
A:いじめと認知している件数自体は、減ってきている。しかし、ちょっとしたトラブルは非常に多く起きており、特に低学年の登下校時に発生しやすい。引き続き、見守っていきたい。
・学校公開(授業公開)に関する項目では、約15ポイント上昇した。コロナ感染症の収まりに合わせて少しずつ参観時間や人数の制限を緩和し、子どもたちの授業の様子を見ていただいたことが一定の評価を得た。
・子どもたちの地域行事への参加に関する項目については、6ポイント上昇した。コロナの収まりとともに地域でも子どもを育てる、見守り学校や家庭と連携していく本来の形が戻りつつあることが分かった。

(2)新型コロナウイルス感染症の状況について
・感染の波は、過ぎ去りつつある。しかし、気を緩めず、粛々と感染対策をとっていく。

(3)3学期実施の学校行事について
・今後予定されている「はばたけ卒業生」は今年は対面で計画されている。各学年が、6年生への感謝の気持ちを伝える準備に励んでいる。
・卒業式は、マスクの着脱について県や市の指示を受けて関係者に伝えていきたい。

(4)その他(提案)
○R5の年間行事ついて
・春の遠足(ジブリパーク)とそれに伴うペア学年のふれあい活動について
・5年生野外教育活動の場所と日程の変更について
・2学期の学校公開、体育学習発表会について
Q:(地域委員)コロナが収まりつつあるが、2学年ずつの体育学習発表会の形で継続するのか。
A:保護者の参加についても時間、場所ともにコンパクトでとても良いという声を多数いただいている。また、ペア学年で子どもたち主体の計画をすることによって子ども自身が自分たちの手で自分たちの行事を作るという意識が高まっている。全校行事として実施するよりも多くの児童の活躍の場が得られることもメリットである。よって、今後もペア学年で実施する体育学習発表会の形をとっていきたい。
・3学期の学校公開(作品展示)について
Q:(地域委員)以前は、隔年で学芸会も行っていた。今後の予定は?
A:授業時間の関係で学芸会を設定することは難しいため実施しない。また、作品展については屋内運動場の体育使用がかなり削られてしまうため、特別教室を使った「作品展示」に形を変えて行う予定である。
○来年度の日課変更について
 ・現在は、木曜が変則日程の6時間となっているため、通常日課・通常日課の特日・木曜日課・木曜日課の特日の4日課が存在し、落ち着かない日程となっている。よってR5は、木曜も他の曜日と同じ日課として、通常日課・特日の2パターンとなる予定である。
 ○子どもたちの安全を守る取り組みについて
 ・通学路のグリーンベルトが薄いところやないところについては、地域が声をあげて警察等、関係機関に働きかけていきたい。(地域委員)
 ・児童育成協議会行事として親子自転車点検を行いたい。PTAにも協力をいただければ助かる。(地域委員)

記念事業についてのご案内

 本日開催予定の記念事業ですが、予定通り実施いたします。なお、天候によっては、この後やむを得ず中止となる場合もございますが、その際には再度メール配信をします。また、開場後の内容変更につきましては、おって会場にてご連絡しますのでご承知おきください。なお、開催にあたって以下の点について改めてお願いをします。
○途中で雨が降ってくる可能性があります。雨具の準備は各自でお願いします。また、所持品の管理は各自でお願いします。落とし物・忘れ物がないようご注意ください。
○会場には、スペースの都合上、自家用車・自転車の駐車、駐輪スペースを設けません。徒歩にてご入場ください。
○事前に返却しました当日参加証を忘れずに持ってきてください。(受付にて、提出していただきます。参加証に名前のある方全員で西門か東門にて受付を済ませてください。)

記念事業実行委員会

2月17日 1年生 掃除、頑張ってます。

週末の掃除、木曜は掃除がなかったので、みんな2日分、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日 5年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たまてばこさんの読み聞かせがありました。寒い中、本当にありがとうございます。どのクラスも本の世界に入り込んでいました。

2月17日 4年 体育

 サッカーの授業で試しのゲームをしました。特に男子は、赤と白組に分かれて試合。結果は3対3の白熱した試合となりました。次回からの授業にも一層力が入りそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 日新 外遊び

画像1 画像1
 天気が良かったので、外で体を動かしました。みんな楽しく遊びました。

2月17日 6年生 社会の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は社会の授業で世界の国々の紹介をしました。自分で決めた国についてスライドを作り、グループで発表をしました。同じ国を調べた子でも内容は一人一人違ったり、初めて知ることがあったりしてどのグループも盛り上がっていました。

2月17日 2年生 読み聞かせ

たまてばこの読み聞かせがありました。
楽しいお話をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 私たちの生活に欠かせない電気について学びました。手回し発電機や光電池を使って一生懸命実験していました。

2月16日 2年生 お話の作者になろう

 一か月ぶりに全員がそろいました。みんなニコニコです。国語「お話のさくしゃになろう」で、ひとりひとりが作ったお話を読み合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 3年生 幅跳び

 体育の時間です。幅跳びの学習をしています。自分の目標をもって、勢いをつけてとんでいます。何度も繰り返し練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 6年生 文集の仕上げ

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業文集の仕上げをしています。お互いに見合ったり、もう一度読み直したりして誤字や脱字がないかチェックをしていました。卒業までのカウントダウンも進んできました。最後まで悔いのない小学校生活を!

2月15日 6年生 読み聞かせをしていただきました

画像1 画像1
今日の読書タイムは読み聞かせをしていただきました。どのクラスの子たちも真剣にお話を聞いて楽しんでいました。たまてばこのみなさん、ありがとうございました。

2月15日 5年生 体育

画像1 画像1
ソフトバレーボールを行っています。

2月15日 日新 エプロンと版画づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生はミシンを使ってエプロンづくりをしています。ミシンの使い方を覚えて、練習して、いよいよ本番です。6年生は、図工で修学旅行の思い出を版画にしています。さすが6年生、すぐに彫刻刀の使い方を思い出して、黙々と彫り進んでいます。どちらも仕上がりがとても楽しみです。

2月15日 2年生 はこの形

算数の授業で、持ってきた箱の面の形を紙に書いて切って貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 4年「たまてばこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も素敵な本を読んでくださいました。ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246